浅田次郎の名エッセイ

20代の浅田次郎が裸で外を疾走!? 当時流行していた「ストリーキング」をする羽目になった“退屈しのぎ”

バブル経済崩壊、阪神・淡路大震災、オウム真理教による地下鉄サリン事件など、激動の時代だった1990年代。そんな時代を、浅田次郎さんがあくまで庶民の目、ローアングルから切り取ったエッセイ「勇気凛凛ルリの色」は、30年近い時…

画像ギャラリー

バブル経済崩壊、阪神・淡路大震災、オウム真理教による地下鉄サリン事件など、激動の時代だった1990年代。そんな時代を、浅田次郎さんがあくまで庶民の目、ローアングルから切り取ったエッセイ「勇気凛凛ルリの色」は、30年近い時を経てもまったく古びていない。今でもおおいに笑い怒り哀しみ泣くことができる。また、読めば、あの頃と何が変わり、変わっていないのか明確に浮かび上がってくる。

この平成の名エッセイのベストセレクションをお送りする連載の第87回は、「羞恥について」。

私たちは「退屈」な時代の申し子だった

昨年暮れのクリスマスの時にもちと紹介したことだが、20代前半のある時期、私はたいそう金持ちであった。

ひやかし半分で加入したマルチ商法が当たりに当たって年齢不相応の大金を手にしたのである。組織全体が大爆発したのだから、私を勧誘した兄も、私が勧誘したイトコの松ちゃんもみな大金持ちになった。

今さら税務署が来ることもなかろうから具体的に言うと、毎日10万かそこいらの金がほぼ不労所得として入ってきたのである。

妙な時代であった。世は高度成長の階段を昇りつめ、これといった事件は起こらず、国民は等しく安穏と生活していた。キーワードは「退屈」で、いわば私たちはそんな時代の申し子なのであった。

私たちは原宿の事務所で顔を合わせると、決まって「何かギョッとするようなことねえかなあ」、と言った。急激に豊かになったのは結構な話なのだが、なにしろ私は自衛隊を満期除隊した直後、イトコの松ちゃんは床屋の徒弟からの転身で、毎日入ってくる大金の使い途が全くわからなかったのである。

そんなある日、ギョッとするようなことが起こった。

クソ暑い日盛りの午後であった。メシでも食うべえと事務所を出た私たちの目前を、突如つむじ風のごとく全裸の男が駆け抜けたのである。

「なななな、なんだっ! なんだってんだ!」

と松ちゃんは絶叫し、私は声もなく立ちすくんだ。

一糸まとわぬ全裸に白いソックスとスニーカーをはいた若者は、信号待ちの雑踏など物ともせず、あれよあれよという間に表参道を駆け上って行った。全く突然のこととて、人々はワーもキャーもなく、ただ目を点にして若者を見送った。

これこそ当時の原宿名物「ストリーキング」であった。

若い読者は決して信じはすまいが、こんなものが本当に流行したのである。たぶん、意味はないと思う。強いて言うなら、自由の肉体的表現とでもいうか、ストレス発散というか、ひたすら目立ちたいがためというか、何だか良くはわからんが、いわゆる性倒錯的な理由でなかったことは確かだ。

私はその夏のうちに、ストリーキングをつごう3度目撃した。最初は件の若者、2度目は外人男性、3度目はあろうことか男女のアベックストリーカーであった。

彼らの疾走がいったいどこからどのように始まってどこで終るのかは知らない。ただ全裸に白いソックスとスニーカーをはいていずこからともなく現れ、原宿の雑踏を仏頂面で駆け抜けるのである。ともかく任意の通行人である私がひと夏に3度も遭遇したのであるから、立派な流行であったにちがいない。

ところでその夏、私たちには相も変わらぬネズミ算的不労所得が続いていた。前述の個人的事情により金銭感覚が完全にマヒしており、1箱のハイライトに1万円札を出して「釣りはいらねーよ」などと言ってババアをたまげさせ、ワイシャツも下着も毎日使い捨てであった。

なにせ極めつきのにわか成金であるから、高級クラブを飲み歩くとか、女に入れあげるといった知恵もない。よしんば見よう見まねで豪遊をしたところで、翌朝事務所に顔を出せばどうでもいい書類とともに巨額の不労所得が待っているのであった。後年法律によって規制されたところのマルチ商法、すなわち無限連鎖講の最盛期に私たちは出くわしていたのである。

それまで自衛官と散髪屋の徒弟であった私と松ちゃんは、突然訪れたそんな暮しの中で人生の目的意識を失った。むしろ怠惰な日々であった。

私と松ちゃんは当時の家賃で20何万円もする代々木公園裏の超豪華マンションに住み、金ならいくらでもあるけど用途がわからんので、毎晩チンチロリンなんかをやって無聊(ぶりょう)を慰めていた。

こういう状況下でのバクチというものは全くつまらない。ましてや2人は幼時から兄弟同然に育ったイトコ同士なのである。

金を賭けてもつまらんから、勝った方が負けた方を殴るということにした。このルールは当初かなりの緊張感があって面白かったが、つい徹夜をしたらお互い無惨な顔になってしまったのでアホらしくなってやめた。

