【難読漢字】読めると嬉しい!! これ、読めますか? 食べ物クイズ「黍」

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。 本コーナーでは「あれ、これど…

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★☆☆☆☆

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解:キビ

キビは五穀のひとつで、イネ科の一年草です。「米・麦・粟・黍・豆」をまとめて五穀とする場合もありますが、五穀の内容は時代や地域によって異なり、黍のかわりに稗(ヒエ)が入っていたり、ゴマが入っていたりすることもあります。

岡山県の特産品で、桃太郎でもお馴染みの「黍団子」「吉備団子」はキビの粉で作った団子です。

米と並んで五穀のひとつとされていますが、昔は米よりずっと格下の存在でした。年貢制度があった時代には、米は年貢としてを納めなくてはならず、生産者であるにもかかわらず多くの農民は米を口にすることはできませんでした。そのかわりにキビやアワ、ヒエといった雑穀を食べていたのです。

しかし、近年の健康志向の高まりとともに、食物繊維が豊富な雑穀を米に混ぜて食べるといった雑穀ブームが到来。昔の農民たちがやむを得ず食べていたキビをはじめとした雑穀が、現代では健康食品として珍重されているというのはなんとも皮肉なものですね。

名前の由来は、諸説あるようですが、実の色が黄色いことから黄実(キミ)と呼ばれ、それが転訛したという説が有力なようです。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

【黍関連記事】【難読漢字】読めると嬉しい!! これ、読めますか? 食べ物クイズ「黍魚子」

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

醸造のプロ「杜氏」は酒をどう飲む?群馬『柳澤酒造株式会社』編「ソウルフードと飲みたい酒を飲むのが最高の晩酌」

【難読漢字】食べ物クイズ 凸があります

【衝撃】すでにガソリン補助金として「6兆円以上」の税金投入!! ガソリン価格は9週間ぶりの値上げ!! クルマユーザーの税負担が“高すぎる”?

2024年9月16日~9月22日の運勢は?【タナミユキの文豪占い】

おすすめ記事

醸造のプロ「杜氏」は酒をどう飲む?群馬『柳澤酒造株式会社』編「ソウルフードと飲みたい酒を飲むのが最高の晩酌」

食ドライブに欠かせない「運転免許」更新が予約制に変更!? でも70歳以上は「予約不要」ってなぜ?

見た目も乗り味もアメリカンマッスル!! 三菱スタリオンは三菱スポーツ4WDの元祖

オバマ元大統領ももてなした!名店『銀座久兵衛』出身大将の「革新的な王道」の寿司 まさかの「クリームコロッケ」!この値段でこの内容!?の衝撃【実食レポート】

【難読漢字】食べ物クイズ 凸があります

蒲焼の味わいを“神再現”!埼玉県庁も協力「じゃがりこ うなぎの蒲焼味」が数量限定発売 「ラブ地元」シリーズ第2弾 秋もうなぎだ!

最新刊

「おとなの週末」2024年10月号は9月13日発売!大特集は「ちょうどいい和の店」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。9月13日発売の10月号は「ちょうどいい和の店…