夏坂健の読むゴルフ「ナイス・ボギー」

「20世紀の顔」にも選ばれたアメリカ初のゴルフ評論家、グラントランド・ライスが、ゴルフに宛てて切々と書いた恋文

アメリカのスポーツ評論の草分けとして「20世紀の顔」に 「グラントランド・ライスは、1年に400日も旅をする。きのうノース・カロライナの小さなアマ選手権会場にいたかと思うと、きょうはウォルター・へーゲンとプロの地位向上に…

画像ギャラリー

今から20数年前、ゴルフファンどころか、まったくゴルフをプレーしない人々までも夢中にさせたエッセイがあった。著者の名は、夏坂健。「自分で打つゴルフ、テレビなどで見るゴルフ、この二つだけではバランスの悪いゴルファーになる。もう一つ大事なのは“読むゴルフ”なのだ」という言葉を残した夏坂さん。その彼が円熟期を迎えた頃に著した珠玉のエッセイ『ナイス・ボギー』を復刻版としてお届けします。

夏坂健の読むゴルフ その41 ゴルフへの恋文

ゴルフを愛し過ぎてアメリカ最初のゴルフ評論家に

背が高くて骨太、トレードマークの中折れ帽をあみだにかぶって、眩しいほど快活に笑う。それでいて礼儀正しく、言葉遣いも丁寧、教養の深さが窺える男だった。タイ・カップ、べーブ・ルース、ルー・ゲーリッグといった野球界の大物と親交が厚いばかりか、ボビー・ジョーンズとは無二の親友、べーブ・ザハリアスにとって父親的存在、フランシス・ウィメットの人生の師でもあった。

初期の時代、アメリカのゴルフ史に特筆すべき出来事があると、まるで月と金星のようにつかず離れず、決まって中折れ帽の姿が見受けられる。たとえば全米オープン、全米アマの門戸開放キャンペーン、各州アマ選手権の充実運動に始まって、1930年の春には、好調ボビー・ジョーンズの2試合に立ち会っただけで「グランド・スラム達成」の予想記事を発表、見事に適中させる。

かと思うと、1932年のロサンゼルス・オリンピック陸上競技の金メダリスト、べーブ・ザハリアスのゴルフ界転出に際して「アマ疑惑」が取り沙汰されると、猛烈な勢いで全米ゴルフ協会に嚙みつき、チック・エヴァンスがアマの身で1年のうちに全米オープンと全米アマに優勝、彼の名を冠した奨学金制度が発足すると聞くや、黙々と裏方の手伝いに励む。そのころには全米一のゴルフ評論家といわれていたが、まるで気取りなく、パンフレットのコピー書きまで買って出る献身ぶり。

「ゴルフの役に立ちたい」

あるとき、彼はボビー・ジョーンズに本心を吐露する。

「このゲームの偉大さを広めるためなら、地の果てまで出向いて講演することもやぶさかではない」

なんとも印象的な名前の持ち主、グラントランド・ライスが生まれた1888年は、奇しくもアメリカに最初のコースが誕生した年、まさに彼はゴルフと産声の合唱をした人物である。

「物心ついたときから、私は何がなんでもジャーナリストになりたかった。そこでブリタニカ百科事典から母親の愛読する料理書まで、ひまさえあれば乱読の日々。20歳のときニューヨークの新聞社に編集助手として採用されたときは、天にも昇る心地だった」

のちに出版したエッセイ集『The Golfer’s Bedside Book』の中で、ライスは素直に喜びを書いている。

やがて燎原の火の如く広まったゴルフブームと遭遇して、一挙に嵌まる。

「ロミオとジュリエットも、私がゴルフに恋した以上の愛ではない。何しろ年を追うに従って、私の恋は深まるばかり、もの狂おしい日々がいまも続いている」

正社員に昇格して野球担当記者になった彼は、球史に残る名選手たちと親交を深めながら、次第に名エッセイストの評価を高めていくが、どうしても気持ちがゴルフに傾いてならない。そこで創刊して間もない雑誌「アメリカン・ゴルファー」に身を転じて15年在籍すると、のちに独立してアメリカ最初のゴルフ評論家となった。

好きだと叫んで溺れるだけ、それが真のゴルファーへの道

折しも、彼が多くのマスコミにコラムを書き始めた1920年代は、イギリスでも名エッセイストが台頭して群雄割拠の時代を迎えていた。しかも興味深いことに、心の底からゴルフに惚れた人物は国籍問わず、書くことがよく似ているのだ。

「私には、1番ティに足を運ぶときの不安と恍惚、胸がはち切れそうな期待と意気込み、何かいい事が起きそうな予感と忍び寄る暗雲。それらが一体となって鳥肌が立つほどの緊張にふるえる時間、あれに勝る幸せがこの世にあるとは思えない。何年も何十年も、ときめきは一向に色褪せず、1番ティに向かう幸せに酔い痴れている」(バーナード・ダーウィン)

「良くも悪くも、ゴルフには知的興奮が濃密に充満する。たとえ三流コースでプレーしても、この興奮に落差はない。これがもし恋愛だとしたら、こうはいかない」(ヘンリー・ロングハースト)

「惚れるのに、何をためらうのか。好きだと叫んで溺れるだけの話、それが真のゴルファーへの道である」(パット・ワード・トーマス)

「ときに恋愛も悪くはない。しかし、女はただの女にすぎないが、ナイスショットにはどこまで飛ぶかわからない興奮がある」(P・G・ウッドハウス)

