「 全国 注目の厨房用品/キッチン用品 」 の検索結果
表示順:
パナソニックから11月に発売される食器洗い乾燥機NP-TH1は、従来のデザインを見直し、庫内容量を16%アップ。昨年発売されたNP-TR9の43ℓに対し、50ℓに拡張。その使い勝手も進化しているのだ……。
2004年に誕生した「ヘルシオ」は、300度以上に加熱した水蒸気で調理する家庭用ウォーターオーブンだ。代を重ねるごとに進化し、今夏発売された第14世代目のXW400は、食材表面に短時間で焦げ目をつけることができる「あぶり焼き機能」を搭載……。
内釜に伝統工芸品として名高い南部鉄器を使用する贅沢な逸品、極め炊きシリーズの最新モデルNW-A10が発売された。
すき焼き鍋やダッチオーブンなどに使われる鉄鋳物。従来のものは厚みが4〜5mmもあり、分厚くて重く、普段の料理では扱いづらい素材だった。ところがこの魔法のフライパンは、鉄鋳物でありながら厚みはわずか1.5mmなのだ!
高知県の竹虎は、創業明治27年。すでに120年以上の歴史をもつ竹材専業メーカーで、キッチン用品からインテリアまで幅広く手がける同社の人気アイテムが、大根おろしの鬼おろしだ。鋭く並んだ竹の刃が“鬼の歯”を連想させることから、この名で呼ばれている。
“鍛冶の町”として知られる新潟県三条市で昭和23年に創業した包丁工房タダフサ。職人のハンドメイドによる本格派がそろう包丁のなかでも、とくに評判なのが、切れ味抜群のパン切り包丁だ。