“うなぎ処”川越でも随一の名店! 一子相伝で受け継ぐタレが絶妙、老舗『小川菊』のうなぎに「ひと目惚れ」 

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、埼玉・越川のうなぎ店『小川菊(おがきく)』です。

画像ギャラリー

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、埼玉・越川のうなぎ店『小川菊(おがきく)』です。

老舗の矜恃、大正初期に建てられた老舗の風情もご馳走に

料理の味はその見た目に宿るというけれど、フタを開けた瞬間、目に飛び込んできたうな重にひと目惚れしてしまった。以来、ずっとこの店推し。身の表面はキャラメリゼしたかのように艶めいていて、焼き目も均一な飴色をまとっている。

うな重(上) 4750円

『小川菊(おがきく)』うな重(上) 4750円 全国から厳選した国産を使用。コクのある甘みのタレが香ばしい身にもご飯にもよく合う

この美しさからも、職人の腕のよさがしみじみと伝わってきた。そしてすぐさま立ち上ってくる紀州備長炭で炙った香気に、たまらない気持ちになりながら頬張ると、文化・文政年間の創業から200年以上にわたって一子相伝で受け継ぐという、やや甘めのタレが身の輪郭をはっきりと際立たせてくれている。

歴史の深さも味も、うなぎ処として知られる川越でも随一だ。さらに大正初期に建てられた木造3階建ての店は老舗の風格に満ちていて、この風情もご馳走なのだ。

『小川菊(おがきく)』有名な蔵造りの街並みからもすぐの好立地。観光の途中にも立ち寄りやすい

越川『小川菊(おがきく)』

[住所]埼玉県川越市仲町3-22
[電話]049-222-0034
[営業時間]11時~14時、16時半~19時半(19時LO)
[休日]木(祝除く)、不定休あり
[交通]西武新宿線本川越駅東口から徒歩10分、東武東上線川越市駅から徒歩11分

おとなの週末2024年12月号は「町中華、ときどきガチ中華」

『おとなの週末』2024年12月号

撮影/小島昇、取材/菜々山いく子
※2024年8月号発売時点の情報です。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

…つづく「横浜、川崎、小田原の極上うなぎ 老舗や名店が県内に点在」では、覆面調査隊が東京の喧騒を離れ、ちょいと贅沢な日帰り旅で堪能したい神奈川県の名店を実食レポートしています。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

インパクト大の“うな重マウンテン” これが令和スタイルのうなぎ屋!

イチオシは”うなぎ姿寿司”!お重以外のうなぎの楽しみ方がずらり 浜松の注目店で味わううなぎが旨い!

ゴージャスなうなぎの白焼きが旨い! 自分でさらに炙っても食べられる、ワクワク感 浜松で発見!

うなぎの刺身が味わえる浜松の名店を発見!遠州灘や浜名湖、天竜川などからの新鮮魚介を楽しめる魚料理専門店

おすすめ記事

感動の嵐!声優・茅野愛衣が渋谷にある名店の2階で燗酒を堪能

“ドデカ唐揚げ”のインパクト大! スパゲッティーのパンチョが期間限定で送り出すスタミナ満点「ガリバタチキンスパ」の味は?見た目は?

2025年も「デカ盛りチャレンジ」! 『ローソンストア100』の弁当やおにぎり、スイーツがたっぷり増量、しかもお財布に優しい

「鮎の焼きびたし」が旨いなあ 和食が「引き算の料理」と分かる名店を発見!

【難読漢字】駅名当て 梅の産地にあります

【2月5日】今日は何の日?国民的スポーツは永久に不滅です!

最新刊

「おとなの週末」2025年2月号は1月15日発売!大特集は「醤油ラーメン」

ラーメンの原点とでも言うべき醤油ラーメンを特集。老舗から新店まで、食べておきたい、食べるべき一杯を集…