難読漢字

【難読漢字】駅名当て 砂浜を走れるドライブウェイが至近です

全国には数多くの難読駅名が存在します。本コーナーでは、読み間違いが多い難読駅名を名前の由来だけではなく、特産品や地元グルメ情報とともにご紹介します。 読めば、うっかり読み間違えて恥ずかしい思いをするなんてこともなし! 難…

画像ギャラリー

全国には数多くの難読駅名が存在します。本コーナーでは、読み間違いが多い難読駅名を名前の由来だけではなく、特産品や地元グルメ情報とともにご紹介します。

読めば、うっかり読み間違えて恥ずかしい思いをするなんてこともなし! 難読駅を訪ねたくなること間違いなしです!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

難易度:★★★☆☆

■難読漢字、駅名編の正解はこちら

正解:はくいえき

羽咋駅は、石川県羽咋市川原町にある、JR西日本の七尾線にある駅です。

日本海を望む海岸線が近いということで、周辺には美しい眺望が楽しめる観光スポットが多くあります。

とくに、砂浜をクルマで走ることができる全長約8kmの「千里浜なぎさドライブウェイ」は世界でも希少な海岸のドライブウェイとして知られています。

また、周辺には温泉総選挙2020で総務大臣賞を受賞した「千里浜温泉郷」もあり、極上の天然温泉の湯を楽しむこともできます。

羽咋市に立ち寄ったら味わってほしいのは、無農薬・無肥料・無除草で育てられたブランド米「羽咋米」を使って作られたスイーツである「羽咋ロール」です。また、柴垣天然岩がき、のとしし(能登のイノシシ肉)なども有名で、お取り寄せしても人気となっています。

名前は、神話に由来するといわれています。太古の昔、この地域に出現していた怪鳥を、磐衝別命(イワツクワケノミコト)という皇子が3匹の犬を引き連れて退治したとき、犬が怪鳥の羽を喰らったことから「はくらい」という名がつけられたとか。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

【石川県:関連記事】醸造のプロ「杜氏」は酒をどう飲む?能登を応援しよう!石川県『御祖酒造』『白藤酒造店』編「酒を造る者同士だから分かち合えるかけがえのない時間」

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

暑さに弱い作家・浅田次郎が“夏バテ”で7キロ減!? その本当の理由とは…

【難読漢字】地名当て 「ブラックきゅうり」の産地です

皇后雅子さまの“肉声スクープ会見” 週刊誌の元“番記者”が振り返る舞台裏

この食材の名前は? 世界三大美果のひとつです

おすすめ記事

1000キロカロリー超えの背徳感をほおばる! ローソンストア100が「THE カロリー」シリーズから新サンド2種を発売

暑さに弱い作家・浅田次郎が“夏バテ”で7キロ減!? その本当の理由とは…

東京出身者も目から鱗の東京観光があった 全天候型レストランバスの旅

食とクルマ、実は好相性  高齢ドライバーが「75歳の大きな壁」を乗り越えて「グルメドライブ」を楽しむ秘策とは

人気は「月見焼きおにぎり」 卵黄が濃厚、納得の味『ろばた結』

「厚切り」は300g、3cm 『涼庵』の“蓋が閉じない”カツ丼はデカイ、そして旨い!

最新刊

「おとなの週末」2024年7月号は6月14日発売!大特集は「下町ぶらグルメ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…