標高1319mの絶景でいただく、ボリューム満点「谷川岳パングラタン」
空気がうまいとお腹もグ~と鳴る。ここはもう、標高1319m天神平のレストランで名物山グルメ「谷川岳パングラタン」(1400円/税込)を食べるしかないでしょう!
ビジュアルから濃厚さが伝わるが、オーダーごとに、ホワイトソースとパンの上からこぼれるほどのチーズをかけて器ごとオーブンで焼きあげるのがこだわりで、グツグツとした状態で提供されるから、もうたまりません!
通常の2倍という、ホワイトソースの量がハンパない濃厚さでボリューム満点。ふわふわなパンをくりぬけば、大きめにカットした鶏肉、ベーコン、野菜がゴロゴロ出てくる。楽しいじゃないか。異なる食感の素材の組み合わせが、こうも美味とは! 標高1319mでそれを実感した筆者である。
水上温泉郷の大自然を満喫した後は、主役の『ちょいズラし穴場温泉』。今回のお宿は「谷川温泉 水上山荘」。谷川岳の麓にひっそり佇む風情は、まさに「ちょいズラし穴場」。
源泉かけ流し温泉の宿で、3つの自家源泉から直接引いた湯が魅力。日本温泉協会5つ星に認定され、アルカリ性単純泉のお湯は肌に優しく、すべすべした感触。熱めではない湯だが、湯上がり後はカラダがほっこり温まり、全身すっきり! を実感した筆者。
「質のいい温泉」というのはこういうことだろう。満足、満足……!!
湯につかりながら迫りくる谷川岳を見られる贅沢さ! 「谷川温泉 水上山荘」
この満足感には、絶景ロケーションも加味されている。というのも、「谷川温泉 水上山荘」は谷川岳の雄大な景色を楽しめるのが、ほかにはない魅力。ラウンジからも客室からでも、広い露天風呂からも、迫りくる谷川岳を見られる!
さらに、各部屋に付いているプライベート感覚の露天風呂からも谷川岳の絶景を堪能できる。加えて、湯につかりながらより美しい谷川岳を堪能していただこうと、創業者が1cm単位で高さや角度を調整して作成した湯船内の石椅子など、こだわりも感じる宿だ。
居心地のいい部屋はインターネット環境も抜群。ちょっとしたワークスペースにするもよし、ゆっくりと周辺情報をチェックするもよし。
そして、お楽しみの食事。夕食も朝食も、彩り美しくボリューム感ある一品一品が提供され、深みのある味わいであったり、優しい味付けだったり……。食いしん坊の筆者は大満足!

上州牛をはじめとしたお肉類があれば地元で獲った鮎も並び、嬬恋キャベツなどの野菜も土地のもの。食材もお酒も、できるだけ土地のものを提供することを心がけているとのことで、水上温泉郷の「地の物」をたんといただきました!
ちなみに、こちらの「谷川温泉 水上山荘」は、14時チェックインで10時30分チェックアウトと長く宿に滞在できるシステム。つまり、自慢のお湯に何度もつかれる! ということ。温泉好きにはたまらない!
……と、駆け足で『ちょいズラし穴場温泉』の代表格といえる、群馬県「水上温泉郷」の上質な湯、大自然、グルメを紹介したが、ここで過ごすと1日24時間では足らないですね。ホントに。
文/馬場武治
-
¥4,380(税込)
-
¥5,400(税込)
-
¥5,100(税込)
-
¥5,280(税込)