音楽の達人“秘話”

「ギターだけで充分なんだ」ベック最大の美点を言い当てた大物プロデューサー 音楽の達人“秘話”ジェフ・ベック(2完)

ピンク・フロイド、ローリング・ストーンズに誘われたが……ソロ・ギタリストを選ぶ ジェフ・ベックは初期のキャリアの中で、2度、ビッグ・グループの誘いを受けている。1度目はピンク・フロイドからの誘いだった。メンバーのシド・バ…

画像ギャラリー

国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、とっておきの秘話を交えて、昭和・平成・令和の「音楽の達人たち」の実像に迫ります。英ロックギタリストのジェフ・ベック第2回は、1975年の大ヒットアルバム『ブロウ・バイ・ブロウ』を軸に興味深い証言がつづられます。2大ロックグループに誘われたこと、そして「ギターだけで充分なんだ」と高く評した大物プロデュサーとは―――。

桁外れにヒットした『ブロウ・バイ・ブロウ』

日本では“ギター殺人者の凱旋”という恐ろし気なタイトルが付けられた『ブロウ・バイ・ブロウ(Blow By Blow)』によって、1975年、ジェフ・ベックはスーパースターとなった。それまでもギター・フリークにはその名は知られていたが、『ブロウ・バイ・ブロウ』は桁外れのヒットだった。全米アルバム・チャートで4位まで上昇したこのアルバムは、初めてのミリオン・セールスを記録した。

『ブロウ・バイ・ブロウ』までジェフ・ベックは5枚のスタジオ録音アルバムを発表し、ロック・ファンからは、それなりの認知は得ていた。ただ、誰でも知っているスーパースターになるためには、日本風に言うならお茶の間のファンを取り込まなければならない。ポップスとしての聴き易さが必要なのだ。その点を“ギター・ロックのイージーリスニング”とまで評された『ブロウ・バイ・ブロウ』はクリアしていた。

「ヴォーカルは必要ない」ジョージ・マーティンは、そう言った

『ブロウ・バイ・ブロウ』をプロデュースしたのはザ・ビートルズのプロデューサーだったジョージ・マーティンだ。このアルバムの最大の特徴は、それまでの5枚のスタジオ・オリジナル・アルバムと異なり、ヴォーカリストのいないインストゥルメンタル・アルバムということだ。かつてジョージ・マーティンをインタビューした時にこのアルバムについて“彼の最大の美点は良いギタリストということなんだ。だからヴォーカルは必要ない。ギターだけで充分なんだ”と語っていた。

一般的にインストゥルメンタル曲をメガヒットに結びつけるのは難しい。長い歴史を持つ全米チャートでも1970年代以降、フランク・ミルズの代表曲「愛のオルゴール」が1979年、ビルボード誌で3位になったくらいだ。ロック、R&Bの時代にヴォーカル無しの楽曲は埋もれやすいのだ。一般の音楽ファンのほとんどはヴォーカルのある曲を好む傾向にあるからだ。

そんな“ヴォーカルの時代”に『ブロウ・バイ・ブロウ』が大ヒットしたのは、ジェフ・ベックならではのギター表現力故だと思う。単に聴き易いだけでなく、『ブロウ・バイ・ブロウ』では、ジェフ・ベックの持てるすべてのギター・テクニックが投入されている。奥が深い、けれどもお茶の間のファンも取り込める。『ブロウ・バイ・ブロウ』はそんなアルバムなのだ。

ジョージ・マーティンがプロデュースした名盤の数々。上段はビートルズ(『レット・イット・ビー』の最終的なプロデュースはフィル・スペクター)。下の2枚は、ジェフ・ベックの『ワイアード』(1976年)と、『ブロウ・バイ・ブロウ』(1975年)

ピンク・フロイド、ローリング・ストーンズに誘われたが……ソロ・ギタリストを選ぶ

ジェフ・ベックは初期のキャリアの中で、2度、ビッグ・グループの誘いを受けている。1度目はピンク・フロイドからの誘いだった。メンバーのシド・バレットが精神的不調だった時に誘われた。2度目はザ・ローリング・ストーンズからの誘いだ。この時はオーディションまで受けている。そして断った。代わりに友人のロニー・ウッドを推薦したというエピソードも残っている。

