撮り鉄の『車中食・車外食』

撮り鉄の「食」の思い出(84)ザ・ロイヤルエクスプレス車両編/2017年~2020年

今回は、いつもよりずっと贅沢! 豪華列車のお話です。 2020年夏、鉄道ファンの間で大きな話題になったのが、北海道を走るザ・ロイヤルエクスプレス(以下ロイヤルEXP)です。 通常は横浜駅から伊豆急行線の伊豆下田駅までを8両編成で走るレストラン列車ですが、この夏は北海道の大地を駆け抜けました……。

画像ギャラリー

ザ・ロイヤルエクスプレス車両編/2017年~2020年

今回は、いつもよりずっと贅沢。
豪華列車のお話です。
2020年夏、鉄道ファンの間で大きな話題になったのが、北海道を走るザ・ロイヤルエクスプレス(以下ロイヤルEXP)です。
通常は、横浜駅から伊豆急行線の伊豆下田駅までを8両編成で走るレストラン列車ですが、この夏は北海道の大地を駆け抜けました。
最初に話を聞いたときに興味がわいたのは、電車のロイヤルEXPが電化されていない北海道をどう走るか? でした。
(ツアー内容や料理ももちろんですが……)

2020年の夏の北海道を駆け抜けたロイヤルEXP(2020年撮影)

蓋を開けてみれば、まあびっくり。
・ 8両編成を5両に組み替える。
・ 専用カラーのディーゼル機関車でけん引する。
・ 専用の電源車を作って連結する。
なんとも、大掛かりな計画です。

客車に電気を供給する
専用の電源車を連結(2020年撮影)

電車に必須のパンタグラフは
外してあった(2020年撮影)

8月中旬から9月中旬まで3泊4日のツアーが5回計画されていたのですが、新型コロナの影響で2回は中止。
8月下旬からの運転開始になりました。
料金は2名ツアー時で、1名あたり席によって68万円~76万円。
寝台はついていないので、夕方には専用のバスでホテル宿泊です。
それにしても、なかなかのお値段です。
この料金にもかかわらず、定員30名のツアーは当選倍率8.2倍という人気ぶりで、到底乗車はかなわず……。
走りゆく姿を見送るだけでした。
(2021年の夏には7回の運転を予定しています)

架線のない線路を走って行くロイヤルEXP。
不思議な光景だ(2020年撮影)

2017年に報道公開された、横浜〜下田を走るロイヤルEXPの詳細公開!

そこで、今回は2017年に行われた報道公開時に見た豪華な車両をご紹介します。
(次回は試乗会の様子と料理をお伝えする予定です)
ロイヤルEXPが登場したのは2017年の夏のこと。
各地でレストラン列車が走り始めるなか、運転を開始しました。

ロイヤルEXP、
華々しくデビュー(2017年撮影)

最大定員はなんと100名。
ほかのレストラン列車の数倍の人数です。
料理も、ゴールドクラスとプラチナクラスの2通りで、下り列車と上り列車でメニューが変わります。
旅館などがセットになったクルーズプランと宿泊のない食事つき乗車プランもあり、状況に応じて選ぶことができます。
その規模や料理、ツアーの内容など、レストラン列車の真打登場となりました。
ロイヤルEXPの車両ですが、実は新車ではなく、伊豆急行の車両を改造して作られています。
8両編成、まるまるレストラン列車という大改造です。

メタリックブルーに塗られたロイヤルEXP(2017年撮影)

元々は伊豆急行の
リゾート21(2011年撮影)

8両編成のロイヤルEXP、豪華な車内のご紹介!

<1号車 ゴールドクラス>
比較的リーズナブルなゴールドクラス、それでも車内は十分豪華です。
この1号車には、子どもといっしょに乗れるファミリーシートや遊び場所なども備えています。

白木のイメージの1号車(2017年撮影)

木のプールやファミリー
シートもある(2017年撮影)

<2号車 ゴールドクラス>
同じゴールドクラスでも、こちらは落ち着いた雰囲気で大人向きなインテリアです。

ちょっと大人向きな
2号車のインテリア(2017年撮影)

<3号車 マルチカー>
シートアレンジが自由な車両で、イベントや演奏会ができる車両です。

多目的に使われる
マルチカー(2017年撮影)

