今月の旬食材

この食材の名前は? 肉厚のさやが自慢です

美味しいスナップえんどうの選び方 さやがふっくらとしていてハリがあり、傷が少なく、鮮やかな緑色をしているものを選びましょう。平たいものは甘みが少ないことがあります。 さやの表面にしわが寄っていたり、フニャッとしているもの…

画像ギャラリー

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。

さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■クイズの答えは……

正解:スナップえんどう

難易度:★★☆☆☆

サクサク食感が名前の由来でした

スナップえんどうの旬は春先の3月から初夏の6月と、旬の時期が長めです。日本に上陸したのは1970年代で、比較的歴史が浅い野菜です。

同じくマメ科エンドウ属に属するグリンピースをさやごと食べられるように品種改良したもののため、さやえんどう(きぬさや)よりも肉厚で甘みのあるさやをもつことが特徴です。

グリンピース

見た目が似ているさやえんどうもマメ科エンドウ属に属します。

さやえんどう(きぬさや)

実は、もともとスナップえんどうは、さやの食感がパリパリとしてることから「スナックえんどう」とも呼ばれていました。しかし、1983年に、農林水産省が「スナップえんどう」という名称に統一することを推奨したことをきっかけに、市場ではスナックえんどうという名称は使用されなくなりました。

スナップえんどうはスジが硬いため、しっかりスジ取りをしてから下茹でして料理に使うのが一般的です。

下茹でするときには、沸騰したお湯に入れて、強火で1分半~2分ほど茹でましょう。塩を入れて茹でると色鮮やかに茹であがります。また、茹であがったら冷水にさらしましょう。これでサクサクの食感を保つことができます。

美味しいスナップえんどうの選び方

さやがふっくらとしていてハリがあり、傷が少なく、鮮やかな緑色をしているものを選びましょう。平たいものは甘みが少ないことがあります。

さやの表面にしわが寄っていたり、フニャッとしているものは鮮度が落ちているため避けましょう。

スナップえんどうは鮮度が命! 保存期間が長すぎるとパリパリとした食感が悪くなり、風味も落ちてしまいます。

保存期間の目安は2~3日。それ以上保管するような場合は、買ってきたらすぐに下茹でして保存するのがおすすめです。

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

スナップえんどうの注目栄養素

抗酸化成分であるβカロテンやビタミンCが豊富なことが特徴です。βカロテンは熱に強く加熱しても含有量が減らないことがうれしいポイントです。

また、脂溶性と呼ばれる栄養素のため、炒め物や揚げ物など、油を使用した料理にして食べると吸収率がよくなります。下茹でしたスナップえんどうにマヨネーズをつけて食べる、オイルを使ったドレッシングとともに食べるなどしてもOKです。

カルシウムを骨に沈着させて骨の形成を促す働きをもつビタミンKが含まれていることも注目ポイントです。骨の健康維持を目指すなら、小魚など、カルシウム豊富な食品とともに調理をして一緒に食べることをおすすめします。

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

↑上記にそのほかの「旬食材」をまとめていますので、ぜひご覧ください。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

【難読漢字】地名当て かの有名な物語の里

【11月22日】今日は何の日? 辛い!おいしい!美容にうれしい!

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

おすすめ記事

【埼玉・東松山の名店】秋田の伝統建築でいただく絶品の手打ちそばとうどん!風情たっぷりの古民家で非日常も味わえる【PR】

東京、うまい町中華の「あんかけラーメン」ベスト3店…トロリ濃厚《表参道・森下・成城学園前》で覆面調査で発見

三河産大うなぎはパリッパリのふわふわ!『神楽坂 濱千』でうなぎの新感覚食体験が待っている!

【難読漢字】地名当て かの有名な物語の里

【11月22日】今日は何の日? 辛い!おいしい!美容にうれしい!

ビッグなソーセージをがぶり!【厳選】シャルキュトリーが自慢のビストロ4軒 

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…