撮り鉄の『車中食・車外食』

撮り鉄の「食」の思い出(17) 『SLやまぐち号』津和野、知らなかった日本三大芋煮?/2017年

1979年から走り始めたSLやまぐち号、2017年から客車も3代目の新型車両になりました。先代のレトロ調を引き継いだデザインで、車内も懐かしい感じになっています。この、蒸気機関車保存運転の草分け的なSLやまぐち号、終点の津和野駅を降りると日本3大芋煮の文字が……。さっそく車内食で挑戦してみました。

画像ギャラリー

『SLやまぐち号』津和野、知らなかった日本三大芋煮?/2017年

1979年から走り始めたSLやまぐち号、昨年から客車も3代目の新型車両になりました。
先代のレトロ調を引き継いだデザインで、車内も懐かしい感じになっています。
牽引する機関車は従来からのC57に加えて、D51も走り始めて、鉄道ファンの注目を集める山口線です。

[C57と、C56の2両で牽引したときのSLやまぐち号(2012年撮影)]

山口県の新山口駅から走り始めたSLやまぐち号は、島根県の津和野駅まで走ります。

津和野駅に到着したSLやまぐち号。
記念写真タイムが始まります。
(2009年撮影)

津和野駅にSLが到着したとき、見ておきたいお楽しみがターンテーブルです。
電車や、両側に運転台のある機関車と違って、SLは行きと帰りで機関車の向きを変えなくてはなりません。
そこで、到着した駅で、ターンテーブルと呼ばれる施設で方向を変えます。
小さな鉄橋に乗って、ぐるりと回る姿は、大人も子どもも見入ってしまうお楽しみの時間です。

[機関車だけ切り離してターンテーブルで向きを変えます。大きな機関車がぐるぐる回る様子は見ていて飽きません。(2009年撮影)]

駅前に、ど〜んと目立つ「日本三大芋煮」の文字を発見!

ターンテーブルを楽しみ、駅の正面を見ると、「日本三大芋煮」の文字が目に入りました。

津和野駅前にあった、
「日本三大芋煮」の文字。
(2017年撮影)

はて、日本三大芋煮とは?
「芋煮」といえば、すぐに山形は思い浮かびます。
文字の横には、写真入りで並んでいました。
・山形 中山町 芋棒煮 芋煮
・愛媛 大洲市 いもたき
・島根 津和野町 芋煮
です。

日本三大芋煮!?

う~~ん。
全国各地に、それぞれの芋煮があって、なかなか「三大」を決めるのは難しいのかもしれませんが、2016年には津和野でも三大芋煮が集まってイベントがあったそうです。
それにしても、津和野の芋煮は知りませんでした。
さといもと、焼鯛だけのシンプルなものと書いてあります。
津和野の道の駅の食堂で探してみましたが、残念ながらメニューには見つかりません……。

津和野の、道の駅。

ただ、道の駅の農作物のコーナーにはたくさんのさといもが並んでいました。

さといもがたくさん並ぶ、
地元農作物のコーナー。

とりあえず、さといも購入です。
次に行ったのは、地元のスーパーマーケット。
いつものテで、買い物中のお母さんにリサーチです。
「すみません。芋煮ってどうやって作るんですか?」
すると、連れて行ってくれたコーナーには、焼いた鯛が大量に並んでいました。

スーパーに並んでいた、
芋煮用の焼鯛。

ありがいことに、コーナーには作り方まで張り出してありました。

必要なのは、
焼鯛とさといも、
ゆず、
(あと、昆布と酒と塩と薄口しょうゆ)。

シンプルな材料をそろえました。
なお、専用の鯛がない場合は、小ぶりの鯛のワタとエラをとって、しばらく塩をしてから焼いておくそうです。
(自宅に帰って作ってみましたが、焼いた後、少し時間を置いて、締まった後のほうが良い感じです)
1日の撮影を終えて、温泉に入った後、レシピにしたがって料理タイムです。

昆布だしが煮立ってから、
皮をむいたさといもを入れ、
竹串がすっと入るくらいに煮る。

フライパンに鯛を並べて、
酒をふりかけて蓋をし、
2~3分蒸す。

煮えたさといもを、
汁ごと投入。

ことこと20分ほど煮て、
しょうゆと塩で味付け。

鯛をほぐして椀にもり、
松葉に切ったゆずをのせて完成!!

[鯛の骨からの出汁で、深い味になっていて、じつに美味しい!]

秋の津和野の味「芋煮」、勉強になりました。
スーパーマーケットで教えてくださったお母さんによると、お店で食べるよりは、祝い事などに自宅で食べることが多い料理だそうです。
作り方も簡単で実に美味しく、わが家でも、ちょっといい事があったときに作っています。

佐々倉実(ささくら みのる)
 鉄道をメインにスチール、ムービーを撮影する“鉄道カメラマン”。初めて鉄道写真を撮った小学生のころから約50年。鉄道カメラマンなのに、列車に乗ると走るシーンを撮影しにくいので、撮影の8割はクルマで移動。そんなワケで1年のかなりの期間をクルマで生活しています。ちなみに、鉄道の他に“ひつじ”の写真もライフワークで撮影中、ときどきおいしいひつじの話も出てきます。
 主な著作に「富士鉄」(講談社)「新幹線ぴあ」(ぴあMOOK)「鉄道ムービー入門」(玄光社)「ひつじがすき」(山と溪谷社)など多数、映像集に「感動の美景鉄道」(MAXAM)「日本の新幹線・特急」(シンフォレスト)など、担当番組に「素晴らしき日本・鉄道の旅」(BS-TBS)など

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

【なんで?】トロピカーナ出荷停止は「プッチンプリン」と同じ理由!! グリコシステム障害で「しばらく買えないの?」

マッチを擦ったらあなたも「ダンディー鷹山」? 『帰ってきた あぶない刑事』と日東社の「コラボマッチ」が欲しすぎる……

南アルプスに絶景グランピングスポットがあった 露天風呂やデッキから富士山と甲府盆地を一望できる贅沢なモバイルハウスとは

「能登の酒を止めるな!」 能登の被災酒蔵、全国の酒蔵で日本酒造り 

おすすめ記事

スパイスで煮込んだシチュー「ガンボ」がテキーラやバーボンに合うぞ!! 俳優「岡村まきすけ」さんの『マッキーズ ガンボ』

【難読漢字】食べ物クイズ 口臭消しにも効果的です

このクオリティを駅ナカで!?『天然本まぐろ ありそ鮨し グランスタ東京店』は全てのネタが天然モノ!

GWはゆったり谷根千散策!美味しい人気店から穴場スポットまで、1日中楽しめる完全ガイド

2024年4月29日~5月5日の運勢は?【タナミユキの文豪占い】

レクサスのカフェラウンジがリニューアル!「和スイーツ」と試乗も堪能できるニュースポット

最新刊

「おとなの週末」2024年5月号は4月15日発売!大特集は「銀座のハナレ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…