旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。さて、今回のテーマとなる食材は? 文/おと週Web編集部、画像/写真AC 【今月の旬食材は?】いま1年で最…
画像ギャラリー旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。
さて、今回のテーマとなる食材は?
文/おと週Web編集部、画像/写真AC
■紅色です
正解:金時にんじん
難易度:★★★☆☆
京にんじんとも呼ばれています
お雑煮やおせちなどの正月料理には欠かせない野菜である金時にんじんは、東洋系のにんじんの品種です。一般的に出回っているものは西洋系に属しています。
京野菜にも指定されていて、「京にんじん」とも呼ばれます。
旬の時期は12月から1月ということで、普段はあまり見かけることのない関西地区以外でも、店頭で見かける機会が多くなります。
京にんじんの最大の特徴は、美しく鮮やかな紅色をしていること。その見た目を生かして、紅白なます、お雑煮やおせち料理の彩り野菜としても使われます。
西洋系にんじんと比べると肉質がやわらかで、甘みが強く、にんじん特有の匂いが少なめ。にんじんが苦手な人でも美味しくいただけます。
金時にんじんが西洋系にんじんのように通年市場に出回らないのは、収穫時期が冬に限られているため。
さらに、西洋系のものよりも根が細長いため、栽培の途中で根が割れやすく、収穫は手作業でしかできないなど栽培の手間がかかるというのも広く流通しない理由のひとつです。そのため、価格も高めとなっています。
一般的なにんじんは皮が硬いため、皮をむいて使うことが多いと思います。しかし、金時にんじんは皮がやわらかいため皮ごと食べることができます。
美味しい金時にんじんの見分け方
鮮やかで濃い紅色をしていて、皮はキズがなく、ツヤやハリのあるものを。軸の部分が茶色くなっていないものがおすすめです。
すぐに食べない場合は、乾燥を防ぐため、キッチンペーパーや新聞紙に包んで保存袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。 保存の目安は2週間ほどです。
葉つきのものの場合、葉は切り落として保存しないと、葉に栄養がとられて根の部分の味が落ちてしまうので注意しましょう。葉の部分も天ぷらやおひたしにしたりと、無駄なく使いましょう。
金時にんじんの注目栄養素
ビタミンやミネラルがバランスよく含まれていることが特徴ですが、なかでもβカロテンが豊富に含まれています。
βカロテンは皮に中心部の2倍以上含まれているといわれています。そのため、皮ごと食べられる金時にんじんなら、βカロテンを無駄なくとることができます。
βカロテンは油との相性がよいため、炒め物や揚げ物などにすると効率的に栄養素をとることができます。
鮮やかな紅色の色素成分であるリコピンは、トマトに含まれていることでも知られている強い抗酸化作用のある成分です。
リコピンは、皮膚ダメージの予防や軽減、免疫力向上、生活習慣病の予防など、多くの健康効果が期待されている成分です。
↑上記にそのほかの「旬食材」をまとめていますので、ぜひご覧ください。