日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。 本コーナーでは「あれ、これど…
日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★☆☆☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:にこごり
煮凝とは、ゼラチン質の多い魚や肉を煮たあと、冷えた煮汁がゼリーのように固まったもの。煮凍りと表記されることもあります。
凝るとは、水分を含んだものが凍ったり、冷え固まるという意味です。つまり、煮汁が固まるということで煮凝という漢字があてられたのです。
煮凝は和食の前菜やお酒のおつまみとして供されることも多く、ヒラメ、エイ、アンコウ、ウナギ、スッポン、フグなどゼラチン質の多い魚を煮た煮汁で作られます。自然に固めて作られるものもありますが、ゼラチンのような凝固剤を加えて人工的に固めて作られるものもあります。
赤エイを甘辛く煮つけた料理である「エイの煮こごり」は奈良県の郷土料理として知られています。
ほかに、エイ(カスベ)のヒレで軟骨部分を乾燥させた乾物を甘辛く煮つけた山形県の郷土料理「からかい煮」も煮凝を味わえる料理です。