ローカル鉄道で行く「麺の旅」西九州3泊4日(3~4日目:熊本)薩摩おれんじ鉄道で見た夕景

八代海の夕陽に次の旅の始まりを予感する 入店すると、バーテンダーの木場さんを含め、スタッフは全員アロハ姿。分かりやすいメニューもあり、一見でも寛げる雰囲気だ。熊本の柑橘や薬草を使ったジンベースのシグネチャーカクテル「夜香…

画像ギャラリー

ホームでかき込む一杯に、飲んだ後の一杯。旅先で食べる麺は、なぜ強く印象に残るのか。あのほっこり、しみじみとする味わい。筆者の場合、その記憶はいつも鉄道の旅とある。あのホッとする味と、人々の笑顔に出会いに。今回はローカルな鉄道を乗り継いで、西九州をゆるり、ゆらゆらと旅してみた。最後は熊本県へ向かいます。

火の国の美味が詰まった麺とカクテル

鳥栖を出た鹿児島本線の普通列車は、熊本を目指して夏の筑紫平野を縦断する。途中まで九州新幹線の高架と並走するが、独走を始めると、グッと視界が開ける。

どこまでも続く田園風景。県境を越える頃には有明海が目に飛び込み、夕陽の時間はとくに美しく映る。実はこの区間が私の一番のお気に入り。乗り鉄でなくとも、ぜひ一度は普通列車に乗って、じっくり眺めてほしいと思うパノラマだ。

人口70万を誇る都市、熊本に着く。この地で麺といえば、圧倒的にラーメン。だが目指すは、熊本の繁華街の北端にある『醤(ひしお)』のちゃんぽんで、これも私に九州の麺の奥深さを教えてくれた一杯だ。

”ちゃんぽん”の言葉が、「さまざまなものを混ぜる」の意であるとは知っていた。しかし『醤』の「天草大王醤油ちゃんぽん」のボリュームを見て、その概念が吹き飛んだ。

いくらなんでもこれは混ぜすぎ、いや載せすぎではないだろうか。熊本の地鶏・天草大王の炭火焼きやその他の具材に隠れ、なかなか麺に到達できない。「白飯のおかずになる麺を作りたいから、ついつい具が多くなってしまいます」とは、店長の田中さんの弁。

そう言われると、あごやいりこのだしが香る醤油ベースのスープも、ご飯が進む味わいだ。そしてスープを中太のストレート麺に絡めると、このおいしさ、口福以外の何物でもない。

今回、店を営む田中さん夫婦(素敵、おしどり夫婦!)と初めて話す。ご子息が東京でフォトグラファーの修業中だそうで、「いつか仕事でご一緒できるかも〜」なんて盛り上がって店を出る。

そしてこの旅の最後の夜は、バーで締め括り。東京で活躍する熊本出身の料理人さんから勧められた、『夜香木(やこうぼく)』の扉を開けてみる。

『熊本醤油ちゃんぽん 醤(ひしお)』 @藤崎宮前

田中成佳さんのちゃんぽんのお手本は、昔勤めていた今はなき食堂だそう。「やっぱり自分も、ご飯に合う醤油スープが好きなんですよね」。

天草大王醤油ちゃんぽん 1650円

「天草大王醤油ちゃんぽん」1650円。スープからは、昆布やしいたけの旨みもにじむ

天然水が沸く・熊本県旭志の農家から取り寄せるお米も美味しい。

『熊本醤油ちゃんぽん 醤(ひしお)』

[住所]熊本県熊本市中央区坪井2-1-5 Nビル1階
[電話]096-346-5235
[営業時間]11時半~19時半LO
[休日]日
[交通]熊本電気鉄道藤崎線藤崎宮前駅出口から徒歩3分

八代海の夕陽に次の旅の始まりを予感する

入店すると、バーテンダーの木場さんを含め、スタッフは全員アロハ姿。分かりやすいメニューもあり、一見でも寛げる雰囲気だ。熊本の柑橘や薬草を使ったジンベースのシグネチャーカクテル「夜香木」は、甘い香りが魅惑的。旅先の感情の高ぶりも手伝って、ついスタッフと話し込んでしまう。

海外のバーでの勤務経験がある木場さん。「外に出て、故郷の良さを痛感しました」。地元素材を使ったカクテルは観光客のみならず、地元民にも評判だ。その美酒を楽しむうちに、夜は更ける。

翌朝目覚めたら、熊本駅から鹿児島本線に乗って八代に向かう。肥薩おれんじ鉄道に乗り換えたら、一路水俣へ。単線の一両編成に揺られていると、窓外の八代海が、ことさら穏やかに凪いで見えてくる。

