親子の週末

東大ママの「子どもにNG!この言葉」Vol.13 「一気に全部、これをやってみて」が心に負荷を与える

最初の階段の1段目は、やさしいことから このように、やるべきことをこまかく刻んでいくことを「チャンクダウン」といいます。チャンクとは「塊」のこと。やるべきことが細分化されると、頭の中が整理されてぐっと行動しやすくなります…

画像ギャラリー

かつて「偏差値29」から東大理科二類に合格した伝説の東大生がいました。杉山奈津子さんです。その日から十うん年……現在は、小学生から高校生までを指導する学習塾代表として、心理学から導いた勉強法を提唱しています。その杉山さんが、受験生を持つ親に贈る「言ってはいけない言葉」と「子どもの伸ばす言葉」。近著『東大ママの「子どもを伸ばす言葉」事典』から一部を抜粋し、入学試験シーズン真っただなかに集中連載でお届けします。

心の負担を軽くする言い方で、一歩が踏み出しやすくなる

漠然と大きな目標を立てて達成しようとしても、何から始めていいのかわからないものです。目標までの道のりを、少しずつ区切りながら進めていったがほうが、心の負担も軽くなり、最初の一歩を踏み出しやすくなります。

たとえば、「読書感想文を書く」という宿題が出たとします。そこで、真っ白い紙1枚を渡されて、「自由に書いてみてごらん」と伝えられても、何をどうしたらよいのか困惑してしまうでしょう。そんなときは、「まずは、ここまでやってみよう」という「切れ目」を入れてあげてください。

「まず3行だけでも」チャレンジさせる

文章を書くなら、原稿用紙のように書くスペースを枠で区切ってあるほうが、取りかかりやすいでしょう。そして紙を前にしたら、「まずはタイトルをつけてみよう」とうながします。

それから、最初の数行で、「本のあらすじを書いてみよう」。その後、「印象に残った部分はどこか?」「それに対する自分の感想はどんなだったか?」など、書く内容をこまかく区切るようアドバイスしてみましょう。

1枚の原稿用紙をいきなり「全部埋めて」と言うよりも、「まず3行だけでも書いてみて」とチャレンジさせるほうが、はるかに書きやすくなります。3行書いたら、また3行書くというように少しずつ進めていくと、いつのまにか1枚が終わっているものです。

最初の階段の1段目は、やさしいことから

このように、やるべきことをこまかく刻んでいくことを「チャンクダウン」といいます。チャンクとは「塊」のこと。やるべきことが細分化されると、頭の中が整理されてぐっと行動しやすくなります。

何も区切られていない状態から、いきなり全部、「やってみて」と言われても、作業を進められないことが多いものです。ですから、最初の階段の1段目を、赤ちゃんが上れるくらいの高さに設定するのです。これを「ベイビーステップ(スモールステップ)」といいます。簡単にできそうなやさしいことから、少しずつ取り組ませることで、負担が大きいと感じる作業を気軽に進めることができます。

誰でもスタートするということが、いちばんむずかしいものです。子どもが「大変だからやりたくない」「面倒くさい」と思っていることに対しては、内容を細分化するのがいちばんです。「それくらいならできるかも」と思わせることで、手をつけやすくなるはずです。

「とりあえず5分」と時間で区切るのも有効

また、内容ではなく、時間で区切ることも有効です。「とりあえず5分だけやってみて」という言い方をすれば、行動するまでの心理的負担が少なくなり、腰が軽くなります。

いきなり、「1キロをランニングしなさい」と言われても、大変そうで踏み出すには勇気がいるでしょう。最初は「とりあえずランニングシューズを履いてみて」「とりあえず10メートル走ってみて」と小さく区切りを設けてあげることで、子どもに「できそう」と思わせることが大切です。

マンガと文/杉山奈津子(すぎやまなつこ)


杉山塾代表。1982年、静岡県静岡市に生まれる。静岡雙葉高校3年時の実力模試は「偏差値29」だったが、独学勉強法で1浪後、東京大学理科二類に合格。2006年、東京大学薬学部を卒業後は、作家、イラストレーター、心理カウンセラーとして活動。2020年、静岡市内に「杉山塾」を開き、小学生~高校生の学習塾代表として活動中。近著に『東大ママの「子どもを伸ばす言葉」事典』(講談社ビーシー/講談社)がある。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

おとなの週末・料理人ライター考案「簡単華やかお弁当レシピ」4選 GWはお弁当を持って出かけよう!

40代でまさか近視に!?「ハゲデブメガネ」中年男性の三重苦に王手をかけた浅田次郎があくまで最後の「メガネ」を受け入れたくなかった理由とは?

【難読漢字】地名当て 高知じゃないですよ

この食材の名前は? 「富山湾の宝石」です

おすすめ記事

母の日に贈りたい!ベスト10を発表 定番のスイーツを抑えて1位に輝いた逸品

【なんで?】トロピカーナ出荷停止は「プッチンプリン」と同じ理由!! グリコシステム障害で「しばらく買えないの?」

戦国武将・津軽為信が息子に説いた教え 最北の現存天守「弘前城」

「赤身」「中トロ」「大トロ」を重ねて一気に巻いた“トリプル巻”に悶絶!! 『鮨おにかい』のちょいと“贅沢寿司”の旨さに酔いしれる

1980年代の日本車で一番美しかったピアッツァ  当時はその凄さが理解されなかった悲運のクルマ

おとなの週末・料理人ライター考案「簡単華やかお弁当レシピ」4選 GWはお弁当を持って出かけよう!

最新刊

「おとなの週末」2024年5月号は4月15日発売!大特集は「銀座のハナレ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…