『セブン-イレブン』改良を積み重ねて作り上げた逸品
2000年代に発売したふわふわ皮の「ミルクたっぷりとろりんシュー」は2004年の三が日に、100万個も販売した記録も。まさにコンビニスイーツブームの火付け役?!
「たっぷりホイップのダブルシュー」(199円)は、発売開始1週間で累計販売数187万食を突破、歴代最高販売数を記録した大人気シュークリーム!はじめは「ダブルクリームのカスタード&ホイップシュー」という名前で発売開始されていました。その後毎年のようにリニューアルを繰り返しており、2025年は2度も改良されているそう。
1度目は、ホイップクリームを増量し、たくさん食べてもくどくないようにクリームを調整、シュー生地も改良。2度目は、乳原料の一部を変更し、より軽やかでミルキーなホイップクリームに改良。進化がすごい。
ホイップクリームがミルキーで軽やかなため、しっかり甘めのカスタードとのコントラストを感じられます。また生地に塩気があるのもおいしく食べられてしまうポイント!
「濃厚バニラのカスタードシュー」(172円)は、こだわり卵とバニラが織りなすリッチな王道シュークリーム。鞘ごとすり潰した香りの良いバニラペーストをリッチに使用したこだわりのカスタードクリーム、バニラビーンズもたっぷりで濃厚な味と香りを口いっぱいに満喫できます。
ほんのり塩気の効いたシュー生地の口どけも良くクリームを引き立てていました。172円とは思えないほどのリッチさを是非みなさんにも口いっぱい頬張って感じてほしいです!
大手3社のシュークリームを食べ比べてみて、改めてクオリティの高さに驚かされるものがありました。コンビニスイーツの歴史を振り返ると、2009年が「コンビニスイーツ元年」と呼ばれるくらい、様々なコンビニがスイーツを発売し、活性化していった年でした。
そこから16年たった今、コンビニスイーツの進化は目を見張るものがあります。どんどんおいしくなっており、専門店さながらの本格的な味わいの商品がたくさん並んでいます。
そして、コンビニスイーツの凄さは24時間いつでもどこでも手軽に、そして100円台からという手頃な値段で頂けてしまうところにあると思っています。各コンビニの企業努力の賜物ですね。感謝しかありません!本当に日本のコンビニは素晴らしい!
12月になると季節限定のシュークリームも販売されると思いますし、来年以降もおいしく進化したシュークリームが販売されていくんだろうなと思うと楽しみで仕方ありません。コンビニシュークリームから目が離せませんね!
※2025/11/24時点で店頭に並んでいた商品でのご紹介です。
※料金、季節の商品などは取材時のものです。最新の情報はご確認ください。
文・写真/シュークリーマン飯塚
仕事を頑張る自分へのご褒美であるシュークリームに魅せられたサラリーマン。
「シュークリーマン飯塚」を名乗り、コンビニから専門店まで、美味しいシュークリームを探し求めて、今までに3000個、年間200個以上食べる(自称)日本一のシュークリームマニア。
Instagram:https://www.instagram.com/daibobiad_chou









