「 全国 コンビニ」 の検索結果
表示順:
今回は、自分が最近コンビニでよく買っているお菓子2品を紹介。1つは20グラムもたんぱく質を含んだプロテインバーで、もう1つは原料に大豆を使ったノンフライチップス。
どちらもダイエット中の間食として最適で、味も良く、価格が手ごろなのも素晴らしいです!
744views
脱メタボ
ローソンには連載の初回に紹介した「ブランパン」を筆頭に、低糖質で食物繊維がたっぷり摂れるパンが豊富にラインアップされています。なかでも最近、とくに気に入っているパンが「もち麦のあんバターブレッド」。
糖質はわずか12グラム程度なのに、ダイエットには欠かせない栄養成分のひとつである食物繊維が約13グラムも入っている素晴らしいパンなんです。
14313views
脱メタボ
札幌が発祥のスープカレー。スパイシーなスープと、大きなチキンや野菜がゴロゴロと入っているのが特徴で、今や日本のカレー料理の1つのスタイルとして定着している。
野菜たっぷりでもともとヘルシーなイメージがあるスープカレーだけど、ダイエット中でもおすすめの商品がファミマから発売されたので紹介します。
2398views
脱メタボ
秋といえばフルーツ。
さすがにフルーツ大国の信州。JRのホームにも、実のなる駅があるんです。ものすごくおいしそうなのですが、ホームの果実を食べるわけにもいきません。
そこで昨年取材で訪れた、信州の鉄道とアルピコ交通撮影時に出会ったフルーツのお話です。
今回は、私が最近よく買っているセブンイレブンの「酒のつまみにもなる、ダイエット中もおすすめの総菜」を紹介します。
基本的にはカロリーが控えめで、たんぱく質をたっぷり含んでいるもの。
脂質は控えめがいいけど、総菜なら1つの商品で10グラム以下を目安に選んでいます。
5735views
脱メタボ
ステイホーム期間中に、自宅のおやつを充実させることばかり考えていたおっさん女子。
それでも、好きな時に好きなものが食べられないって、ストレスが溜まるワケで……。
そう、私が食べたかったのは、プリンである!
そこで自粛解除になった瞬間、アトレ吉祥寺に買いに走った“でっかいプリン”について今回はご紹介だ。
今年は年頭から世界中がコロナで大混乱に陥り、生活の変化を余儀なくされた人も少なくない。そんななかで迎える9月は2020年の正念場。
「なにかを終わらせて新しくなにか始める」切り替えのとき。
どんな形であっても人生の転機を迎えるなら、苦難を乗り越え「前向きに前進する力」が絶対に必要。そんな9月を司る一白水星の「気」をつかむには「旬の魚」がイチオシ!
1191views
九星気学 今月の開運メシ
まだまだ容赦なく暑い日が続いてますが、そんなときに食べたくなるのがアイス! なので今回はダイエットにいい食材というよりは、アイスを食べたくなったら、なるべくカロリー控えめなものを選ぼうという内容です。
というわけで、この連載でアイスの代わりにおすすめしているのは冷凍フルーツ。カロリーが低く、食品添加物をほとんど使っていないことも魅力の理由だ。
3365views
脱メタボ
愛知県の豊橋に降り立ったのは1978年のこと。
撮影の目的は飯田線です。このころの飯田線は魅力的で、国鉄各線で使われていた古い車両がまだ走り続けていました。
当時はいろいろな車両が走る飯田線で頭がいっぱいで、豊橋駅付近の、鉄道以外の魅力に気づきませんでした。
たとえば豊橋カレーうどん、そしてブラックサンダーです……。