負けたらコップ1杯の水を飲む、というのもやった。これも初めのうちはたいそう面白かったが、徹夜をしたら死に損なったのですぐにやめた。

「100万で勘弁してくれ」と、私は泣いた

そんなある晩、ふいに松ちゃんが提案したのである。負けた方がストリーキングをやろう、と。

なにしろ流行のさなかであるから、この罰ゲームにはインパクトがあった。絶対にやりたくはないけれど、ウーム、負けたら仕方ないか、というほどの絶妙の罰則である。

夜中にやっても面白くないので、チンチロリンにスコアーをつけ、人目につく朝の7時に、負けた方がマンションのまわりを1周してくる、ということになった。

ものすげえ緊張感であった。なにしろ当時としては界隅屈指の豪華マンションである。朝の7時といえば様子の良い奥様がジュータンを敷きつめた廊下をいそいそと歩き、1階ロビーのソファでは早起き老人が新聞を読んでおり、駐車場にはお迎えの運転手も待機しているであろう。そのただなかを一糸まとわぬ全裸で疾駆する自分の姿を想像すれば、サイコロを握る手にもビッシリと脂汗がうかぶのであった。

勝負はおおむね私が優勢に進み、夜のしらじらと明け染めるころには大勢が決したかに見えた。

「100万で勘弁してくれ」と、松ちゃんは泣いた。「いいや、勘弁ならねえ。ストリーキングだ」と、私は無情に言った。

ところが、勝負はゲタをはくまでわからねえとは良くぞ言ったもので、夜明けのコーヒーを飲んだとたん、にわかに形勢が逆転した。床屋の徒弟の頭に突如アドレナリンが爆発し、シゴロカッパギピンゾロゴゾロの出目が、魔術のごとく出はじめたのである。

「100万で勘弁してくれ」と、私は泣いた。「いいや、勘弁ならねえ。ストリーキングだ」と、松ちゃんは無情に言った。

私はかつて、7時の時報というものをそのときほど呪わしく聞いたことはない。

今でもそうだが、私は知る人ぞ知る律義者である。ウソはつくけど約束は守る。そんなことは各出版社の原稿取りはみんな知っている。

で、私はその時もなかば思考停止状態のまま肚をくくった。もちろんこの場合の肚をくくるというのは、シャツもパンツも脱ぎ、白いソックスにスニーカーをはくことである。

「じゃあ、行くよ」と、私は玄関口で言った。「ほんとに行くからね。冗談じゃないんだからね」

折しも廊下を足音が過ぎた。とたんに松ちゃんは、全裸の私をドアから蹴り出した。廊下にはゴミ袋を提げた近所の奥様が呆然と立ちすくんでいた。例によってワーもキャーもなかった。

その後の数分間の出来事は、20年たった今日でも赤面の至りである。思い出しつつ羞恥を禁じ得ない。私はひたすら廊下を疾駆し、階段を降りればいいものを、ついエレベーターに乗ってしまい、不幸にして途中で乗り合わせたオヤジを絶句させ、ロビーを一目散に駆け抜けてマンションを1周した。

余談ではあるが、自衛隊を除隊して間もない当時の私は、まことに筋骨隆々たる立派な体格をしていた。だからそれなりにサマになったとは思うのだが、サマになるということはこの際あまり好ましいことではあるまい。

永遠にも感じられる数分間であった。こうして臆面もなく過去の恥辱をメシの種にする自分に気付くと、何だかいまだに公衆の面前を素裸で走っているような気分になる。

勝負に勝った松ちゃんはその後大成功して、今は社員数十人を抱える建築会社の社長になった。

(初出/週刊現代1995年1月21日号)

『勇気凛凛ルリの色』浅田次郎(講談社文庫)

浅田次郎

1951年東京生まれ。1995年『地下鉄(メトロ)に乗って』で第16回吉川英治文学新人賞を受賞。以降、『鉄道員(ぽっぽや)』で1997年に第117回直木賞、2000年『壬生義士伝』で第13回柴田錬三郎賞、2006年『お腹(はら)召しませ』で第1回中央公論文芸賞・第10回司馬遼太郎賞、2008年『中原の虹』で第42回吉川英治文学賞、2010年『終わらざる夏』で第64回毎日出版文化賞、2016年『帰郷』で第43回大佛次郎賞を受賞するなど数々の文学賞に輝く。また旺盛な執筆活動とその功績により、2015年に紫綬褒章を受章、2019年に第67回菊池寛賞を受賞している。他に『きんぴか』『プリズンホテル』『天切り松 闇がたり』『蒼穹の昴』のシリーズや『日輪の遺産』『憑神』『赤猫異聞』『一路』『神坐す山の物語』『ブラック オア ホワイト』『わが心のジェニファー』『おもかげ』『長く高い壁 The Great Wall』『大名倒産』『流人道中記』『兵諌』『母の待つ里』など多数の著書がある。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

【11月22日】今日は何の日? 辛い!おいしい!美容にうれしい!

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

【難読漢字】駅名当て 駅舎でくつろげます

おすすめ記事

【11月22日】今日は何の日? 辛い!おいしい!美容にうれしい!

ビッグなソーセージをがぶり!【厳選】シャルキュトリーが自慢のビストロ4軒 

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

肉厚!もつ煮込みがうまい 創業70年の老舗『富久晴』はスープも主役「ぜひ飲み干して」

東京、高田馬場でみつけた「究極のラーメン」ベスト3店…鶏油、スープ濃厚の「絶品の一杯」を覆面調査

禁断の2尾重ね!「うな重マウンテン」 武蔵小山『うなぎ亭 智』は 身がパリッと中はふっくら関西風

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…