具材がゴロゴロ入ったこのちまきは、台南ちまき専門店『琉球かめ~食堂』河崎さんの母が、故郷・台湾の味を記憶を頼りに材料選びから吟味して再現した特別なもの。もち米の中には、栄養もしっかり摂れそうな具材が7種入っていて、それぞれ縁起をかついだ意味があるといいます。台湾では熱々ではなく少し冷まして食べるのが一般的で、もち米や具材の風味が引き立ってより深い味わいになるそうです。ぜひ、試してみたいですね!
画像ギャラリー具材がゴロゴロ入ったこのちまきは、台南ちまき専門店『琉球かめ~食堂』河崎(本来はつくりが「立」「可」)多恵さんの母が、故郷・台湾の味を記憶を頼りに材料選びから吟味して再現した特別なもの。もち米の中には、栄養もしっかり摂れそうな具材が7種入っていて、それぞれ縁起をかついだ意味があるといいます。台湾では熱々ではなく少し冷まして食べるのが一般的で、もち米や具材の風味が引き立ってより深い味わいになるそうです。ぜひ、試してみたいですね!
「かめ~かめ~」お腹いっぱい食べての願いを込めて
うま味のあるちまきの秘密は隠し味のあぐ~豚。台湾台南の母直伝のこだわりちまきは下ごしらえから、包んで茹でて、丸2日の作業時間。愛情をたっぷり込めた家庭の味です。
「美味しい!」から選んだ原料達で特に力を入れているのは「パイナップルあぐ~豚」。パイナップルを食べて育った豚は柔らかくカロリーや脂質は1~2割少ないのにビタミンB1は約1.5倍、旨み成分のロイシンやリジンはなんと4~5倍。
美味しいには訳があり、そして同じ量でも栄養価の高い美味しい食材を選び、納得の母の味が出来上がりました。
「かめ~かめ~(沖縄の方言で食べろ、食べろ)」と、ご飯をお腹いっぱい食べさせるのが沖縄流の客人をもてなす流儀。お腹いっぱい食べてもらいたい願いが込められています。
もともと、ちまきの由来である沖縄と台湾の文化は似ていて、素晴らしい食材がいっぱい。日本のおせち料理のように、ひとつひとつに意味があるのでちまきは縁起物とされています。
7種の具材の意味と、台湾の味に欠かせないものは?
「具がいっぱいだと嬉しい!」という母の想いからもち米はあえて少なくし、具たくさん仕上げ 。
【あぐ~豚】「すべてにおいて最高の幸運を!」沖縄の母が思う一番おいしいあぐ~豚を使用しています。
【干し椎茸』「長寿の縁起物」おもてなしの心からきれいな形の干し椎茸を切らずに入れています。
【うずら】「金運や健康アップ」子供達が大好きなたまご。
【落花生】「長生きの種」ラッキーセブンにちなんだ7個の落花生が入っているかも!。
【スルメ】「子供達が元気に育ちますように」と願いが込められたスルメはちまきの隠し味。
【干し海老】「おめでたい」縁起物である赤く威勢の良い海老。
【油葱】「子孫繁栄」これが無いと台湾の味にならないフライドシャロット。
7種類の具材が入ってる手作りちまき6個セット 5600円
【商品説明】
冷凍でお届け。レンジ加熱の場合は、ちまきを軽く水にくぐらせて器に移し、ラップをかけて電子レンジで加熱してください。蒸し器調理の場合は、凍ったままのちまきを蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で蒸してください。
本場の本格派な食べ方は、鍋でお湯を沸騰させ、笹の葉をむかずにそのまま入れ茹でて下さい。茹でた後、鍋から取り出して、ひもをはずし笹の葉をむいて食べて下さい。