日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。 本コーナーでは「あれ、これど…
日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★★☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:カチグリ
カチグリとは、栗の実を天日でしっかり乾燥させた後、臼(うす)でついて殻と渋皮とを取り去った保存食で、「カチ」という音が「勝ち」と同じであるところから、古くから縁起物とされています。
現在でも、カチグリを水に浸して柔らかくした後、甘く煮つけたものなどカチグリを使用した料理は、おせち料理や祝い膳に供される献立のひとつとして知られています。
戦国武将はゲン担ぎのためカチグリを携帯して出陣し、陣中食として食していたということです。また、縁起が良いだけではなく、保存がきいて栄養価が高いことも陣中食として珍重され理由です。干すことで甘味が増すことから、子どものおやつとしても人気だったとか。
臼で搗(つ)いて作る栗ということで、搗栗という漢字が当てられたといわれています。搗栗のほかに勝栗と表記されることもあります。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
【栗:関連記事】「もう甘栗むきたくありません」って何!?ドラマを「くり」広げるパッケージをチェックせよ!【甘栗むいちゃいました25周年】