東京 新店から老舗まで三ツ星うなぎ店9軒 7月23日は「土用の丑の日」

『宇のじ』の熟練の技で焼かれるうなぎ。ブランドうなぎ「坂東太郎」以外は静岡や九州産のものを仕入れている

『新橋 まほろば』 @新橋 絶品うなぎが昼も夜も! 働くビジネスマンの強~い味方 蓋を開けるとこれ。選りすぐりのうなぎが一匹半という圧倒的な満足感。世のうなぎ好きのため、新橋界隈のビジネスマンのため、心意気で高コスパを維…

画像ギャラリー

2022年の「土用の丑の日」は7月23日と8月4日の2日。がっつりうなぎを食べて、暑い夏を乗り切りましょう!

日本人のDNAを刺激するうなぎを食べたくなる季節。新店、老舗まで、東京中を駆け回って美味しい店を探してきました。食べればきっと元気がみなぎる夏のご馳走、いかがですか。

『宇のじ』 @方南町

飴色に輝くブランドうなぎの旨さに身も心も酔いしれる

東京が特別な場所だなあと感じるのは、何のことはない町の、至って普通の商店街で、実に旨いうなぎ屋を見つけた時だ。江戸の文化が息付いてるなあと思う。贅沢だよなとも思う。今回訪れた方南町にも、ご近所さんが心底羨ましいと身をよじる名店が隠れていた。名は『宇のじ』。

昭和の佇まいも、受け継がれる技も、しみじみといい店だ。聞けばブランドうなぎ「坂東太郎」を開発した卸問屋と昔から縁があるそうで、週に数回は仕入れているんだとか。店先に「入荷しました」の貼り紙があれば迷わず注文を。

鰻重特上(坂東太郎) 肝吸付4400円

『宇のじ』鰻重特上(坂東太郎)肝吸付4400円 上品な照りが食欲を誘ううなぎは火力がおだやかな岡山の備長炭で焼く。素材の味を生かすため砂糖を使わないタレはスッキリ。「坂東太郎」は利根川の天然うなぎに近づけるよう飼料にこだわって生産されたもの

机上にコトリと置かれたお重の、蓋の下から現れる飴色の照りに思わず息を呑む。きめ細かいサシが入る身は肉厚でふっくら、舌にのせれば脂の旨みが広がってすうっと消える後味の良さ。重くないスッキリしたタレがまた、その味を引き立てる。

『宇のじ』

[住所]東京都杉並区方南2-11-8
[電話]03-3311-7401
[営業時間]11時半~14時(13時半LO)、17時半~20時半LO
[休日]火曜日
[交通]地下鉄丸ノ内線方南町駅2番出口から徒歩1分

『うなぎ屋 永井』 @要町

江戸前と地焼きを選べるのもうれしい注目のニューフェイス

やる気と勢いのある新店は何とも気持ちがいい。この店がまさにそれ。フレンチ出身の店主が「シンプルな組み合わせの美味しさが好きで!」とうなぎ料理にロックオンし、今年1月、研究を重ねてカウンター中心の小さな店をオープンさせた。備長炭で焼くうなぎは三河産などを厳選。

うな重一尾上 3700円(肝吸い、お新香付き)

『うなぎ屋 永井』うな重一尾上 3700円(肝吸い、お新香付き) うなぎは備長炭で焼いてふっくら仕上げる。ザラメとハチミツという違う甘さのアプローチでまろやかさを出したタレは、白ワインを加えてキレのある味に。地焼きも選べる

蒸して焼き上げる関東の江戸前と、蒸さずに焼く関西の地焼き。自由に選べるのもうれしい悩みだ。前者は口でほどける柔らかさ、後者は香ばしい力強さ。地焼き推しの店主とうなぎ談義も楽しいかも。

米は新潟で特別栽培する完全無農薬で、粒の張りも良くてもっちり。さて前職の片鱗が見えるのは、白ワインを加えることでキレのあるコクを追求したタレだろう。白焼きを使うアヒージョなど常識に囚われないアプローチもナイス。肩ひじ張らずに通えるのもいい。

『うなぎ屋 永井』

[住所]東京都豊島区西池袋5-25-9 CML要町駅前ビル
[電話]03-6909-4378
[営業時間]11時半~14時半(14時LO)、17時~21時半(21時LO) 
[休日]月曜日
[交通]地下鉄副都心線ほか要町駅6番出口からすぐ

『明神下神田川支店』 @両国

代々受け継がれる技と心が、挑戦と共に次代へと繋がれる

新店の遊び心が楽しい一方、脈々と繋がれる伝統の味もまた粋なものだ。現在は3代目と共に4代目も焼き場に立っており、その清々しい姿勢に身内でもないのに頬が緩む。始まりは大正7年。ご存じ江戸創業の「明神下神田川本店」から初の暖簾分けを許された店である。

