東京百年遺産

●つちもちしんじ/
1979年東京都出身。漫画イラストレーター。多摩美術大学卒業。アニメ『それいけ!アンパンマン』の背景美術を経験した後、フリーランスとして活動開始。懐かしくもあり新鮮でもある漫画やイラストを制作している。最近では『横丁と路地を歩く』(柏書房)カバーイラストの他、児童書関連やパズル誌などで活躍。HP「侘寂POP」にて、作品を公開中。
-
下町百景 第25回「佃島・勝鬨橋」
今回の下町百景は、前回の続きで、佃島から歩いていきます。
-
下町百景 第24回「佃島・佃小橋」
五月晴れの気持ち良い天気の日に涼しげな場所へ出かけたくなり、...
-
下町百景 第23回「御茶ノ水・男坂・女坂」
神田・御茶ノ水界隈を歩くシリーズ、今回は学生の街である御茶ノ...
-
大塚車庫に都バスファン集合! バス部品の販売とは?
昭和3年(1928年)に開設され、最も古い歴史のある都営バス...
-
下町百景 第22回「芝公園・東京タワー」
桜が咲いた春の夜、お花見も兼ねて東京タワーを眺めながら一周し...
-
下町百景 第21回「神田・万世橋」
今回は以前ご紹介した聖橋の二つ先の橋、万世橋を描きました。
-
下町百景 第20回「神田・ニコライ堂」
神田は散策してみると絵に描きたい所がたくさんあり、今回はニコ...
-
下町百景 第19回「御茶ノ水・聖橋」
今回は21世紀の現在でもモダンなデザインが印象的な聖橋を描こ...
-
下町百景 第18回「神田・ミロンガ」
神保町の古書街には、本を買った人が休憩する様な喫茶店が多くあ...
-
下町百景 第17回「世田谷・松陰神社」
NHKの大河ドラマ『花燃ゆ』でも取り上げられている幕末の志士...