「 西麻布グルメ 」 の検索結果
表示順:
焼きも旨いが、「生盛」こと刺の4種盛りにまずシビれてしまった。見た瞬間新鮮さが伝わるきれ~なビジュアルで、皿の上には上質な牛タン、甘みさえ感じるハツ、肉厚で貝柱みたいな食感のセンマイ、いい塩梅の脂が口で溶けるほっぺた。
古民家の一軒家で和食とワインの秀逸な組み合わせを提案するこちら。毎朝築地に通い、魚を知り尽くす大将の中湊さんは酢の物をひと捻りして、この店に揃うナチュラルなワインと合うスタイルで提案。
西麻布の寿司店「鮨十(すしとう)」のおすすめメニューのグルメ取材記事と写真のページ。西麻布の細い路地裏に立つ一軒家。レトロな佇まいで敷居が高そうだが、戸を開ければにこやかな笑顔の親方が迎えてくれてホッとする。
高級店がひしめく西麻布で、お値打ちの寿司と肴を味わうならここを置いて他にない。使用するのは、今築地で最も勢いのある仲卸「やま幸」から仕入れる生本マグロをはじめ、料理長が早朝から市場に足を運び、目利きして選んだ極め付きのネタばかり。
カリブ産のラム酒を専門に扱うバーで、かれこれ10年通っている大好きな店。ここに来たら、まずはモヒートを注文。甘ったるいモヒートが多い中、ここの一杯は爽やか&ドライな味わいで実に旨い。
ネバネバは体にイイし精がつく。その代表格といえば山芋だ。※ランチタイム有
「名物2色カレー」1500円は有名メニュー。左の黒いカレーは胡椒がピリッと利いた辛口、右の赤いカレーは玉ねぎの甘みが生きた甘口。
ラムバー「タフィア」には、カリブの郷土料理”コロンボ”がある。豚肉と野菜をスパイスで煮込み、ご飯を添えたその姿はどう見てもカレー(「コロンボはカレーじゃありません」by店主の主張)。普通のカレーに飽きたら是非こちらへ。