「 全国 旅館 」 の検索結果
表示順:
全室オーシャンビューの客室で、正面に伊豆大島を臨む絶景が広がる。露天風呂の眺めも素晴らしく、毎分100ℓという湯量を誇る、美肌の湯がかけ流されている。
江戸期には松平家の別荘だった由緒ある「新滝」と、姉妹館「千代滝」。鶴ヶ城と城下町をイメージした館内の設えなど“会津らしさ”に彩られた2つの宿には、合わせて4ヵ所の趣きの異なるお風呂がある。
古くは湯治場として栄え、現在は宿泊利用者数全国一位の温泉リゾートへと発展した箱根。老舗旅館からホテルまで様々な宿がそろうが、おすすめは芦ノ湖畔の森に佇む「小田急箱根レイクホテル」だ。
富士箱根伊豆国立公園内に位置する「天城荘」。落差30m、伊豆最大級の大滝が敷地内にあり、この滝を間近に見る混浴露天「河原の湯」が名物の宿だ。
里山の野菜やきのこ、川魚、赤城鶏など地元食材をふんだんに使った「山人料理」が自慢の宿。米は自家栽培、味噌も無添加で一から仕込むというこだわりよう。
日本有数の豪雪地帯、南魚沼の一軒宿。源泉は37度とぬるめで、昭和初期までは、この源泉で目薬も生産された“目に効く”名湯だ。
東京からだと移動にやや時間がかかるが、“西の宿”で推したいのが「松宝苑」。平湯温泉、福地温泉、新穂高温泉など5つの温泉地が点在する奥飛騨温泉郷の真ん中、新平湯温泉にある一軒宿だ。
赤城山の南面を県道沿いに走ると、山の中に現れる一軒宿「忠治館」。都心から車で約2時間というアクセスの良さは、宿の大きな魅力のひとつだ。