2015年にリニューアルした水俣駅

水俣名物・水俣チャンポンは、かん水少なめの白い麺が特徴的。「コシはありませんが、スープをよく吸います」と、『喜楽食堂』店主・三牧さんは話す。「戦後の水俣は漁業・林業・工業で栄えたため、外の人との交流が盛んでした。そのなかで多様な麺文化が伝わり、水俣チャンポンの礎となったとされています」。

ゆえに交流の数だけ味わいがあり、和風スープや魚介スープのチャンポンもあるそう。ここ『喜楽食堂』は豚骨100%で、しっかりとした旨みのスープが五層六腑に染み渡る。次に来たら、違うフレーバーのチャンポンを食べよう。街への再訪を誓って、水俣を後にする。

東京へ戻る前に訪れたのは、肥薩おれんじ鉄道・上田浦(かみたのうら)駅。ここでなら八代海の夕陽が眺められる、と思ったからだ。

上田浦駅の陸橋から、水俣方面の夕景を眺める。山や海、太陽が、鉄道と美しく共演する。この景色が拝めるから、鉄道の旅はクセになるのだ

旅の最後の橙(だいだい)の空はいつも切ないが、しかし終わりは始まりでもある。「待ってろよ〜、東九州!」。まだ乗らぬ九州の路線を思い浮かべながら、私は次の旅の予定を立てるのだった。

『夜香木』 @上乃裏通り

国際的なバーテンダーコンペティションの日本代表に選ばれた経験がある木場進哉さん。地元の果物やハーブ、焼酎を使ったカクテルを得意とする。

夜香木 1500円

「夜香木」1500円。タンカレーNo.10とアップルソーダが味わいのベース。熊本産の素材で漬けたシトラスアガペーハニーと、マーガオがアクセントに

またスタッフの気さくな対応が心地いいと評判の店だ。

『夜香木』平日はしっとり、週末は賑やかな店内 バーテンダーの木場さん

[住所]熊本県熊本市中央区南坪井町5-21 1階
[電話]090-8408-5211
[営業時間]18時~24時半(24時LO)
[休日]不定休
[交通]熊本電気鉄道藤崎線藤崎宮前駅出口から徒歩2分

『喜楽食堂』 @水俣

1950年の開業以降、地元民に愛される食堂。名物の「チャンポン」は、店主の三牧さんの祖母・初代女将が天草の漁師や海運業者から教わった味だそう。他にもボリューム満点の日替わり定食が人気。

ちゃんぽん 600円

『喜楽食堂』「ちゃんぽん」600円。最後にウスターソースを足して食べるのが、地元流

[住所]熊本県水俣市浜町1-2-9
[電話]0966-62-2629
[営業時間]11時~15時(14時半LO)、17時~20時半(20時LO)
[休日]土
[交通]肥薩おれんじ鉄道線水俣駅出口から徒歩10分

撮影/大谷次郎、取材/岡野孝次

※2022年9月号発売時点の情報です。

※全国での新型コロナウイルスの感染拡大等により、営業時間やメニュー等に変更が生じる可能性があるため、訪問の際は、事前に各お店に最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。また、各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いいたします。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

GWはゆったり谷根千散策!美味しい人気店から穴場スポットまで、1日中楽しめる完全ガイド

都内唯一の路面電車「都電荒川線」で昭和レトロを探す旅 「古い」と「レトロ」の違いとは?

信州きっての温泉郷・戸倉上山田温泉で見つけた昭和レトロな公衆浴場

温泉県・群馬で秘湯のハシゴを楽しむ 湯加減と旨さに感嘆した大満足の旅

おすすめ記事

【実食】熱々「ギョーザ」と「ビール」で至福の時間!! 両国駅「超ギョーザステーション」の「コスパ」がヤバイ

【GW温泉特集】王道温泉街のすすめ

日本橋兜町の昼飲み3選 進化を続ける金融街の粋な酒場をはしご酒

スパイスで煮込んだシチュー「ガンボ」がテキーラやバーボンに合うぞ!! 俳優「岡村まきすけ」さんの『マッキーズ ガンボ』

【難読漢字】食べ物クイズ 口臭消しにも効果的です

このクオリティを駅ナカで!?『天然本まぐろ ありそ鮨し グランスタ東京店』は全てのネタが天然モノ!

最新刊

「おとなの週末」2024年5月号は4月15日発売!大特集は「銀座のハナレ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…