鰻重御定食(鰻重、吸物、香の物、果物)上 4560円(奉仕料込)

『明神下神田川支店』鰻重御定食(鰻重、吸物、香の物、果物)上 4560円(奉仕料込) 蓋を開けた時にわあっと喜んでもらえるよう、うなぎは大きめのサイズ。素焼きで皮目をしっかり焼く。ご飯の美味しさも評判で、茨城の農家に年3回ほど買い付けに行き、玄米で仕入れて店で精米。タレをかけてちょうどよくなるよう硬めに炊く。場所柄、昔から力士も訪れる

風格あるうな重が、時代を生き抜いてきた実力を無言で物語る。凛とした身はお重の中で重なり合うほど太々と大きめ。その分、仕込みに手間がかかるが「せっかくならドンッと立派なうなぎの方がいい」とおふたり。

食べ手の心をわかってらっしゃる。タレは創業時に本店から譲り受けたもので、継ぎ足しで紡いだ時間が独自の味へ進化させた。3度づけが一般的だが、照りを際立たせるためさらにもう1回サッとくぐらせるのが4代目の手法。守る心、挑戦する技。次代も安泰だ。

『明神下神田川支店』

[住所]東京都墨田区両国1-9-1
[電話]03-3631-3561
[営業時間]11時半~14時(13時LO)、16時半~21時(20時LO)
[休日]日曜日・祝日
[交通]JR総武線ほか両国駅西口から徒歩5分

『新橋 まほろば』 @新橋

絶品うなぎが昼も夜も! 働くビジネスマンの強~い味方

蓋を開けるとこれ。選りすぐりのうなぎが一匹半という圧倒的な満足感。世のうなぎ好きのため、新橋界隈のビジネスマンのため、心意気で高コスパを維持してくれているのが店主の前田さんだ。実は実家が養鰻場ということもあり、子供の頃からうなぎが身近にあった。

うな重(一匹半) 4250円(昼は4150円でサラダなどが付く)

『新橋 まほろば』うな重(一匹半) 4250円(昼は4150円でサラダなどが付く) ご飯が見えないほどぎっしり敷き詰められたうなぎは圧巻。1匹160g前後を厳選し、1匹半使う。米は高知の実家で養鰻場を継いだ兄が作る無農薬のコシヒカリ。昼はうな丼が2050円、うな重は1匹分2850円からある

自身の店でも身が柔らかく脂の質がいい活鰻を仕入れるよう日々努力しており、曰く「いいうなぎを仕入れることが大事。品質がいいと串打ちも焼きもきれいに仕上がる」そうだ。朝と夕方の営業前に捌き、基本は注文を受けて生から素焼き。

ふわとろの理想を目指してやや深めに蒸し、その身の蒸気が逃げないうちに万遍なく焼く。箸を入れるとそりゃあもう、ほろりと切れる絶妙な柔らかさで! 夜はうなぎ料理で一杯やれば、疲れた体も元気復活。さ、明日もいっちょ頑張りますか。

『新橋 まほろば』

[住所]東京都港区新橋2-2-4 パイオニアビル1階奥側
[電話]03-6268-8007
[営業時間]11時15分~14時(材料がなくなり次第終了)、17時15分~22時
[休日]土・日曜日・祝日
[交通]地下鉄三田線内幸町駅A1出口から徒歩1分・JR山手線ほか新橋駅日比谷口から徒歩3分

『鰻 すが原』 @中野新橋

すべては最高のうなぎを供するため、筋の通った信念を貫く

耳を疑ったのは「うちは2時間かけてうなぎを蒸すんです」という2代目のお言葉。これまで特集のたびに何人もの職人さんを取材してきたが、初めて聞いた長さだ。「余分な脂を落とすことで本来の旨みが出る。でも身崩れしやすいから串を7~10本も打つんですよ」。端正に串打ちされたうなぎを宝物でも扱うように両手で丁寧に、備長炭で焼く。

うな重「は」 4620円

『鰻 すが原』うな重「は」 4620円 蓋を開けるとほんのり山椒の香り。うなぎの風味と相まって食欲が増す。脂っこいうなぎを食べた後に感じやすい胃もたれがない。事前に言えば山椒を振らずに提供も。うなぎは国内産を仕入れており、全5種あるうな重はすべて1匹分で目方違い。それぞれの風味と厚みを楽しめる。商社から脱サラで家業を継いだ2代目と息子さんの3代目で店を守る

