音楽の達人“秘話”

1枚9万9000円「究極のCD」で分かる中島みゆきのこだわり+筆者の極私的ベスト3 音楽の達人“秘話”・中島みゆき(7完)

「ファイト!」 ミリオンセラーの名曲 極私的3曲の2曲目は「ファイト!」だ。発表されたのは1983年だが、ファンの間で人気が高く1994年に発表された31枚目のシングル、「空と君のあいだに」に両A面扱いでカップリングされ…

画像ギャラリー

国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、とっておきの秘話を交えて、昭和・平成・令和の「音楽の達人たち」の実像に迫ります。中島みゆきの最終回は、いつものように筆者による極私的ベスト3の紹介です。膨大な楽曲の中から選ばれたのは……。中島みゆきの音質へのこだわりを示す高音質CDの紹介部分も興味深い内容です。

高音質の「クリスタルディスク」

中島みゆきは自身のアルバムのプロデュースを数多く務めている。だから、ファンが実際に手にするディスクの再生音質まで拘っている。いち早くAPO盤を使って、再生時の良音を届けようとした。

APOとはアモルファス・ポリオレフィンのことでCDの音をよりよく再生できる素材だ。歪みが少なく、繊細で伸びのある音が出るのが特徴だ。通常のCD盤より少しコストは高くなるのだが、APO盤の採用は少しでも良質を届けたいという中島みゆきの思い故だと考える。

CDの究極的な素材は、ガラス~クリスタルが最適とされる。通常のCDに比べ、圧倒的にその再生音が良い。ただ、中島みゆきがクリスタルディスクとして販売し続けているこのCDは、強化ガラスでもある「超精度光学用ガラス」を使い、反射膜は純金なのでコストが高い。ディスク1枚が9万9000円(税込み)と超高価で、中島みゆきのホームページから購入できる。究極のみゆきファンは、このCDをコレクションしているらしい。

中島みゆきの発表した楽曲の総数は、ザ・ビートルズが残した楽曲数を凌ぐ。その膨大な楽曲の中から、3曲を選ぶのは難しい。シングルとして発売されていないアルバム収録曲も数多い。そこで今回は比較的、中島みゆきのファンには知られた曲から、極私的3曲を選ぶ。中島みゆきの名を知っていても、キチンと聴いたことが無いという方は、まず、この3曲を聴いて欲しい。

「時代」 日本のポピュラー・ミュージックのスタンダード

まずは「時代」を選ぶ。1975年の2枚目のシングルとしてヒットした。今では日本のポピュラー・ミュージックのスタンダードとなっている名曲だ。メロディーも歌詞も素晴らしいのはもちろんだが、ぼくはこの曲に中島みゆきの個人史を感じる。

1970年代、安保闘争の際、中島みゆきは反対運動の盛んだった北海道大学のキャンパスをしばしば訪れていた。そういったリアルな経験、アマチュア時代の思いなどをすべての人の“時代”に重ね合わせてしまった点が、この曲の凄さだと思う。そして“今日は倒れた旅人たちも/生まれ変わって歩きだすよ”という歌詞に中島みゆきの優しさと決意が感じ取れる。安保反対という“時代”に破れた人たちだけでなく、すべての挫折した者への応援歌になっている。

2022年12月14日リリースのシングル「俱(とも)に/銀の龍の背に乗って」と、デビューアルバム『私の声が聞こえますか』(1976年)の高音質CD仕様。「時代」はこのデビューアルバムに収録

「ファイト!」 ミリオンセラーの名曲

極私的3曲の2曲目は「ファイト!」だ。発表されたのは1983年だが、ファンの間で人気が高く1994年に発表された31枚目のシングル、「空と君のあいだに」に両A面扱いでカップリングされた。ミリオンセラーとなり、中島みゆきのシングルでは最も売れた1枚となっている。

