ネタぎっしり…東京、うまい居酒屋《究極の一品》駅徒歩2分、大塚で出会った「本鮪と真鯛の黄身とろ巻き」がスゴい

『地酒や もっと』本鮪と真鯛の黄身とろ巻き(1本) 3980円 アテによし、〆によし。多くの客が注文する人気の一品

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・大塚の居酒屋店『地酒や もっと』です。

画像ギャラリー

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・大塚の居酒屋店『地酒や もっと』です。

黄身醤油漬けも一体となって旨み爆発!

濃醇、ふくよか。燗酒に向いた純米酒に特化して、その魅力を存分に楽しませてくれる店だ。旨みや味わいに深みのある燗酒は、力強く旨みが厚い肴とも相性よく、自ずと相乗効果を生んで響き合う。

メニューに並ぶジビエしかり、仕事のされた魚介の焼きものしかり。そして人気の「本鮪と真鯛の黄身とろ巻き」も実に燗酒に合うのだ。

『地酒や もっと』

まずは酢飯へのこだわり。やや茶色く、熟れた旨みや酸味を感じさせるのは、熟成した3種の赤酢を使っているから。次に具材。中にはたっぷりのマグロと真鯛。それに醤油漬けされた黄身が加わり、ゴマ、大葉、ワサビとともに口の中でねっとり混然一体となる。

う〜〜。重なり合う旨みがとっても深い。スタッフはお燗のスペシャリスト。燗酒はもちろん、うちらしいナチュラルワインも揃っている。おすすめの酒、あるいはナチュラルワインを聞くのもお忘れなく。

大塚『地酒や もっと』

[住所]東京都豊島区南大塚2-44-2 パートナーズビル1階
[電話]03-3946-6008
[営業時間]17 時〜23時
[休日]日または月
[交通]JR山手線大塚駅南口から徒歩2分

撮影/小島昇、取材/池田一郎『おとなの週末』2024年11月号より(本内容は発売時点の情報です)

…つづく「東京のうまい 「最強の町寿司」 ベスト7軒…高コスパ、一貫 《110円》 からで一見さん、ソロ活でも大丈夫「覆面調査隊が実食」」では、庶民価格の美味しい町の寿司店を紹介します。

おとなの週末2024年12月号は「町中華、ときどきガチ中華」

2024年12月号
画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

「鮎の焼きびたし」が旨いなあ 和食が「引き算の料理」と分かる名店を発見!

“おとなの居酒屋”を掲げる名店を発見!  昭和のビルにひっそり構える「隠れ家」

毎日豊洲で仕入れる鮮度抜群の魚が旨い!東京・板橋で出合った至高の「刺身の盛り合わせ」

だしが染みたおでん、高コスパな焼肉、新年会はハズさない!年始に行きたいニューオープンの東京の酒場3選

おすすめ記事

感動の嵐!声優・茅野愛衣が渋谷にある名店の2階で燗酒を堪能

“ドデカ唐揚げ”のインパクト大! スパゲッティーのパンチョが期間限定で送り出すスタミナ満点「ガリバタチキンスパ」の味は?見た目は?

2025年も「デカ盛りチャレンジ」! 『ローソンストア100』の弁当やおにぎり、スイーツがたっぷり増量、しかもお財布に優しい

「鮎の焼きびたし」が旨いなあ 和食が「引き算の料理」と分かる名店を発見!

【難読漢字】駅名当て 梅の産地にあります

【2月5日】今日は何の日?国民的スポーツは永久に不滅です!

最新刊

「おとなの週末」2025年2月号は1月15日発売!大特集は「醤油ラーメン」

ラーメンの原点とでも言うべき醤油ラーメンを特集。老舗から新店まで、食べておきたい、食べるべき一杯を集…