「ランチ」の検索結果
表示順:
都心部で歴史と情緒があり、美味が充実している神楽坂と麻布十番。昼と夜とおやつ。新店に老舗。路地裏から大通りまで歩き回り、食べ回り、みんなが納得の美味を集めてきました。大人だからこそわかる魅惑の2エリアの大特集です。密を避けて楽しみたい、春の美味さんぽに活用してください。ほか、生姜焼き、和菓子、駄菓子の特集もあります!
コロナ禍にあっても焼肉店は元気に営業中のところが多い。理由は様々だろうが、閉塞感から塞ぎがちな私たちにも元気を分けてほしい! というわけで今号は話題のひとり焼肉から昼焼肉、新店、町焼肉、家焼肉まで、美味しい上に食べれば活力漲る三ツ星店をドドンと紹介します。ほか、春の贅沢弁当、たこ焼きの特集もあります!
さて問題。亀戸といえば? 餃子?ホルモン? どちらも正解。しかし、ここ最近台頭しつつある第三の名物があります。それは「やきそば」。ランチで行きたい三ツ星店『亀戸やきそば』をご紹介!
「本町はランチ激戦区。認識してもらうだけでも非常に苦労します」
こう話すのは呑み処「なばちゃん」の店主である那波輝一さん(48)だ。同店は和歌山の勝浦直送のマグロや干物が人気の居酒屋。メニューの「もちまぐろ中落ち」が380円と激安だったりと新鮮な魚介類がウリだ。
ランチや定食をやっている店に入ると、唐揚げ定食をデフォルトで頼んでしまう脂っぽいおっさん女子です。だが、もし店のメニューにあったら唐揚げにも目もくれず頼んでしまうのが、実はハムエッグ定食。
なぜか定食屋さんで食べるハムエッグにはテンションが爆上りなのである(苦笑)。
基本的に定食類、弁当類は、鶏唐揚げデフォルトの脂っぽいおっさん女子とは、私のこと。
自粛要請というもののおかげで、今まで行かなかった居酒屋系の、ランチでのテイクアウトを食することができたのである……。そこで今回は、吉祥寺のおつまみ系鶏唐揚げのおすすめをご紹介だ!
今回ご紹介するのは、2019年7月にオープンした『cafe&bar d●●●●●』だよ。
入れ替わりの激しい吉祥寺で1周年を迎えた&世界中を巻き込んだ“もーやってらんない”現象にも耐えていた(涙)。ということで、個人的に「おめでとう」の気持ちをこめてのご紹介です。店名はイニシャルだけどな……。
名古屋・柳橋の近くにある『銀座あしべ』は、愛知県・知多半島産の魚介をふんだんに使った寿司と、40日間熟成させた鹿児島県産の北さつま牛の熟成肉が看板メニュー。
これまでは夜のみの営業だったが、4月からランチ営業(11時~14時)とテイクアウトをスタートさせた。いずれも高級店の味がお値打ちに楽しめるとあって、好評を博している。
私は、ついつい鶏唐揚げ定食をデフォルトで選んでしまいがちな、脂っぽいおっさん女子。だが私にも魚が食べたいときがある(苦笑)。そして私は白飯至上主義。
今回は、基本脂っぽいおっさん女子がふと食べたくなる、海鮮丼系どんぶりが充実した居酒屋ランチを紹介してみるよ。