そのうな重を食べて合点がいった。変に脂っこくない。旨みが上品。ふわふわ。ナニこれ!ははあ~とひれ伏してしまったのである。基本的にあらかじめ山椒を適宜振ってから供するのは、うなぎの風味と山椒の香りが相まった最高の塩梅で食べてほしいから。

ちなみに白焼きを出さないのは養殖物には合わないと独自に判断したからだそう。それらは先代が磨いた技と教え。ブレない信念がかっこいいねえ。

『鰻 すが原』

[住所]東京都中野区本町3-14-19
[電話]03-3372-7066
[営業時間]11時~14時(13時半LO)、17時~20時半(20時LO・うなぎが無くなり次第終了)
[休日]水曜日
[交通]地下鉄丸ノ内線中野新橋駅から徒歩5分

『恵比寿 鰻 松川』 @恵比寿

極上の空間で、最高級のうなぎを味わう贅沢なひと時を

店に向かう道すがら、高まる期待にがぜん胃袋が騒ぎ出す。理由のひとつはここが幻の高級ブランド「共水うなぎ」のみを扱う数少ない店だからだろう。生産者との付き合いは40年ほど。しかも2代目が家業を継ぐ前に修業した店の親方は、ブランドの開発にも携わったという腕利きの職人だ。

その想いも継承する老舗の名店となれば食べる前からもうそわそわ、登場した貴婦人の如きうなぎに身震いである。

鰻重桃(吸物・お新香付)4300円 ※夜は突出し2点・吸物・お新香・デザート付4700円

『恵比寿 鰻 松川』鰻重 桃(吸物・お新香付)4300円 ※夜は突出し2点・吸物・お新香・デザート付4700円 とろっとほどける舌触り。タレは醤油とみりんだけの潔さ。昭和46年創業の店は長年恵比寿駅近くで営業していたが5年前に移転。町のうなぎ屋から高級感ある装いに。樹齢300年の檜の一枚板カウンターや庭を備えた個室がある。2代目は安藤幸治さん

大井川の伏流水を使い、長期間かけて大切に育てられるそれは、層状に入る脂がとろりと舌を包む上品さ。天然に似た甘い香りも特徴だ。

砂糖を一切使わないタレはこの「共水うなぎ」しかくぐらせない贅沢さで、夏場は気付かない程度に醤油を多めにするなど繊細な配慮がまた素晴らしい。料亭のような店の佇まいも、高揚感をグッと高めてくれる。

『恵比寿 鰻 松川』

[住所]東京都渋谷区恵比寿南2-21-7
[電話]03-6692-5224
[営業時間]11時半~14時(13時半LO)、17時~21時半
[休日]日曜日・第1月曜日
[交通]JR山手線ほか恵比寿駅西口から徒歩7分

『うな藤』 @荻窪

ふわりとした中に力強くしっかり感じられるうなぎの旨さ!

予約必至である。なぜかと言うなら、本当に美味しいうなぎを食べてもらうために、至極真っ当に仕事をするからだ。「どうしたって味が抜ける」という焼き置きはせず、来店時間を逆算して白焼きから始める。そこから提供までは40〜50分を要することになる。

うな重(松) 4301円

『うな藤』うな重(松) 4301円 しっかり蒸しを入れたあと、焼きは備長炭で。外側はカリッと香ばしく、内まで一気に火を入れていくには炭の火力が大事だという。力強く、うなぎの味わいがしっかり感じられる

試行錯誤を重ね、厳選したといううなぎは年間を通してバラつきがないという九州産。ほどよく脂がのり、甘さを感じるのが特長だ。目の前に登場したうな重は、端正できれいな焼き色で、一気にテンションが上がる。

箸で口に運べば、中はふわとろ。外側は香ばしく焼けて香りがよく、そのバランスがなんともいい。タレは甘過ぎず、さらりとしている。「うなぎ自体の味がしっかりあるので、それが感じられるようタレはあっさりめなんです」。うなぎの旨みが口でほどけていく。シアワセ。

『うな藤』

[住所]東京都杉並区今川4-8-7 グリーンパレス今井1階
[電話]03-3397-9174
[営業時間]11時〜14時(13時LO)、17時〜21時(20時LO)
[休日]水・第3木曜日(8月以外)
[交通]JR中央線荻窪駅北口から関東バスで7分、井草八幡宮下車すぐ

『うなよし』 @木場

抜群の焼き上がりにさらりとしたタレが映える江戸前の旨さ

カウンターの向こうでは店主の岩本誠人さんが慣れた手つきで玉子を巻き、その横で2代目の卓二さんがうなぎを焼き上げる。親子ふたりが並ぶ、こなれた仕事っぷりが見ていて気持ちいい。うなぎはものが安定していいという鹿児島や宮崎産を使う。

