「食」のクイズ

「菜の花」は特定の品種名ではない、知ってました?「食」の三択コラム

大根の花は「白い菜の花」 属は異なりますが、大根もアブラナ科です(アブラナ科ダイコン属)。アブラナ属ではないため、大根の花は菜の花ではなく、色も黄色ではなく白です。しかし花の形状が似ているところから、「白い菜の花」と呼ば…

画像ギャラリー

「おとなの週末Web」では、食に関するさまざまな話題をお届けしています。「『食』の三択コラム」では、食に関する様々な疑問に視線を向け、読者の知的好奇心に応えます。今回のテーマは「菜の花」です。

文:三井能力開発研究所・圓岡太治

「菜の花」は「アブラナ科アブラナ属」の花の総称

そよ吹く風も暖かみを増し、菜の花の咲き誇る季節となりました。菜の花の開花時期は、基本的には2月から5月で、桜と同じく南から北へと北上します。

ところで、菜の花はキャベツからも咲くというのはご存じでしょうか。収穫時期が過ぎた後、そのまま栽培していると、キャベツの真ん中から茎が伸び、たくさんの小さなつぼみをつけ、そこから菜の花が咲きます。通常見かける菜の花はアブラナまたはセイヨウアブラナで、多くの人が描くのはそれらのイメージだと思いますが、実は「菜の花」というのは特定の品種名ではなく、「アブラナ科アブラナ属」の花の総称です。アブラナ科アブラナ属の植物の中には、キャベツのように、野菜として日常的に食べられているものも少なからずあり、小松菜や野沢菜などの花も菜の花なのです。

さて、次の野菜のうち、1つだけ菜の花を咲かせないものがあります。それはどれでしょうか。

(1)白菜
(2)レタス
(3)ブロッコリー

菜の花

まったく異なるキク科

答えは(2)のレタスです。

「白菜」と「ブロッコリー」は、キャベツと同じアブラナ科アブラナ属です。そのほかにもアブラナ科アブラナ属の野菜には、小松菜、水菜、高菜、カリフラワー、カブ、チンゲン菜、ザーサイ、カラシナ(辛子菜)などがあります。これらのアブラナ属の花は、黄色くて形状も似ているものが多く、ほぼすべて「菜の花」と呼ばれています。

一方、「レタス」は、キャベツや白菜と同じく結球(葉が重なり合って球状になること)する種類があり、見た目はキャベツに近いのですが、植物学上の分類では、まったく異なる「キク科」となります。そしてその花は、キクに似た淡い黄色の花です。

アブラナ科アブラナ属

大根の花は「白い菜の花」

属は異なりますが、大根もアブラナ科です(アブラナ科ダイコン属)。アブラナ属ではないため、大根の花は菜の花ではなく、色も黄色ではなく白です。しかし花の形状が似ているところから、「白い菜の花」と呼ばれることもあります。

また、菜花(なばな)という言葉がありますが、これは菜の花とイコールではありません。菜の花はアブラナ科アブラナ属のすべての花のことですが、菜花は、アブラナ科アブラナ属のうち、花や葉茎を食用とするものを指します。具体的には、キャベツ、白菜、ナタネ、カブ、小松菜などの花となります。通常は春先に、花茎とつぼみを食用にする種類が、「菜花」として市場に流通します。

(参考)
[1] もっと知りたい葉物野菜(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2301/spe1_01.html

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

【難読漢字】食べ物当て 海のスプリンターです

収穫を感謝する「加薬うどん」 美智子さまと雅子さま夫妻で交わす大切な重箱

講談社ビーシー【編集スタッフ募集】書籍・ムック編集者

【難読漢字】地名当て かの有名な物語の里

おすすめ記事

本当にうまい、町中華の「あんかけラーメン」ベスト4…旨みがトロリ《自由が丘・新高島平・池袋・堀切菖蒲園》覆面調査で発見

【難読漢字】食べ物当て 海のスプリンターです

『琉球かめ~食堂』の“母のちまき”は台湾の味 パイナップルを食べて育ったあぐー豚のチャーシューが入ってる!縁起の良い7種の具材

おひとりさまで「近江牛」を気軽に!『焼肉ライク』でブランド牛がサクッと食べられる

“タワマン”の日本初の住人は織田信長だった? 安土城の「天守」ではなく「天主」で暮らした偉大な権力者の野望

芝浦市場直送の朝締めホルモンは鮮度抜群 高円寺『やきとん長良』は週末の予約は必須

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…