今月の旬食材

この食材の名前は? 生食できる数少ない山菜です

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。 さて、今回のテーマとなる食材は? 文/おと週Web編集部、画像/写真AC 【今月の旬食材は?】いま1年で…

画像ギャラリー

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。

さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■実は山菜です……

正解:うるい

難易度:★★★★☆

下処理なしで使えます

4月中旬から5月に旬を迎える山菜がうるいです。正式名はオオバギボウシで、葉が開く前の若い芽がうるいと呼ばれます。「山かんぴょう」や「ギンボ」などと呼ぶ地域もあります。

山地の斜面、沢沿いなどの多湿で日当たりのよい場所を好み、環境が整った場所なら、群生することもあります。

山菜特有のアクやえぐみが少ないので、下ごしらえの手間がかからないのが魅力。生食も可能です。サクッとした歯応えがあり、少しぬめりもあることから、サッと茹でてネギぬたのように酢味噌で和えたり、酢の物にしても美味です。ほかに、みそ汁の具、天ぷら、炒め物など、使い方はさまざま。幅広い料理に使える万能山菜です。

スーパーでもうるいは販売されていますが、ほとんどが栽培ものです。

柄の部分(茎)が白く、葉は薄黄色で、チコリを細長くしたような見た目をしていることが多いと思います。これは軟白栽培という、苗をもみ殻などで覆って光を当てずに栽培しているためです。

いっぽう、露地栽培のものや野生のうるいは太陽の光を浴びて育つため、葉は鮮やかな緑色をしています。

注意点は、うるいにそっくりな「バイケイソウ」という毒草があるということです。 バイケイソウは、猛毒のアルカロイドという物質を含み、ときには死に至ることもある恐ろしい毒草です。どちらも同じような場所に生えているので、間違えて採取してしまう危険があります。

バイケイソウは緑色の葉に囲まれているため柄の部分がほとんど見えません。いっぽうのうるいは、長く白い柄がひと目で確認でき、柄の先に緑色の葉がついています。野生のうるいを採取するときは、しっかり見極めて採取することが必要です。

バイケイソウ

美味しいうるいの見分け方

茎が白く、ふっくらとしているもの、葉先は鮮やかな緑色で、みずみずしいものを。鮮度が落ちたものは生食は避けましょう。

とても乾燥しやすいため、保存する場合は湿らせたキッチンペーパーなどで包んで、ラップに包んでから野菜室に立てて保存しましょう。

また、野生のものは栽培ものと比べて葉の部分は苦味が強いので、茎の部分だけを食べるのがおすすめです。

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

うるいの注目栄養素

うるいは山菜のなかでも、ビタミンCがとても豊富に含まれていることで知られています。ビタミンCは抗酸化力が強く、免疫力の向上、美肌効果が高い栄養素です。

コレステロールを除去したり、血栓が血液中にできにくくする効果があるといわれるサポニンという成分も豊富に含んでいます。

また、食物繊維も多く含むため、便秘の改善もサポートしてくれます。

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

↑上記にそのほかの「旬食材」をまとめていますので、ぜひご覧ください。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

京都で取材旅行中の浅田次郎に襲い来る便意!しばらくの間それと戦い続けることになった、京都ならではの理由とは?

日本庭園の見どころがギュッ!「高尾駒木野庭園」の楽しみ方を「おとなの週末」庭園好きライターがご紹介

【難読漢字】地名当て 同じ村に母がつく地名も

コーヒー好き女優・美山加恋がタイムスリップ気分を味わった銀座の老舗喫茶

おすすめ記事

佐倉城で改革を進めた堀田正睦 「開国」に導いたのはいったい誰だったのか

『ミスター味っ子』は“令和”になっても色あせない「料理バトル漫画」の傑作!! 「味吉陽一」親子と写真を撮りに中野に行こう!!

話題の「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」でほっと一息『角打ち KAN』のおでんは変わり種も豊富!

中古相場“爆上がり” ホンダの「NSX」は35年経っても色あせない

ご存じ!? 120年の歴史を持つ純国産炭酸水「WILKINSON(ウィルキンソン)」は 兵庫県宝塚市が故郷なんです!

“悪魔肉”とは?朝から4時間の至福『一条流がんこ 総本家分家 四谷荒木町』の中毒性のある一杯

最新刊

「おとなの週末」2024年6月号は5月15日発売!大特集は「町パン」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。5月15日発売の6月号では、「うまくてエモい!…