ジェフ・ベックがもしこの2度の誘いを受けたとしても、それなりの名声は得たと思う。でもその名声はあくまでもバンドの一ギタリストのものだったろう。ジェフ・ベックが目指したのは、そういったバンドの一員ではなく、あくまでもソロ・ギタリストだったのだろう。その願いを叶えたのが『ブロウ・バイ・ブロウ』だったのだ。

ジェフ・ベックの名盤の数々

ジョニー・デップと組んだアルバム『18』

2022年、ジェフ・ベックは晩年の親友ジョニー・デップと組んで『18』というアルバムを発表し、これが遺作となった。『18』のコンセプトは、もしふたりが18歳でバンドを組んだら、こんな感じになるというものだった。若いふたりには、まだオリジナル曲は作れないという想定なのか、カヴァー曲が多い。ジョン・レノン、マーヴィン・ゲイ、ジャニス・イアン、ビーチ・ボーイズなどといったカヴァー曲でのジェフ・ベックは、すべてを悟ったようなギター・プレイを聴かせる。まるで達人の枯れた所作のようだった。

春を待たずにジェフ・ベックは逝った。残してくれたアルバムのお陰で、いつでもジェフ・ベックと逢うことができる。それでも、そういったアルバムを聴く度に、彼を失った悲しみから逃れられないと思う。

ジェフ・ベックの名盤の数々。上段左から時計回りに、『ベック・オラ』、『トゥルース』、ジョニー・デップと共演した『18』、『ブロウ・バイ・ブロウ』

岩田由記夫
1950年、東京生まれ。音楽評論家、オーディオライター、プロデューサー。70年代半ばから講談社の雑誌などで活躍。長く、オーディオ・音楽誌を中心に執筆活動を続け、取材した国内外のアーティストは2000人以上。マドンナ、スティング、キース・リチャーズ、リンゴ・スター、ロバート・プラント、大滝詠一、忌野清志郎、桑田佳祐、山下達郎、竹内まりや、細野晴臣……と、音楽史に名を刻む多くのレジェンドたちと会ってきた。FMラジオの構成や選曲も手掛け、パーソナリティーも担当。プロデューサーとして携わったレコードやCDも数多い。著書に『ぼくが出会った素晴らしきミュージシャンたち』など。 電子書籍『ROCK絶対名曲秘話』を刊行中。東京・大岡山のライブハウス「Goodstock Tokyo(グッドストックトーキョー)」で、貴重なアナログ・レコードをLINN(リン)の約400万円のプレーヤーなどハイエンドのオーディオシステムで聴く『レコードの達人』を偶数月に開催中。最新刊は『岩田由記夫のRock & Pop オーディオ入門 音楽とオーディオの新発見(ONTOMO MOOK)』(音楽之友社・1980円)。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

「おとなの週末」庭園好きライター直伝 徳川家が作った「浜離宮恩賜庭園」はこう歩く!

【全室露天風呂付き】隠れ宿で優雅に過ごす!群馬県梨木・水上のおすすめ温泉宿2選

日本庭園の見どころがギュッ!「高尾駒木野庭園」の楽しみ方を「おとなの週末」庭園好きライターがご紹介

コーヒー好き女優・美山加恋がタイムスリップ気分を味わった銀座の老舗喫茶

おすすめ記事

“カリットロッひんやり♪”香ばしいカラメルを割る幸せ 京都の本格イタリアン『トラットリア サルティンバンコ』の人気スイーツ

「おとなの週末」庭園好きライター直伝 徳川家が作った「浜離宮恩賜庭園」はこう歩く!

佐倉城で改革を進めた堀田正睦 「開国」に導いたのはいったい誰だったのか

『ミスター味っ子』は“令和”になっても色あせない「料理バトル漫画」の傑作!! 「味吉陽一」親子と写真を撮りに中野に行こう!!

話題の「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」でほっと一息『角打ち KAN』のおでんは変わり種も豊富!

中古相場“爆上がり” ホンダの「NSX」は35年経っても色あせない

最新刊

「おとなの週末」2024年6月号は5月15日発売!大特集は「町パン」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。5月15日発売の6月号では、「うまくてエモい!…