「ゴルファーほど幸せな人種もいないだろう。見たまえ、80歳の老人でさえデートに向かう青年と足取りが同じではないか!」(ハーバート・ウォーレン・ウィンド)

誰もが、ゴルフに対して熱烈な恋文を書き続けた。その純粋な想いが彼らを一流のエッセイストにしたとも言えるだろう。知性の片鱗も感じられないプロに媚びて、ゴマすり記事しか書かない人物の肩書が「ゴルフ評論家」では、先達に申し訳なくて顔も上げられない話である。

アメリカのスポーツ評論の草分けとして「20世紀の顔」に

「グラントランド・ライスは、1年に400日も旅をする。きのうノース・カロライナの小さなアマ選手権会場にいたかと思うと、きょうはウォルター・へーゲンとプロの地位向上について話し合い、明日はモントレー半島に出向いて、詩情豊かなコース讃歌の名文をものする。誰にも彼の真似はできないだろうね。まるで惚れ抜いた女性を追いかける一途な青年のようだもの」

ゴルフの化身ともいえるボビー・ジョーンズまでが、彼には脱帽だった。当然、オーガスタ・ナショナルの設立から理事として招かれ、設計者アリスター・マッケンジーの補佐役として貴重な助言を惜しまず、当初は6月に行う予定だった「マスターズ」の開幕に猛反対、

「大リーグの開幕に歩調を合わせてこそ、アメリカン・ドリームの二大ページェントになるではないか。テーマは春、心が弾むイメージがなければ、ただのツアーに堕落するだけ。何もマスターズなど開催する必要もない」

頑として譲らず、彼の高邁な見識によって見事メジャーに昇華したのである。オーガスタに君臨して絶対的院政を敷いたクリフォード・ロバーツも、彼なしに成功はあり得なかったと語っている。

ライスが生涯にわたって書き連ねた膨大なコラムに、しばしば「アマチュアリズム」の文字が登場する。彼は次のように警告し続けた。

「多くのアマチュアは、プロの真似をしてゴルフを覚える。やがて、マナーの悪いプロがゴルフを壊すだろう。つい数十年前まで、ゴルフはアマチュアだけの楽しいゲームだった。やがて経済的恩恵を甘受するプロがわがもの顔でゴルフ界にのさばり、自分たちの流儀をアマに押しつけようとする。だが、ゴルフにおける主役はプロに非ず、アマチュアこそが王様なのだ」

かつて「ニューヨーク・タイムズ」が編集した『20世紀の顔』に選ばれた彼の肩書も、「アメリカにおけるスポーツ評論の草分け」だった。その中に彼の次なる文章が引用されている。

「ゴルフは2割がテクニック、8割が他の要素で成り立つゲームである。その要素とは、哲学、ユーモア、悲劇、ロマンス、メロドラマ、友情、思いやり、悪態、呪い、気の利いた会話、哄笑などが挙げられる。2割の世界で終わる人にゴルフを語る資格はない」

そこで、高度成長時代に急増した2割人種に対して、私はひそかに「バブル・ゴルファー」と命名した次第。

(本文は、2000年5月15日刊『ナイス・ボギー』講談社文庫からの抜粋です)

夏坂健

1936年、横浜市生まれ。2000年1月19日逝去。共同通信記者、月刊ペン編集長を経て、作家活動に入る。食、ゴルフのエッセイ、ノンフィクション、翻訳に多くの名著を残した。毎年フランスで開催される「ゴルフ・サミット」に唯一アジアから招聘された。また、トップ・アマチュア・ゴルファーとしても活躍した。著書に、『ゴルファーを笑え!』『地球ゴルフ倶楽部』『ゴルフを以って人を観ん』『ゴルフの神様』『ゴルフの処方箋』『美食・大食家びっくり事典』など多数。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

深夜、5分おきに電話を鳴らす!? “超機械オンチ”浅田次郎が、ファックスの操作ミスで起こした大迷惑

ノルウェーから直送「サバヌーヴォー」の魅力を鎌倉の名店、人気店で味わえる【サバジェンヌ実食ルポ】

【難読漢字】地名当て 笹かまの魅力を堪能できる

まるで刺身!名古屋発「熟成牛肉あぶり和牛」を人気女子プロレスラー、ウナギ・サヤカがお取り寄せで査定してやるよ

おすすめ記事

GT-Rよりも驚いた”天才タマゴ”初代エスティマの凄いデザイン 日本車を席捲、史上最大級のインパクト

特別企画展がスタート!発禁処分を受けた児童文学作家・椋鳩十の作品と生きざま

瀬戸内海の新名所は“絶景過ぎる”ワイナリー 日本有数のブドウの産地、至福のワインの味とは

ネオンイエロー色のソーダは主人公の好きな味なのか? 期間限定「ファンタ ビートルジュース」あの“名前”を3回唱えてでもゲットしたい!!

深夜、5分おきに電話を鳴らす!? “超機械オンチ”浅田次郎が、ファックスの操作ミスで起こした大迷惑

ノルウェーから直送「サバヌーヴォー」の魅力を鎌倉の名店、人気店で味わえる【サバジェンヌ実食ルポ】

最新刊

「おとなの週末」2024年10月号は9月13日発売!大特集は「ちょうどいい和の店」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。9月13日発売の10月号は「ちょうどいい和の店…