【画像】おとなの週末スタッフによる、谷根千の魅力を語り尽くす座談会 #コラム#千駄木#座談会#根津#谷中#谷根千 記事に戻る 『ダモンデ』『エゾットリア』『蕎心』『松風』『根津たけもと』『ル・クシネ』『千駄木うどん 汐満』『富じ家』『割烹福良(ふくら)』家喜者五膳(やきものごぜん) 1500円 魚は日替わりで脂ノリの良い紅鮭にふっくらした身のアジも『麻膳堂(MAZENDO)』麻辣牛肉麺 1320円 <滷肉飯套餐(ルーローセット)+330円> 具材のもやしやねぎの食感も絶妙なアクセント『越後屋酒店』(手前から)さざえ 950円、自家製かきしぐれ煮 400円 ※つまみは『福島商店』で購入、(ドリンク左手前から時計回りに)いづみ橋とんぼラベル 700円、デュワーズ樽詰ハイボール 450円『ataru BAKE(アタルベイク)』 (手前)キャロットケーキ528円 おやつマフィンの定番のひとつ。ニンジンはすりおろしと刻んだ2種がたっぷり入ってしっとり!。フロスティングは別添えで (奥)桜もち583円 桜の時期限定。中に小さな桜餅が!『百舌(もず)珈琲店』キャロットケーキ800円 たっぷりのニンジンとシナモンやアニスなど甘い香りのスパイスを効かせて砂糖は控えめ『ワインと小皿料理 Amilas(アミラス)』手前:店主お任せ盛り合せ4種1300円(内容は日替わり)奥(右)オレンジサンタコロンバエルグリソ2022(イタリア)1250円 奥(左)白ジュリアンピノーポークソーダNV(フランス)1200円 写真はパクチー入りの水餃子やオリーブとアンチョビのポテサラなど。加藤さんはスパイス香辛料ソムリエの資格も持つ 記事に戻る 昼・おやつ・夕暮れ、いつ行っても楽しいのが谷根千の魅力 古い町並みが残る独特の雰囲気に心惹かれる