撮り鉄の『車中食・車外食』

撮り鉄の「食」の思い出(32) 「栗きんとん」の食べ比べと、紅葉の中央西線/2000年~2014年

関東生まれの私には「栗きんとん」といえば、やっぱりお節料理の定番ですが、中央西線の中津川には、おいしい和菓子の「栗きんとん」があります。今年からは“中津川栗きんとん”と名乗り始めました。たくさんの和菓子屋さんがそれぞれの味を誇っています……。

画像ギャラリー

「栗きんとん」の食べ比べと紅葉の中央西線/2000年~2014年

関東生まれの私には「栗きんとん」といえば、やっぱりお節料理の定番ですが、中央西線の中津川には、おいしい和菓子の「栗きんとん」があります。
今年からは“中津川栗きんとん”と名乗り始めました。
たくさんの和菓子屋さんが、それぞれの味を誇っています。
中央本線は東京駅~新宿駅~塩尻駅~名古屋駅を結ぶ400 Km近い路線ですが、このうち塩尻駅~名古屋駅間は中央西線と呼ばれています。
特急列車は名古屋駅と長野駅を結ぶ特急しなの、現在ではステンレスの車両で運転、少し前までは国鉄型の車両で走っていました。

[現在走っている383系電車の特急しなの(2008年撮影)]

[以前は国鉄型の特急381系が走っていた(2000年撮影)]

この国鉄型の特急列車を撮影しに、たびたび訪問していたのが中津川です。
隣の落合川駅はダムの湖畔の駅で、近くに美しい鉄橋があり、丘の上からはダムと列車をいっしょに撮影できます。

[中津川駅~落合川駅間の風景、ダムと列車が撮影できる(2006年撮影)]

秋になれば紅葉です。
この一帯はヒノキなどの針葉樹が有名ですが、沿線には意外なほど広葉樹が多くて秋にはきれいに色づきます。

[紅葉の風景が美しい中央西線沿線(2010年撮影)]

峠に行けば見えてくるのが、紅葉する針葉樹のカラマツです。
色づいた針葉樹も独特な美しさがあって、一面の黄金色に目を奪われます。

[中山道の鳥居峠を行く特急しなの。カラマツの紅葉が美しい(2010年撮影)]

山間部を走る中央西線ならではの撮りどころが「貨物列車」

この路線で鉄道ファンに大人気なのが、貨物列車です。
日本各地で、国鉄のころから走っていた古い機関車が、新型のスマートな車両に変わってきています。
そんななかでも、中央西線には武骨なスタイルの機関車が、急こう配を登るために2両連結して走っています。
大きなモーター音を上げて走る姿を見に、たくさんの鉄道ファンが訪れています。

[国鉄時代の機関車、EF64が2両でけん引する貨物列車(2010年撮影)]

中央西線、中津川の「栗きんとん」は、やっぱり格別!

秋になって、紅葉や貨物列車を求めて中央西線の撮影に行くと、食べたくなるのが“栗きんとん”です。

関東生まれの私は「栗きんとん」といえば、むき栗を甘く煮付けて餡をまとわせたものです。
お節料理の定番で、子どものころに真っ先に食べつくし、怒られたアレです。

[関東で「栗きんとん」といえばこれ(我が家のおせちです……)]

ところが、中津川で「栗きんとん」といえば、栗と砂糖だけで作られた、絞った形の和菓子です。
まったくの別物です。

[中津川の「栗きんとん」はこんな感じ(2014年撮影)]

今年(2018年)からは、“中津川栗きんとん”と名乗っています。
パンフレットに記載してある和菓子屋さんだけでも14軒もあります。
街中を歩きながらお店巡りをするのが楽しいと思うのですが、撮影中にそれほど時間はとれません。
ありがたいことに、中津川駅前にある中津川観光センターにぎわい物産館には、各店の商品が並んでいます。
あまりにも種類がありすぎて選べなかったので、地元の方らしき人に尋ねてみましたが、びっくりするくらいそれぞれのオシ店があって、和菓子屋さんを選べません。

[中津川駅。このすぐ横に物産館がある(2006年撮影)]

そんなときは、この物産館で売っている各店の「栗きんとん詰合せ」です。
2種類あって、それぞれ7種の栗きんとんとお茶をセットにしてあります。

このときは詰合せを2種類、さらにセットに入っていないもの1種を購入し、結局コンプリートして帰りました。

[2種類の「栗きんとん詰合せ」(2014年撮影)]

[詰合せの中身はこんな感じ(2014年撮影)]

いくつか空けてみ並べてみます。
見た目も、色や残った栗の粒の大きさなど、それぞれです。
食べ比べてみると……おもしろい!
栗そのものを食べているような食感の良いもの。
ほろっとほどけるような食感で薫り高いもの。
マロンクリームのように滑らかなもの。
  ・
  ・
  ・
それぞれに特徴があります。

[見た目も店によって違う(2014年撮影)]

ただ、せっかくパンフレットに味の感想を書きながら食べたのに、そのパンフレットが見
つからなくなり、どの店がどんな味だったのか曖昧になってしまいました。
また改めてチャレンジして、私のオシ店を決めようと思っています。
なお、2018年の詰合わせ発売は、9月1日から12月14日まで。
買いに行く場合は、中津川観光協会のホームページなどでご確認を。

佐々倉実(ささくら みのる)
 鉄道をメインにスチール、ムービーを撮影する“鉄道カメラマン”、初めて鉄道写真を撮ったのが小学生のころ、なんやかんやで約50年経ってしまいました。鉄道カメラマンなのに撮影の8割はクルマで移動、列車に乗ってしまうと、走るシーンを撮影しにくいので、いたしかたありません。そんなワケで年間のかなりの期間をクルマで生活しています。趣味は料理と酒! ヨメには申し訳ないのですが、日々食べたいものを作っています。
 鉄道旅と食の話、最新の話題から昔の話まで、いろいろとお付き合いください。
 ちなみに、鉄道の他に“ひつじ”の写真もライフワークで撮影中、ときどきおいしいひつじの話も出てきます。なにとぞご容赦ください。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

HD-2D版『ドラクエIII』発売記念! 『ローソンストア 100』とコラボ商品「スライムむしパン」や「勇者のおにぎり」が登場、レジからはレベルアップ音が流れる盛り上がりっぷり

カルフォルニア発のライフスタイルブランド「カバリーニ」社のウォールカレンダー「バードウォッチ」プレゼント!! 美麗なイラストに癒される逸品

大注目の映画『対外秘』のグッズを3名様にプレゼント!! 国会議員選挙に立候補し 国と国民に尽くそうとした男の復讐劇が見逃せない

【タイパ抜群】すぐにおいしい鍋が食べられるヤマキ『楽チン鍋』2種類を5名様に“プレゼント” 寒い季節にピッタリの逸品

おすすめ記事

【11月22日】今日は何の日? 辛い!おいしい!美容にうれしい!

ビッグなソーセージをがぶり!【厳選】シャルキュトリーが自慢のビストロ4軒 

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

肉厚!もつ煮込みがうまい 創業70年の老舗『富久晴』はスープも主役「ぜひ飲み干して」

東京、高田馬場でみつけた「究極のラーメン」ベスト3店…鶏油、スープ濃厚の「絶品の一杯」を覆面調査

禁断の2尾重ね!「うな重マウンテン」 武蔵小山『うなぎ亭 智』は 身がパリッと中はふっくら関西風

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…