うな重特 4000円

『うなよし』うな重特 4000円 うな重特はうなぎ1尾半でお重からはみ出さんばかり。柔らかながら力強さを失わない焼き上がりが秀逸

先にあがった串焼きが生き生きした旨さ。焼き色と火の入り加減が見事で、俄然期待値もアップする。そんな思いを裏切らず、目の前に現れたうな重は、まずふっくらしてかつ力強さを感じさせる焼き上がりだ。聞けば「蒸し過ぎず、固過ぎず。焼きはうなぎそれぞれの個性を見て」というていねいな仕事。

外側はバリッと、箸を入れれば中はふわり、ご飯はしっかり粒が立っている。ここにやや甘めでさらりとしたタレのバランスが抜群。飲み込むとのどの奥からうなぎの旨みが返ってくるようで、勢いのある旨さなのだ。

『うなよし』

[住所]東京都江東区東陽5-18-12
[電話]03-3645-9136
[営業時間]11時半〜13時半LO、17時〜20時LO
[休日]日・月曜日、不定休 ※丑の日はテイクアウトのみ
[交通]地下鉄東西線木場駅1番出口から徒歩6分

『三代目むら上 大森山王店』 @大森

コスパも特上。浜名湖産の肉厚うなぎが口の中でふわりと溶ける

“三代目”むら上の店名は、昭和20年代より大井町で続いたうなぎ屋を、今から12年前に2代目から秘伝の味とともに引き継いだゆえという。そしてその当初からの同店の思いは「美味しいうなぎを、より多くの人に安く食べてもらいたい」とのこと。

特上でも3800円。その心意気は価格設定を見れば一目瞭然だ。となれば、次に気になるのはもちろん旨さだが、まずは写真のうな重をご覧あれ。

うな重(特上) 3800円

『三代目むら上 大森山王店』 うな重(特上) 3800円 使用するうなぎは3.5Pという大きなサイズ。しっかり厚みがあるが、ふんわりと焼き上げられているのがいい。タレもいい塩梅

浜名湖直送のうなぎはサイズも厚みも立派のひと言。これが炭火で香りよく、ふんわりと焼き上げられている。口に入れればじわりととろけ、ややあっさりめのタレ、粒の立ったご飯と一緒に口の中にやさしく旨みが広がっていくのがいい。「うなぎは個体差が大きいのでそれを見極めて焼くのが大変なんです」とは店長の五十嵐実さん。その仕事にも納得だ。

『三代目むら上 大森山王店』

[住所]東京都大田区山王2-4-4
[電話]03-3771-1123
[営業時間]11時半〜14時、16時半〜21時(20時半LO)
[休日]不定休(HPを確認)
[交通]JR京浜東北線大森駅西口から徒歩1分

撮影/貝塚隆(宇のじ、鰻 すが原)、大西尚明(うなぎ屋 永井、明神下神田川支店、恵比寿 鰻 松川)、小島昇(うな藤)、鵜澤昭彦(うなよし)西崎進也(三代目むら上)取材/肥田木奈々(宇のじ、うなぎ屋 永井、明神下神田川支店、鰻 すが原、恵比寿 鰻 松川)池田一郎(うな藤、うなよし、三代目むら上)

※2022年8月号発売時点の情報です。

※全国での新型コロナウイルスの感染拡大等により、営業時間やメニュー等に変更が生じる可能性があるため、訪問の際は、事前に各お店に最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。また、各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いいたします。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

絶品 《三河一色産うなぎ》 名店がこぞって“指名買い”する 「旨さの秘密」 を 『おとなの週末・ うなぎ調査隊』 がリポート

山梨・埼玉の極上うなぎ3選!ちょっぴり贅沢な日帰り旅行に

【店舗情報】うなぎの名店 「東京」 「千葉」 「横浜」 「小田原」 「川崎」 …この夏の 《絶品》 が食べられるお店

味わえ、未知なる体験。赤坂のうなぎ食べ放題がまさかの“わんこスタイル”だった

おすすめ記事

【難読漢字】食べ物当て 海のスプリンターです

『琉球かめ~食堂』の“母のちまき”は台湾の味 パイナップルを食べて育ったあぐー豚のチャーシューが入ってる!縁起の良い7種の具材

おひとりさまで「近江牛」を気軽に!『焼肉ライク』でブランド牛がサクッと食べられる

“タワマン”の日本初の住人は織田信長だった? 安土城の「天守」ではなく「天主」で暮らした偉大な権力者の野望

芝浦市場直送の朝締めホルモンは鮮度抜群 高円寺『やきとん長良』は週末の予約は必須

不思議な車名の由来は「ブラックボックス」 ”ミレニアム”に鳴り物入りでデビューした革命児の初代bB 

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…