<4号車 キッチンカー>
1両まるまるキッチンの車両。
ゴールドクラスとプラチナクラスの2部屋に分かれています。

1両まるまるキッチンカー(2017年撮影)

<5号車 プラチナクラス レストラン席>
ぐっと高級感が増すプラチナクラス。
旅を楽しむ座席(7、8号車)と、食事を楽しむ食堂車(5、6号車)の2席が用意されていて、ゆったりとした時間を味わえる設定になっています。
そして、食堂車にはピアノが置かれています。
生演奏を聴いて、景色を見ながらの食事……。
豪華レストラン列車の醍醐味です。

シックな雰囲気の5号車、
4人掛けもある(2017年撮影)

<6号車 プラチナクラス 食堂車>
5号車と同じく6号車にもピアノが設置されていて、生演奏が楽しめます。
シートのレイアウトは、なんとも贅沢。
広々と使われています。

5号車と6号車にはピアノを設置。
生演奏が楽しめる(2017年撮影)

6号車のサービスカウンター(2017年撮影)

広々としたプラチナクラスの
シート(2017年撮影)

<7号車 プラチナクラス 座席>
この車両も、スペースを贅沢に使ったプラチナクラスの車両です。
食事の前後にゆったりとくつろげるスペースです。

8号車にもある
4人掛けシート(2017年撮影)

<8号車 プラチナクラス 座席>
編成の先頭車の8号車。
シートのほかに、列車前方のパノラマが楽しめる階段状のシートもあります。
食事が終わったら、ゆっくりとくつろげるスペースです。

8号車のシート(2017年撮影)

くつろぎのシートも設置(2017年撮影)

運転席の近くには、展望の良い
階段状のシートを設置(2017年撮影)

ついでに8号車の運転席(2017年撮影)

列車の中とは思えないほど洗練された空間。
日常を忘れて旅をするのに最高の車両です。
さて、次回は横浜駅から出発する、ロイヤルEXPの旅編です。
横浜駅のザ・ロイヤルカフェ、車窓、料理をご紹介してゆきます。

次回、旅編に続きます……
(2018年撮影)

佐々倉実(ささくら みのる)
 鉄道をメインにスチール、ムービーを撮影する“鉄道カメラマン”、初めて鉄道写真を撮ったのが小学生のころ、なんやかんやで約50年経ってしまいました。鉄道カメラマンなのに撮影の8割はクルマで移動、列車に乗ってしまうと、走るシーンを撮影しにくいので、いたしかたありません。そんなワケで年間のかなりの期間をクルマで生活しています。趣味は料理と酒! ヨメには申し訳ないのですが、日々食べたいものを作っています。
 鉄道旅と食の話、最新の話題から昔の話まで、いろいろとお付き合いください。
 ちなみに、鉄道の他に“ひつじ”の写真もライフワークで撮影中、ときどきおいしいひつじの話も出てきます。なにとぞご容赦ください。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

HD-2D版『ドラクエIII』発売記念! 『ローソンストア 100』とコラボ商品「スライムむしパン」や「勇者のおにぎり」が登場、レジからはレベルアップ音が流れる盛り上がりっぷり

カルフォルニア発のライフスタイルブランド「カバリーニ」社のウォールカレンダー「バードウォッチ」プレゼント!! 美麗なイラストに癒される逸品

大注目の映画『対外秘』のグッズを3名様にプレゼント!! 国会議員選挙に立候補し 国と国民に尽くそうとした男の復讐劇が見逃せない

【タイパ抜群】すぐにおいしい鍋が食べられるヤマキ『楽チン鍋』2種類を5名様に“プレゼント” 寒い季節にピッタリの逸品

おすすめ記事

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

肉厚!もつ煮込みがうまい 創業70年の老舗『富久晴』はスープも主役「ぜひ飲み干して」

東京、高田馬場でみつけた「究極のラーメン」ベスト3店…鶏油、スープ濃厚の「絶品の一杯」を覆面調査

禁断の2尾重ね!「うな重マウンテン」 武蔵小山『うなぎ亭 智』は 身がパリッと中はふっくら関西風

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

満腹でも気分は軽やか!東京産食材にこだわったヘルシービュッフェ を提供 八重洲『ホテル龍名館東京 花ごよみ東京』

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…