“あたし中卒やからね”から始まるオープニングは、歌というより語りかけるポエトリー・リーディングに近い。そういった、ある意味、社会的弱者に対して、中島みゆきは“ファイト!”と歌いかける。弱いが故に社会から逃げ出したくなる人々に対して、“私の敵は私です”と言い切る。

もし、この曲を松任谷由実や竹内まりやなどといったシンガー・ソングライターが歌ったとしても中島みゆきのような説得力は持てないだろう。“私の敵は私です”というフレーズの説得力は、中島みゆきならではのオリジナリティだ。

「地上の星」 NHK「プロジェクトX」テーマ曲

極私的3曲目はNHK「プロジェクトX」のオープニング・テーマとしてヒットした2000年発表の37枚目のシングル「地上の星」だ。大空に輝く星々でなく、地上という虚空に光る星にスポットライトを当てているのが素晴らしい。明るく輝く、誰でも知っている星ではないけれども、地上に無くてはならない星~人間を描き出したのが中島みゆきの表現力の高さだ。

この曲には市井の人々、庶民のひとりひとりを勇気付けている誇りのようなものが感じ取れる。それは中島みゆきというシンガー・ソングライターが、常に市井の人々と同じ目線で音楽を編み続けているからだ。中島みゆきも「地上の星」のひとつなのだ。

中島みゆきの名盤の数々。「地上の星」は2000年のアルバム『短篇集』(右上)に収録

岩田由記夫
1950年、東京生まれ。音楽評論家、オーディオライター、プロデューサー。70年代半ばから講談社の雑誌などで活躍。長く、オーディオ・音楽誌を中心に執筆活動を続け、取材した国内外のアーティストは2000人以上。マドンナ、スティング、キース・リチャーズ、リンゴ・スター、ロバート・プラント、大滝詠一、忌野清志郎、桑田佳祐、山下達郎、竹内まりや、細野晴臣……と、音楽史に名を刻む多くのレジェンドたちと会ってきた。FMラジオの構成や選曲も手掛け、パーソナリティーも担当。プロデューサーとして携わったレコードやCDも数多い。著書に『ぼくが出会った素晴らしきミュージシャンたち』など。 電子書籍『ROCK絶対名曲秘話』を刊行中。東京・大岡山のライブハウス「Goodstock Tokyo(グッドストックトーキョー)」で、貴重なアナログ・レコードをLINN(リン)の約400万円のプレーヤーなどハイエンドのオーディオシステムで聴く『レコードの達人』を偶数月に開催中。最新刊は『岩田由記夫のRock & Pop オーディオ入門 音楽とオーディオの新発見(ONTOMO MOOK)』(音楽之友社・1980円)。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

浅田次郎が、日本国民として、自衛隊OBである小説家として、市ヶ谷台の戦争遺産を壊そうとする政府に激怒した理由

【全室露天風呂付き】おこもりにも◎な、赤湯・磐梯山麓・磐梯熱海のおすすめ温泉宿3選 

築地は海鮮だけじゃない!実は由緒ある建築物が並ぶ「歴史の街」である理由とは?

埼玉のうどんに名古屋の味噌カツ…わざわざ食べに行きたい絶品ご当地グルメをご紹介!

おすすめ記事

浅田次郎が、日本国民として、自衛隊OBである小説家として、市ヶ谷台の戦争遺産を壊そうとする政府に激怒した理由

【全室露天風呂付き】おこもりにも◎な、赤湯・磐梯山麓・磐梯熱海のおすすめ温泉宿3選 

築地は海鮮だけじゃない!実は由緒ある建築物が並ぶ「歴史の街」である理由とは?

六本木スタイル“もんじゃ” ジャンボホタテがどどんとのった『六本木もんじゃ4RO』

『七一飯店』の“頭”だけ「ルーローハン」が酒に合う!! 50度以上の「白酒」も「サワー」で飲みやすい 

【難読漢字】地名当て 美味しい牡蠣がとれます

最新刊

「おとなの週末」2024年5月号は4月15日発売!大特集は「銀座のハナレ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…