ティモンディ前田裕太の“おとな”入門

【ティモンディ前田裕太の“おとな”入門】第23回 「勉強」編(4)「勉強の楽しさ」を伝えることの難しさ

ティモンディ前田裕太

お笑いコンビ「ティモンディ」前田裕太さんの、「目指せ、理想の大人」をメインテーマに掲げた連載コラム。30代に突入した前田さんが「大人」を目指して過ごす日々を、食・趣味・仕事など様々な視点で綴ってくださいます。連載は、第1…

画像ギャラリー

お笑いコンビ「ティモンディ」前田裕太さんの、「目指せ、理想の大人」をメインテーマに掲げた連載コラム。30代に突入した前田さんが「大人」を目指して過ごす日々を、食・趣味・仕事など様々な視点で綴ってくださいます。連載は、第1・3木曜日に更新です。「(理想の)大人ってなんだろう?」を一緒に考えながら、前田さんの成長を見守りましょう!
「趣味は勉強」という前田さん。それなのに、学生時代、なぜあんなにも授業はつまらなかったのか。大学時代の塾講師の経験で、前田さんが「勉強の面白さ」を伝えることの難しさを思い知らされ、気付いたことがあったようです。

趣味:「勉強」

勉強って本当に楽しい。

現在の所属事務所、グレープカンパニーへのオーディション用紙に趣味を書く欄があったのだけれど、そこに勉強、と書いて提出したほどに学ぶことは面白い。

芸人のオーディション用紙なのだから、きっと書くべきことが他にあったのだろうけれど、私のリトル前田が、止められない好奇心達を代弁して、趣味の欄にボケを書くことを許さなかったのだ。

あの時のオーディション用紙で、好きなテレビは?という欄には”薄型”と回答したので、芸人の趣味の解答欄なのに、なんだかいじりにくい勉強と記載したことは大目にみてもらいたい。

そもそも世の中にある驚きや発見のあるものを分かりやすい形で提供してもらえる「勉強」は、もはや贅沢な趣味であって、本であれ映像であれ、今や無知な者でも楽しめる形で知識を得ることが容易にできるようになった。

ただ、勉強は教えを乞うよりも、人に教える方が何倍も難しい。

大学生になって塾の講師のアルバイトを始め、書生に勉強を教えていたのだけれど、それを痛感した。

高校時代、なぜあんなにも授業がつまらなかったのか

高校時代は、先生に歴史を教えてもらっていたけれど、死ぬほどつまらなくて、教科書を開いた状態で立てて、隠しながら文庫の小説をこっそり読んでいた。

あの時の私の歴史に対しての認識は、今を生きている私が、何故、既に死んでいる人間達がどう生きたかを学ばなければならないのか、時間の無駄ではないか、だった。

チョンマゲを結う感性の人間から、学ぶことなんて何もないだろう、と。

教え方が面白い先生に当たっていれば、今くらい楽しく歴史に対して向き合えていたに違いない。

それほどまでに授業が面白くなかった。

正確には、あの時の私には面白いと思える感性がなかっただけなのだけれど、高校生に対して「自分から勉学に対しての面白みを見出せよ」というのも酷な話だ。

大人になれば、自分から楽しもうとする必要もあるけれど、まだ成人もしていない子供達に、自ら進んで楽しむ姿勢を求めるのは違うし、子供達が楽しく勉強をできるように努めるのは、大人側の仕事だと思う。

他人に、その教えるものの面白さを伝わるように紹介して、さらには、やる気になって主体的に勉強をしてもらうまでが勉強を教える者の責務だ。

ただ、塾の講師をしている時、その責務を果たすのは本当に難しかった。

あの時、恨めしく思っていた先生の歴史の授業は、いざ自分が教える側になった時に、いかに難しいことをしてもらっていたのか、痛感することになる。

「勉強の楽しさ」を伝える難しさを知って学んだこと

歴史であっても、どう今の自分に関わっているのか、みんなが実感するようなことをいちいち調べて、分かりやすく伝えなければ興味も持ってくれないし、正直、その知識が学校の試験に直結するかと言われると、そうでもなかったりすることも多いので、いかに限られた時間の中で、最低限のことを暗記させながら、学問の面白さを説いてくかは、授業案を自分でノートに書いて考える時に、本当に頭を悩ませた。

高校時代、くそつまんねぇ授業をしていた先生も、そんな苦労をしてくれていたのだろう。

その立場になってみないとわからないこともあるのだ。

言いたいことも言えないこんな世の中で生きている私たちは、腹が立ったり、理解ができないような行動をされて被害を受けたりすることがあるけれど、きっとそういうのも、その理解ができないような行動をする人の立場になって考えてみると、今の自分には理解のできない、難しい立場に立たされていて、仕方なく、現実との折り合いをつけた上での行動なのかもしれない。

怒りでいっぱいになってどうしようもない時、何かワイドショーを騒がせるような物騒なニュースを起こしてしまわないように、冷静になるために、この時の経験を思い出して、轟々と燃え盛る怒りのキャンプファイヤーを鎮火しにかかっている。

もし、何かとんでもない暴挙で世を騒がせた時は、その時の経験すら鎮火に役立たなかったことがあって、怒りの火消し失敗になったのだなと思ってもらいたい。

前田裕太(まえだ ゆうた)
1992年8月25日生まれ、神奈川県出身。愛媛県の名門、済美高校野球部の同期である高岸宏行とのお笑いコンビ「ティモンディ」のツッコミ担当。趣味はサッカー観戦、読書。テレビ番組で画力を披露したり、複数メディアでコラムを執筆するなど、マルチな活動で注目を浴びている。

ティモンディ
高岸宏行・前田裕太によるお笑いコンビ。コンビ結成は2015年、グレープカンパニー所属。高岸のポジティブなキャラクターや、二人の野球経験と身体能力などがバラエティ番組で引っ張りだこに。コンビの野球経験をいかしたYouTubeチャンネル『ティモンディチャンネル』の登録者数は約28万人。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

【難読漢字】食べ物クイズ 口臭消しにも効果的です

2024年4月29日~5月5日の運勢は?【タナミユキの文豪占い】

GWは「読み物系」連載一気読み!作家やお笑い芸人のためになるコラム揃ってます

【難読漢字】食べ物クイズ 切り株が大好き!?

おすすめ記事

【実食】熱々「ギョーザ」と「ビール」で至福の時間!! 両国駅「超ギョーザステーション」の「コスパ」がヤバイ

【GW温泉特集】王道温泉街のすすめ

日本橋兜町の昼飲み3選 進化を続ける金融街の粋な酒場をはしご酒

スパイスで煮込んだシチュー「ガンボ」がテキーラやバーボンに合うぞ!! 俳優「岡村まきすけ」さんの『マッキーズ ガンボ』

【難読漢字】食べ物クイズ 口臭消しにも効果的です

このクオリティを駅ナカで!?『天然本まぐろ ありそ鮨し グランスタ東京店』は全てのネタが天然モノ!

最新刊

「おとなの週末」2024年5月号は4月15日発売!大特集は「銀座のハナレ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…