浅田次郎の名エッセイ

ハゲ、デブ、メガネは“中年三重苦” ついにフルコンプの浅田次郎が、それでも老眼鏡を買えなかったワケ

ハゲよりもデブよりも決定的な老いの自覚 周囲の話に耳を傾けると、「近眼は老眼になりづらい」という説はやはり嘘であるらしい。むしろ、皆さん口を揃えて言うことだが、近眼が老眼になりかかると、始末におえない。 近いものを見つつ…

画像ギャラリー

バブル経済崩壊、阪神・淡路大震災、オウム真理教による地下鉄サリン事件など、激動の時代だった1990年代。そんな時代を、浅田次郎さんがあくまで庶民の目、ローアングルから切り取ったエッセイ「勇気凛凛ルリの色」は、30年近い時を経てもまったく古びていない。今でもおおいに笑い怒り哀しみ泣くことができる。また、読めば、あの頃と何が変わり、変わっていないのか明確に浮かび上がってくる。
この平成の名エッセイのベストセレクションをお送りする連載の第117回は、「ふたたび老化について」。

遅咲きの作家ゆえの遅咲きの近眼発症

老眼になってしもうた。

年齢のわりにはちと早い気もするのだが、どうやら本物らしい。ひそかに思いを寄せる三田佳子ふう眼科医に、

「きっと仮性老眼ですよねえ、せんせ。僕、ちかごろオーバーワークだから。ねえ、そうですよね」

と訊けば、

「仮性老眼? ——そんなものはありません。正真正銘の老眼ですわ」

とすげなく言われ、サッサと老眼鏡の処方を書かれてしまった。

「ち、ちょっと待って下さい。近眼の人は老眼になりにくいって言うじゃありませんか。ねえ、せんせ」

「それは俗説ですわ。医学的な根拠はありません」

「あのう……細かな字を読むときにメガネをかけかえるのってイヤなんです。そういうのってジジむさいでしょう」

「ジジむさいのどうのではなく、あなたはジジイなのです」

「…………」

「メガネを使用するかしないかは、あなたの自由意思ですわ。べつに病気じゃないんですから。はい、楽になりたかったら、これを持ってお近くのメガネ屋さんへ」

「じゃあ、かけなくてもいいですね」

「ですから、それはご自由に。ちなみに、いちいちメガネをかけかえるのがイヤなら、遠近両用というのを使用なさったらいかがでしょう。ま、ご職業がらマメにかけかえられた方がいいと思いますけどね」

「では、こちらもちなみに。せんせは老眼の男なんて、嫌いですよね」

「ジタバタする男はもっと嫌いですわ」

かくて私の老眼は、医学的に確定したのであった。

そもそも私の目は、たいそうイレギュラーなのである。

生れつき視力は良かったのだが、中学生のころ突然「斜視」になった。俗にいうロンパリというやつで、これはどうやらそのころ患った神経症と因果関係があったらしい。

長いこと世界が湾曲して見えるような、プリズム状の矯正(きょうせい)眼鏡をかけていた。

しかし依然として視力は抜群であった。ために自衛隊時代は鉄砲が良く当たり、演習に際してはしばしば狙撃手を命ぜられた。もちろんプレーンかつオーソドックスな軍隊生活の結果、神経症も斜視も十二指腸潰瘍も嘘のように治った。

左右2.0というこの視力は、その後の度胸千両的生活においても威力を発揮した。どういうことかというとつまり、見つかる前に見つけてしまうので、ここで会ったが百年目の災厄はことごとく免れたのであった。しかも、目が良いうえに逃げ足も早かった。

ところが、である。40の声を聞いたとたん、急激に視力が衰えた。俗に言う中年のカスミ目かな、とタカをくくっていたある日、競馬場でオッズの数字を見まちがえてしまい、大損をこいた。あんまりくやしかったので目医者に行き、カスミ目を治せと迫ったところ、立派な近眼であった。

40になってからの近眼というのはあまり聞かない。しかし、この特殊な症例の原因は明白であった。要するに、それまではしごくノンビリと、盆栽でもこさえるように小説を書いていたのであるが、突然マジメになったからであった。

遅咲きのパワーは怖ろしい。作家生活を長いこと夢に見続けており、実生活も飢え渇しており、しかもデビューしたとたんに余命を算(かぞ)えたりする。結果、ほとんど強迫的に原稿を書きまくる。

この急激な生活の変化が、突然の視力の低下をもたらしたのであった。

実はそのときもメガネはイヤであった。時すでにハゲおよびデブであったので、これにメガネが加われば、絵に描いたような中年三重苦となるからであった。

近眼鏡も相当にガマンをした。しかしまたしてもオッズを見まちがえて大損をこき、パドックでは毛ヅヤがてんで見えず、またあろうことか麻雀に際しては、対面(トイメン)から打ち出された「南」を「発」と見まちがえて、生涯痛恨の「緑一色(リューイーソー)チョンボ」をこいた。

かくていたしかたなく近眼鏡はかけた。しかし、そのわずか4年後に老眼の宣告を受けるハメになろうとは、夢にも思ってはいなかった。

ハゲよりもデブよりも決定的な老いの自覚

周囲の話に耳を傾けると、「近眼は老眼になりづらい」という説はやはり嘘であるらしい。むしろ、皆さん口を揃えて言うことだが、近眼が老眼になりかかると、始末におえない。

