「 全国 カルボナーラ」 の検索結果
表示順:
自粛規制解除で我慢していた分、大いに飲んで食べて……といきたいところですが、第2波、第3波の恐れも十分にあり油断は禁物。今号はターミナル駅から伸びる沿線別に、軽く立ち寄って美味しいもので「乾杯!」ができる店の特集です。併せてテイクアウトできるお店も調査しました。ほか、和ごはんレシピや元気メシのお取り寄せもお届けします。
今号は、みんな大好きイタリア料理の中でも敷居が高くなく、気さくに陽気に楽しめる町のイタリアン、略して“町イタ”を大特集。パスタにピッツァ、高コスパのコースから喫茶店のナポリタンまで、覆面調査で見つけた「これぞ!」を紹介します。ほか、喫茶店の名物メシや国産チーズの特集もお届けします。おうち時間のお供にぜひご覧ください。
サバブームって、もう一段落したでしょ……というあなた、そんなことないって!
サバ業界にまたまた新たなスターが登場!
その名は「サバチ」。日本初の「サバのチップス」だ。2月の発売以来、なんと1ヵ月で35万個という爆発的な売れ行きを誇っているのだ。
人気グルメ情報誌「おとなの週末」のグルメライターが覆面調査で発見したランチ情報のまとめ記事です!みなとみらいエリアや横浜駅周辺は取り上げられることが多いですが、ここでは市内全域を隈無く駆けずり回って、真におすすめのお店のみを厳選しました!
吉祥寺エリアで絶対に外せないお昼ごはんとは?!人気グルメ情報誌「おとなの週末」の編集スタッフが食べ歩いて見つけた、安いお店はもちろん、ひとりで気軽に入りやすい所、子連れOKの所など、ぜひ行ってほしいおすすめのお店を厳選してまとめました。
大阪梅田エリアで駅近で絶対に外せない居酒屋の情報!大阪らしく「串カツ」をあてに呑めるお店や、とにかく安さが魅力のお店、子連れで飲み放題や食べ放題ができるお店、オシャレでデートにも使えるお店など、料理メニューの写真付きでご紹介します!
東京でピザ職人として修業後、大阪に帰郷。
「鶴橋にはピザが食べられるお店が少ないので、太く長くやれるお店をやれば勝機はあると感じています」
こう言うのは『鶴橋 粉KONA』の谷口康裕さん。
メニューを見渡すと、実に低価格の料理ばかりでビックリやで。
しかも、手作りにこだわり、ピザとうどん、両方とも自家製だ……。
梅田の第一ビルといえばサラリーマンにこよなく愛される激安居酒屋が密集したエリア。
そんなエリアに新店がオープン。前を通るとカウンターで一人酒する美女が……!?
彼女の名前はルーシーちゃん。今年2月7日にオープンしたばかりの洋風バル『ルーシースタンドダイニング大阪駅前第1ビル店』の“アイドル”だ。
酒のつまみは数あれど、とりわけポテトサラダをこよなく愛すマッキー牧元氏。「ポテサラ学会」の会長でもある氏が、ポテサラが旨いと評判の店に足を運び、その美味しさを伝えるコーナーの第3回です。
昼も夜も地元客で満席になる、島内でも指折りの人気店だ。リゾートホテル出身のシェフが作るのは、奄美食材を丁寧に使ったフレンチ&イタリアン。