旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。 さて、今回のテーマとなる食材は? 文/おと週Web編集部、画像/写真AC 【今月の旬食材は?】いま1年で…
画像ギャラリー旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。
さて、今回のテーマとなる食材は?
文/おと週Web編集部、画像/写真AC
■クイズの答えは……
正解:ドリアン
難易度:★★☆☆☆
悪臭か? 芳香か? 果物の魔王(サタン)の魅力には抗えません!?
ドリアンはとっても不思議な果物。一度食べたら忘れられないほど美味!! という人もいれば、二度と食べたくないという人も。とにかく、これほどまでに好き嫌いが分かれる食べ物はほかにないのではないでしょうか。
その原因は強烈な臭い。その臭いは、腐ったたまねぎに例えられることもあります。その正体は硫黄成分だとか。あまりの臭さに、ドリアンの産地である東南アジアの国のなかには公共交通機関やホテルへの持ち込みを禁止しているところもあるほどです。
近年では、品種改良が進んで臭いを抑えた品種も流通するようになっています。
その臭いとは裏腹に、ねっとりとした食感と、濃厚でクリーミーなカスタードと形容される食味は、一度味わったら虜になってしまう美味しさ。「借金をしてでも毎日食べたくなる」という言葉があるほどです。そういったことから、「果物の魔王(サタン)」などと呼ばれることも。
また、「果物の王様」という別名も有名ですね。その理由は、栄養価の高さ。その昔、王様をはじめとした上流階級の人たちが精力増強のために好んで食べたためといわれています。
ドリアンの生産が盛んなのはタイやベトナム、マレーシア、フィリピンなど。旬の時期は4~8月となっています。
トゲトゲの皮を剥くと姿を現す乳白色の果肉を食します。果肉はそのまま食べても美味ですが、冷凍して半解凍の状態で食べると、シャーベットのような食感を楽しむことができます。バニラアイスクリームに添えたり、スムージーにするのもおすすめです。
近年では、日本でもフルーツ専門店などで手に入るようになっていますので、見かけたら一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
美味しいドリアンの見分け方
均整のとれた形のいいもの、同じサイズのものがあったら迷わず軽いほうを。ずっしりとした重みを感じるものは水分が多すぎる証拠なので避けましょう。水分が多すぎると、ドリアンの魅力である、果実のねっとりとした食感と濃厚な食味が失われてしまうからです。
皮に穴が空いていないかも要チェック。穴が空いていると虫が入っている可能性があります。
輸入された時点では未熟な場合が多いので、一般的には室温で追熟させる必要があります。完熟すると緑がかっていた皮が茶色または赤褐色に変わってひび割れてきます。それとともに臭いも強くなってきます。
身を取り出してしまったら、冷蔵または冷凍保存を。ただし、密閉性の高い容器に入れないと冷蔵庫全体に臭いが充満してしまうので注意しましょう。
ドリアンの注目栄養素
抗酸化力の強いビタミンCやビタミンE、糖質の代謝をサポートするビタミンB1、脂質の代謝をサポートするビタミンB2、貧血改善をサポートする葉酸や鉄、体内のミネラルバランスを調整するカリウム、食物繊維など、健康維持に欠かせない栄養素が凝縮されたドリアンは、スーパーフードといっても過言ではない果物です。
ただし、脂質と糖質が多めなのでカロリーは高め。血糖値が気になる人やダイエット中の人は食べすぎに注意しましょう。
画像ギャラリー