×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

中国から国際列車でカザフスタンに入った私を待ち受けていたのは、怒涛のロシア語である。辞書を片手になんとか旅を進め、無事、隣国のキルギスへ。とある民家に泊めてもらうことになったが、そこはひと癖もふた癖もある住人の巣窟であった。世界一周旅行中に立ち寄ったキルギスでの長い夜の話を3回に分けてお送りします。

青い目のカツオ君

中央アジアを訪れたのは、かれこれ20年前のこと。当時、自由に旅ができた中国ウイグル自治区から国際列車でカザフスタンの首都、アルマティ(現在はヌルスルタンに遷都)へと入った。かつてはここもソビエトだったので、金髪に青い目の人々が暮らしているイメージがあったが、実際はアジアや中東系の顔立ちの人が多く、私が歩いていてもあまり違和感がない。

ところが、カザフ語の看板が読めない上、外から内部が見えづらい店が多く、どの店がレストランなのかわからないのだ。

そこへ16、7歳くらいの青年がドーナツをかじりながら歩いてきた。若い人なら英語ができるかもしれない。私は青年を呼び止めようとしてハッとした。髪も眉毛も黒、肌は黄色で顔も平たく『サザエさん』に出てくるカツオに顏と雰囲気がそっくりなのだが、目が青いのだ。今、私はさまざまな人種が混ざるシルクロードにいるんだなあ、と感動しながら声をかけた。

「エクスキューズミー! レストランはどこですか」

似たような風貌の平たい顔をした姉ちゃんがいきなり英語で話しかけたからか、青い目のカツオ青年は一瞬、たじろいだ顔をした。

「あ? レスト……?」

この国では「レストラン」が通じないのか!? そこで私は口をパカッと開け、食べる動作をした後、背筋を伸ばして手をかざし、店を探すジェスチャーをした。

すると、青年は「あ~っ!」とニコッと笑った。よかった、通じた! と喜んだのも束の間、「腹、減ってんのか」とばかりに歯型のついたドーナツを差し出され、私は慌てた

「ノ、ノ、ノ!」

「ダ、ダ、ダ!(いいから持ってけ!))」

「いや、私、ドーナツをねだったわけでは……」

「ン、ン、ン!(遠慮するなよ)」。 背筋を伸ばしたしぐさが「探してる」ではなく、「そのドーナツ、よこせ」と伝わってしまったのだろうか。これから中央アジアの国が始まるというのに、このままではまずい。ランチより先にまずは辞書だ。

青年に勘違いされ、慌てる白石
青年に勘違いされ、慌てる白石
次のページ
英語とロシア語は全然違います...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

白石あづさ
白石あづさ

白石あづさ

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…