×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

全国には数多くの難読駅名が存在します。本コーナーでは、読み間違いが多い難読駅名を名前の由来だけではなく、特産品や地元グルメ情報とともにご紹介します。

読めば、うっかり読み間違えて恥ずかしい思いをするなんてこともなし! 難読駅を訪ねたくなること間違いなしです!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

難易度:★★★☆☆

■難読漢字、駅名編の正解はこちら

正解:はらたいまえき

原当麻駅は神奈川県相模原市にあるJR東日本相模線の駅です。

その名は、時宗の開祖である一遍上人のゆかりの寺である「当麻山無量光寺」に由来しているといわれています。

この駅からほど近いところにある当麻東原公園内には、市指定史跡の当麻東原古墳(たいまあずまはらこふん)があります。これは古墳時代後期の古墳です。

もうひとつの当麻山公園には約1000株のアジサイが植栽されており、アジサイの名所としても知られています。

ほかに、県立相模原公園などもあり、駅周辺は緑豊かな地となっています。

せんべい好きなら、駅から徒歩約10分のところに店舗をかまえる風林堂製菓(ふうりんどうせいか)を訪ねてみてください。このお店では常時30種類以上の手作りのせんべい、あられ、かき餅を販売しています。

8種類の手作りせんべい、あられをひと袋に詰めたアソートタイプの米菓選「さがみ八撰」は大人気の商品となっています。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

ラーメンの原点とでも言うべき醤油ラーメンを特集。老舗から新店まで、食べておきたい、食べるべき一杯を集…