マッカーサー夫人も乗車した“連合国軍特別列車” 天皇の御料車も差し出したGHQ占領下の鉄道支配 #GHQ#アメリカ#列車#宮内庁#鉄道 記事に戻る 第3鉄道司令部が置かれていた日本郵船横浜支店(現・横浜郵船ビル)。この建物は1936(昭和11年)に建てられたもので、現在も同地(横浜市中区海岸通)に現存している=撮影時期不詳、写真〔国鉄OB譲受〕所蔵筆者GHQに接収された車両の一例。この客車は、連合国軍に属する高官などが使用した特別車(軍番号1725)で、車体には「ALLIED FORCES(=連合軍)」、「HANNIBAL(=車両の通称)」の表記が読み取れる=1947年11月1日、原宿駅宮廷ホーム、写真/宮内公文書館蔵東海道線を走る連合国軍専用列車「Allied Limited(アライド・リミテッド)/連合軍特急」=1947年撮影、写真所蔵/JLNA通常の塗装色に白色の帯をまとった東急の連合国軍専用車=1946(昭和21)年撮影、写真/宮田道一コレクション第8軍特別列車に編成された展望車の内部。GHQ接収を解除された後は使用されることはなかった=撮影時期不詳、写真〔国鉄OB譲受〕所蔵筆者鉄道博物館で展示公開されているGHQに接収された歴史を持つ国賓用展望御料車第10号=2010年12月18日、埼玉県さいたま市ハートフォード号からオクタゴニアン号へと改造された元・皇族用一・二等寝台車(軍番号1309)=1948(昭和23)年12月、写真〔国鉄OB譲受〕所蔵筆者 RTO(鉄道司令部)から指示されたオクタゴニアン号(軍番号1309)への改造図面=資料〔国鉄OB譲受〕所蔵筆者 記事に戻る マッカーサー夫人も乗車した“連合国軍特別列車” 天皇の御料車も差し出したGHQ占領下の鉄道支配