その名の通り“おつゆ三昧”!『高円寺おつゆ』は自慢の「黄金色のダシ」を使って、おでん、から揚げ、カキフライも!?

おでんおまかせ5点盛990円、出汁割り440円 「いつもの玉子」「大根」「手巻き白滝」などが入った盛り合わせ

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・高円寺のおでん店『高円寺おつゆ』です。 店主渾身の“おつゆ”の風味をとことん堪能する 中野で鉄板料理がウリのネオ大衆酒場『ニューヨ…

画像ギャラリー

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・高円寺のおでん店『高円寺おつゆ』です。

店主渾身の“おつゆ”の風味をとことん堪能する

中野で鉄板料理がウリのネオ大衆酒場『ニューヨック中野』を営む“よっく”こと、坂野善一さん。「次に店をやるなら、カウンターの中央には鉄板ではなく、大好きなおでんの鍋をド~ンと置きたかったんです」。

その念願は叶い、2023年4月に『高円寺おつゆ』を開業。自慢の特注のおでん鍋には、坂野さんが敬愛する三鷹『おでん都』に通って取り方を習得したという、透き通るような黄金色のダシが満ち満ちている

『高円寺おつゆ』ダシは鰹節、マグロ節、羅臼昆布、煮干しでとる

ここに来たら、店名に従って“おつゆ三昧”といきたい。着席したら、まず今日のダシがサービスで提供される。これを飲んだら、まずおでん。練り物はどれも自家製で、すり身はふわふわの食感だ。お次は、ダシで下味を付けた「から揚」ダシをかけて食べる「カキフライ」もいい。酒もしっかり楽しんで、最後は炊き立てごはんで雑炊を。ダシの口福感で身も心も満たされることだろう。

『高円寺おつゆ』

『高円寺おつゆ』

[住所]東京都杉並区高円寺南3-58-17 ハウスポート高円寺ビル2階
[電話]03-6304-9276
[営業時間]17時半〜24時(23時LO)、土・日は17時〜
[休日]無休
[交通]JR中央・総武線高円寺駅から徒歩3分

おとなの週末2024年6月号は「みんなの町パン ランキング」

おとなの週末2024年6月号

撮影/鵜澤昭彦、取材/岡野孝次
※2024年1月号発売時点の情報です。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

『キクヤ』の「スパイスおでん」ってなんだ!?濃厚な鰹ダシ×スパイスは店のオリジナルビールと相性抜群!

『しみる 丸の内』の鶏ダシは旨みの塊!「鶏串おでん」と名物フルーツサワーで乾杯

渋谷『えんらい』の「季節限定おでん」には燗酒一択!店主が選ぶ酒は揚げ物にも刺身にもピッタリなのだ

日本料理界の重鎮が監修 『都橋 おでん 久』の名物「エビ進上」は自慢のツユとの相性◎

おすすめ記事

醸造のプロ「杜氏」は酒をどう飲む?東京『豊島屋酒造』編「晩酌しないが、飲むときゃとことん」

グルメの祭典「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」が7月1日〜から六本木ヒルズ&麻布台ヒルズで開催

うなぎの旨さを引き出す“豊前小倉流”とは 『福岡養鰻』の「ひつまぶし」と「蒲焼」

【難読漢字】食べ物クイズ 酒がうまくなる!

半世紀以上続く『珈琲亭 ルアン』 「モーニング」は13時まで注文可

天皇陛下のクルマ「御料自動車」 どんな車種が採用されてきたのか

最新刊

「おとなの週末」2024年7月号は6月14日発売!大特集は「下町ぶらグルメ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…