東京から1時間半で大自然と上質の湯とグルメと 「ちょいズラし穴場温泉」水上温泉郷を訪ねる #グルメ#和食#旅行#温泉#温泉宿 記事に戻る 『ちょいズラし穴場温泉』 水上温泉郷のおすすめ宿のひとつ、「水上温泉 蛍雪の宿 尚文」。風情ある佇まいがいい。プライベートな空間で温泉を満喫できる。群馬県利根郡みなかみ(水上)町綱子277/電話0278-72-2466上質な湯につかり、地元のおいしいものをいただく。最高の贅沢ですね! 画像は水上温泉郷、もうひとつのおすすめ宿「谷川温泉 水上山荘」の朝食の一例。 彩りが美しい(※ 「谷川温泉 水上山荘」 の詳細は後ほど紹介します)水上温泉郷を語るうえで欠かせない谷川岳。その雄大さを望める 「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」 にての一枚 リピーターが多い「さなざわ㞢テラス」(コワーキング&温泉施設)。リラックスしながら仕事もできる。「温泉入り放題+ドリンク2杯」1500円(税込)といううれしいコースもある! 群馬県利根郡みなかみ町月夜野2537-2/電話050-1807-3582 「たくみの里」(群馬県みなかみ町)は、草木染やそば打ちなどが体験できる広大なエリア。飲食店も多く、こちらは「Otowaya cafe」の Otowaya御膳。こ、これは旨そう~!都心から約1時間半で……目の前に日本百名山のひとつ「谷川岳」が! 「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」で見られる眺望だ 標高1319m地点の天神平まで登る、 2本ワイヤーのフニテル式ロープウェイ。日本国内には3カ所しかない珍しいタイプで、全長2400mは 3カ所 で最も長い。ここからの景観も最高です ロープウェイの終着地点「天神平」、風のハンモックでくつろぐ筆者。「あぁ、ずっとここにいたい」 天神平に来たなら、食べるのが当たり前! 的な名物「 谷川岳パングラタン」。オーブンで焼き上げ直後に提供されるので「グツグツ…!」。 通常の2倍というホワイトソースが濃厚で美味!!ちなみに「冬の谷川岳パングラタンとロープウェイ」はこんな雰囲気。まさに「映えスポット」ですね!冒頭紹介した「谷川温泉 水上山荘」。今回のお宿はこちら。ロビーからは森が広がり、その先に谷川岳が見える各部屋にある露天風呂からも谷川岳が望める……という贅沢さ。 アルカリ性単純泉のお湯をじっくり楽しめる 「谷川温泉 水上山荘」の女性露天風呂。湯につかりながら、夜は満天の星空が見え、夏場の一定時期にはホタルを鑑賞できる可能性もある! 「谷川温泉 水上山荘」 のお部屋は美しい「和の空間」。湯上がり後はゆっくりくつろげる美しい彩りとこだわりの盛り付け、味わいに感動する「谷川温泉 水上山荘」 の夕食。なるべく地元の食材を使い調理するという。一泊二食、平日ひとり2万8600円(税/サービス料込)。群馬県利根郡みなかみ町谷川556/電話0278-72-3250 記事に戻る 東京から1時間半で大自然と上質の湯とグルメと 「ちょいズラし穴場温泉」水上温泉郷を訪ねる