近いものを見つつフイに目を上げて遠くを見ようとしたとき、焦点がグシャグシャになってしまい、パニックに陥るのである。

具体的な例を挙げれば、競馬新聞を読みふけりつつフイに目を上げると、オッズはグシャグシャなのである。

また面前清一色(メンゼンチンイーソー)の手牌にジッと目を凝らしつつフイに卓上を見れば、捨牌はグシャグシャなのである。

あるいはまた、燃ゆるがごときくちづけののちフイに夜空を見上げれば、十五夜の月だってグシャグシャなのである。

かような苦い経験をたびたびくり返したのち、先日ついにメガネ屋に行った。前記のごとき具体例に際しては、女医の推奨する「遠近両用メガネ」なるものがさぞかし便利であろうと考えた末である。

ミエも意地もかなぐり捨てたつもりであったが、誤算があった。かかりつけのメガネ屋の店員は、ご近所でも噂のヘップバーン級美女なのであった。

「テレビで拝見しました。先日お買い上げになったツーポイントが、とても良くお似合いでしたわよ♡」

などといきなり言われ、私はとっさに、出しかけた処方箋を引っこめた。

「きょうは、なにか?」

「ハ、ハイ。いやちょっと、老眼、じゃなかった、いいフレームがあればなんて思って」

「そうですかあ、たびたびどうも。じゃあ、これなんか、いかがですか♡」

ショウ・ケースの中から、目もくらむほどの18金フレームが出された。

「ええと……その……」

「ちょっとお試しになって。きっとよくお似合いだと思いますわ♡」

「はあ。あのう……実は……」

「ご予算の点でしたら、ただいまはセール中ですからお得ですわ。チャ・ン・ス♡」

こうして私は、まったく予定外の近眼鏡を新調することになった。

多少ミエッ張りではあるが、元来は実用主義者である。ケチではないが、高価な品物はそれなりの実用性を伴っていなければ決して手は出さない。ツーポイントのメガネも、流行とはもっぱら関係なく、軽くて視野が広いから買ったのである。その伝でいえば、高くて脆弱(ぜいじゃく)な18金フレームなど、およそ私の好みではなかった。

つまり私は内心、それぐらい老眼鏡を怖れているのである。

ハゲよりもデブよりも、中性脂肪やコレステロールの値よりも、老眼は決定的な老いを自覚させられる。ひとたび老眼鏡をかけてしまえば、そのとたん成長が止まり、安逸な視野の中に人生が定まってしまうような気がしてならない。

だから予定外の近眼鏡を新調したとき、無駄づかいをしたと悔いる一方で、ホッと胸を撫で下ろした。とにもかくにも老眼鏡をかけずにすんだと思った。

老化に対する私の畏怖は、おそらくデビューが遅れたことと関係があるのだろう。いつの間にか太宰治よりも芥川龍之介よりも生き延び、三島由紀夫の享年(きょうねん)にも余すところあと1年という齢である。

余命を算えるといえばいささか大仰ではあるが、たとえ空意地であろうとミエであろうと、自分はこれからようやく作家として立って行くのだと信じたい。

ところで今、私は近眼鏡をかけずにこの原稿を書いている。近ごろこうした方が楽なのである。

ふと目を上げて南天を仰ぐと―—ああ、満月がグシャグシャだあ!

(初出/週刊現代1996年10月26日号)

『勇気凛凛ルリの色』浅田次郎(講談社文庫)

浅田次郎

1951年東京生まれ。1995年『地下鉄(メトロ)に乗って』で第16回吉川英治文学新人賞を受賞。以降、『鉄道員(ぽっぽや)』で1997年に第117回直木賞、2000年『壬生義士伝』で第13回柴田錬三郎賞、2006年『お腹(はら)召しませ』で第1回中央公論文芸賞・第10回司馬遼太郎賞、2008年『中原の虹』で第42回吉川英治文学賞、2010年『終わらざる夏』で第64回毎日出版文化賞、2016年『帰郷』で第43回大佛次郎賞を受賞するなど数々の文学賞に輝く。また旺盛な執筆活動とその功績により、2015年に紫綬褒章を受章、2019年に第67回菊池寛賞を受賞している。他に『きんぴか』『プリズンホテル』『天切り松 闇がたり』『蒼穹の昴』のシリーズや『日輪の遺産』『憑神』『赤猫異聞』『一路』『神坐す山の物語』『ブラック オア ホワイト』『わが心のジェニファー』『おもかげ』『長く高い壁 The Great Wall』『大名倒産』『流人道中記』『兵諌』『母の待つ里』など多数の著書がある。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

【11月22日】今日は何の日? 辛い!おいしい!美容にうれしい!

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

【難読漢字】駅名当て 駅舎でくつろげます

おすすめ記事

【11月22日】今日は何の日? 辛い!おいしい!美容にうれしい!

ビッグなソーセージをがぶり!【厳選】シャルキュトリーが自慢のビストロ4軒 

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

肉厚!もつ煮込みがうまい 創業70年の老舗『富久晴』はスープも主役「ぜひ飲み干して」

東京、高田馬場でみつけた「究極のラーメン」ベスト3店…鶏油、スープ濃厚の「絶品の一杯」を覆面調査

禁断の2尾重ね!「うな重マウンテン」 武蔵小山『うなぎ亭 智』は 身がパリッと中はふっくら関西風

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…