日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。 本コーナーでは「あれ、これど…
日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★★★☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:ジュンサイ
よくある間違い:ハクサイ、センサイ
ジュンサイは、淡水の沼に生息する水草の一種です。沼底に根を張って、茎を水面に向かって伸ばして緑色の楕円形をした葉を浮かび上がらせます。食用として収穫されるのは、ゼリー状のぬめりで覆われた新芽の部分です。
旬の時期は春から夏にかけてで、国産ものでは秋田県三種町が生産量日本一となっています。しかし、国産の生産量は減少していて、現在ではジュンサイ市場の約80%は中国産が占めています。
スーパーで円柱状のパックや瓶詰にして売られているのをよく見かけるものの、どう食べていいかわからず、購入したことがないという人も多いのではないでしょうか? 生ジュンサイの場合はサッと茹でた後に冷たく冷やしてワサビ醤油や酢醤油で食べたり、酢の物にしたり、お吸い物や味噌汁の具にしても美味しくいただけます。
下ごしらえなしで食べられる、水煮、酢漬けなども販売されているので、見かけたら、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?