【画像】深大寺でグルメと温泉を満喫! 秋の日帰り旅 #日帰り#日帰り温泉#深大寺#温泉#蕎麦 記事に戻る 『深大寺そば 一休庵』手打ち八割盛りそば 880円 北海道や長野など季節により各地から厳選した玄蕎麦を丸抜きにてから自家製粉する『深大寺 八起』自家製にこだわるおまんじゅう『深大寺そば 一休庵』『元祖 嶋田家』野草天セット 2150円 人気メニュー。野草は季節で変わるが写真は明日葉やタンポポ、ツルムラサキなど7種類。ほろ苦い味わい。蕎麦はツルッとした舌触り『元祖 嶋田家』『手打ちそば 湧水(ゆうすい)』大海老天(特大海老3尾、野菜天、椎茸) 3150円 湧水もりそば 850円 「大海老天」は20㎝以上があろうかというボリューム。身がプリプリで感動もの。九割の「湧水もりそば」は甘みも感じる『手打ちそば 湧水(ゆうすい)』『深大寺 八起』けんちんそば 1300円 里芋、大根、油揚げなど具だくさんがうれしい。細打ちの蕎麦はしなやか。やさしい甘さの汁にほっこりする『深大寺 八起』『深大寺天然温泉湯守の里』露天風呂(男湯)の中央からは絶えず源泉が湧き出ている。洞窟のような電気風呂、ほかにひとりで入れる五右衛門風呂、滝見風呂なども『深大寺天然温泉湯守の里』温泉が湧く地層もかつては海。古代の化石、アンモナイト(実物)が置かれていた『深大寺天然温泉湯守の里』館内は使い込まれた木の風合いが温泉宿のようだ『お食事処』せり鍋(1人前) 1826円 春の大人気メニュー「せり鍋」は1人前の小鍋仕立て。せりが終わったあとは「猪鍋」に。野趣を感じる料理が雰囲気にぴったりだ『お食事処』(手前)ほたて肉厚天ぷら 630円、(奥)焼魚(サバ) 968円、(ドリンク)日本酒飲み比べセット 888円 湯上がりにクイッとやるためのつまみ(一品料理)、おすすめの地酒なども揃っている。焼き立てのサバは大きく、身も締まって脂がのり、密かな人気メニュー。山菜など季節のものが使われる天ぷらも人気。ふんわり揚がったホタテは肉厚でプリッと甘い『深大寺天然温泉湯守の里』 記事に戻る 東京の“避暑地”、深大寺で至福の日帰り旅・名店を厳選 絶品蕎麦と極上温泉に癒される