便秘体質のライターが話題の「腸もみサロン」に行ってみた!自分でできる腸もみもご紹介

自分でも腸もみしてみよう! 【小腸もみ】力を入れすぎず息を吐きながらゆっくりもんで 仰向けに寝て、へそから指3本離れた位置をぐるりと時計回りに円を描くように6か所もむ。息を吐くと筋肉がゆるむので、息を吐きながらがよい。手…

画像ギャラリー

もしかして流行ってる?と思うほど、最近よく耳にする“腸もみ”。この注目キーワードを体験しに、まさに「腸」お悩み真っ最中なライター岡本がトライ!果たしてその効果や如何に?

長年のつまりをプロの技でなんとかして欲しい

最近よく聞く“腸もみ”ってどんなイメージですか?便秘体質のライター岡本は「早く出ろ~」とばかりに、腸をぐいぐい押したりしてましたが、お気づきの通りこの方法はNG。で、初のリアル腸もみを体験することに。予約したのは折しも“出ない”感じ濃厚なとある日だった。

まず「こちらを」と出てきたのは温かいおダシ。なんだか和食店みたいだなぁと思いながらいただき、「お悩み」やどこが不調かといった症状を確認する。こちらは整体と腸もみの合体タイプで、最初は整体から。凝りに凝った体をほぐしてもらって「くぅ~気持ちいい~」となったところで、いざ腸もみ開始だ。

ちなみに腸もみとは?と聞いてみると「ある一定のリズムの刺激を腸管に送り、固さや違和感のある部分にアプローチし、自律神経を整える手技です」とセラピストの江川さん。便を押し出すのではなく、自律神経が整えられて排便が促されるのか。なるほど~。ダシ汁を飲むと胃が動いて腸もみの効き目が強まるのだとか。便秘の人は毎朝のダシ汁推奨だそうです。

整体で体の不調を確認し、ほぐしてから腸をもむのでより効果が高いという

ひと通り仰向けでもんだ後、さらに下半身をひねったポーズで脇からも腸をもむ。ちなみにセルフでやる時もこのポーズがいいそうだ。同時に江川さんが背中側から膝で振動を与えるが、これこそセルフじゃできないプロならではの技!「腸管と脳を繋ぐ神経の割合は脳から腸管が3、腸管から脳が7の割合なんです。それだけ腸管の情報は脳にとって重要なのでしょうね」と江川さん。腸と脳って繋がってるんだ!

おすすめの下半身ひねりポーズ。施術中は足で後ろから腸に一定のリズムで振動を与え、効果を高める

仕上げはホットストーン。温めた石で優しく押してくれる。これいいねぇ。「家でもできます。お風呂で石も一緒に湯船に浸けて温めればいいですよ」とのこと。終了後、整体により軽~くなった体で退出。

ホットストーンでお腹周辺を温め、その後腸もみに使う

すぐにトイレに駆け込むかと思ったけど、そうでもない。ならば一杯飲んだ方がいい気がして(そんなエビデンスはございません)立ち飲みへ。この日は何事もなく終了し、翌朝スルっと出たのでした。あースッキリ!

『腸元氣堂』施術師:江川泰志さん

『腸元氣堂』施術師:江川泰志さん

リフレクソロジー、ボディケア、骨格調整などの幅広い技術と腸もみを合体させた施術を行う。「なぜそうなったのか」といった原因をヒアリングで究明し、食事指導なども含めたアドバイスで一人ひとりに合った方法を目指している。腸もみ健康法協会所属

『腸元氣堂 腸もみ 銀座店』

『腸元氣堂 腸もみ 銀座店』

[住所]東京都中央区銀座3-9-5 伊勢半ビル401
[電話]03-6662-4642(総合受付9時~23時)
[営業時間]10時~23時(最終受付22時)
[休日]不定休
[交通]都営地下鉄浅草線ほか東銀座駅A8番口から徒歩1分
※ほかに綾瀬店本店、中延店、つくば店あり

自分でも腸もみしてみよう!

【小腸もみ】力を入れすぎず息を吐きながらゆっくりもんで

仰向けに寝て、へそから指3本離れた位置をぐるりと時計回りに円を描くように6か所もむ。息を吐くと筋肉がゆるむので、息を吐きながらがよい。手の形は指先の第一関節を合わせるようにしてハート形を作り、指の腹(面)がお腹に当たるようにする。

仰向けに寝て、へそから指3本離れた位置をぐるりと時計回りに円を描くように6か所もむ

基本は6か所だが、体が大きい人などは12か所にしてもよいし、あるいは2重の円をかくようにもむなど、自分の体形にあったやり方を見つけたい。座布団やクッションなどを膝の下に入れて、膝枕にするともみやすくなる。

お腹に指を当て、指先で小さな円を描くように押しもむ。気持ちいいくらいの圧がベスト

【大腸もみ】排便効果や腸内環境の改善効果にも期待

最初は右側を上に横向きに寝て、ひざを曲げる。右手でわき腹をつかみ、骨盤の内側に4本の指を入れる。息を吐きながら腕を前に倒して腸を押す。余裕があれば、同時に4本の指で腸をもんでもよい。上から下に4か所をもむ。

右手でわき腹をつかみ、骨盤の内側に4本の指を入れる。息を吐きながら腕を前に倒して腸を押す

次に左を上にして同じように横向きに寝て、ひざを曲げる。左手でわき腹を掴み、右側と同じように上から下に4か所をもむ。さらにその下の骨盤の内側を2センチ間隔で3~5か所もむ。骨盤の内側は横向きが難しければ、仰向けになってもんでもOK。

左手でわき腹を掴み、右側と同じように上から下に4か所をもむ。さらにその下の骨盤の内側を2センチ間隔で3~5か所もむ
できれば、仰向けに寝て膝をたて、足だけを横に倒してひねる。このポーズは江川さんのおすすめで、腸が伸びて腸もみがしやすくなる

撮影/西崎進也、取材/岡本ジュン

2023年10月号

※2023年10月号発売時点の情報です。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

講談社ビーシー【編集スタッフ募集】書籍・ムック編集者

【難読漢字】地名当て かの有名な物語の里

【11月22日】今日は何の日? 辛い!おいしい!美容にうれしい!

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

おすすめ記事

講談社ビーシー【編集スタッフ募集】書籍・ムック編集者

【絶品】鴨などから抽出した濃厚なうま味と酸味のハーモニー!! 『中華蕎麦 時雨』の「ホロホロ南蛮つけ蕎麦」が激うま

食材探しの走行距離は1100km超!東京ドームホテルの人気ビュッフェ体験記 シェフ厳選北海道グルメの満足度は? 「北海道産紅ズワイ蟹」や「海鮮オリジナルパフェ」を堪能

【埼玉・東松山の名店】秋田の伝統建築でいただく絶品の手打ちそばとうどん!風情たっぷりの古民家で非日常も味わえる【PR】

東京、うまい町中華の「あんかけラーメン」ベスト3店…トロリ濃厚《表参道・森下・成城学園前》で覆面調査で発見

三河産大うなぎはパリッパリのふわふわ!『神楽坂 濱千』でうなぎの新感覚食体験が待っている!

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…