美味しいえのきたけの見分け方
色が白く透明感があるものを選びましょう。黄ばみや茶色っぽさがあるものは鮮度が落ちている可能性があります。袋の中に水滴が多くついているものも避けましょう。これは水分が出て傷み始めているサインです。
軸が太くてハリがあるもの、背丈が揃っているもの、傘の部分が閉じているものが良品です。
袋を開けたときに異臭がしないかも重要なチェックポイントです。酸っぱい臭いや発酵したような臭いがする場合は、すでに傷んでいる可能性があります。
えのきたけをパックのまま冷蔵保存する場合、保存期間の目安は5~7日ほどです。パックから出すと傷みやすくなるため、開封後はできるだけ早めに食べ切るようにしましょう。
えのきたけの注目栄養素
特筆すべきは、えのきたけに豊富に含まれるビタミンB1です。これは炭水化物の代謝を助け、疲労回復やエネルギーの生成に役立つ栄養素で、ほかのきのこ類と比べても含有量はトップクラスです。
さらに、食物繊維もたっぷり含まれており、腸内環境の改善や便通の促進に効果的です。水溶性と不溶性の両方をバランスよく摂取できるのも、えのきたけならではの魅力です。
また、きのこ特有の成分であるβ-グルカンも含まれていて、これは食物繊維の一種であり、免疫力を高める働きがあることで知られています。
↑上記にそのほかの「旬食材」をまとめていますので、ぜひご覧ください。