著書「ゆる薬膳。シリーズ」は、『ゆる薬膳。365日』(JTBパブリッシング)はじめ13冊。サバも頻繁に登場しますけれども……
ちなみに、著書『サバ薬膳簡単レシピ』(青春出版社)もございます
「なつめサバ麹甘酒水煮入り」。なつめがまるごと、ゴロンと入っております
なつめ。クロウメモドキ科の落葉高木でりんごのような実をつける
棗の里農園。昔からなつめが多く採れていた棗地区に位置する
なつめを使った「鶏肉となつめの薬膳鍋」(ジェンヌ作)。なつめは料理に使うと健康効果のみならず、柔らかな甘みも加わりおいしく仕上がる
多彩なラインナップのサバ缶を製造する福井缶詰。多くのファンをもつ
福井県民に愛されてやまない福井缶詰自社ブランド「マーメイド印の鯖水煮」。見よ! この、澄み切った缶汁!!
なつめサバをスープ仕立てにした、「参鶏湯」ならぬ「サバゲタン」
「なつめサバと豆乳のパスタ」。豆乳との相性がバツグンによい
なつめサバとヨーグルトを合わせたディップをのせた「サバケット」
『ホウライヤ』の藤野貴司さん、千晶さんご夫妻。貴司さんは、角打ちに挑戦したいと家業を継ぐことに
『ホウライヤ』はJR青梅駅から東京アドベンチャーライン(青梅線青梅駅から奥多摩駅間の愛称)でひと駅の宮ノ平駅から徒歩7分。緑に抱かれたロケーション
スタイリッシュ、でもくつろげる雰囲気の角打ちスペース。貴司さんと千晶さんが自らコツコツとリノベーションした空間
冬の『ホウライヤ』名物のおでんには、シェリーの熱燗がピッタリ
「いちごとルッコラと生ハムのサラダ」「フキとひき肉のペンネ」とロゼワイン、白ワイン
サバおつまみもひとひねり。暑い時期に好評の「サバのリエットミント風味」
昨年はジェンヌとともにイベント「角打ちdeサバ缶飲みナイト~さば缶とお酒のペアリングを楽しむ~」も開催
なつめサバ試食会。ホウライヤのおふたりと、青梅在住の強力助っ人として料理屋『暮らしの料理』主宰の名料理人・波平龍一さん、カフェ『宵ねこ會館』企画主宰・橋本真紀さんも参加
千晶さんは、かのカルディでPOPも担当。そして酒、強し
千晶画伯のイラスト。右はジェンヌ。サバメドゥーサ……?
口角のあがった、微笑ましいサバ。そしてサバの「縞」に注目!
なつめサバのマスコットキャラクター・サバオ。POPはもちろん千晶さんによるもの。なつめサバはもちろんホウライヤでも販売中
「母の日」のサバオPOP(なつめサバ販売店・新橋カンダフルにて)
日本酒となつめサバおから和え。おまけで「なつめサバ白和え」も。こちらもぴったりの相性
「なつめサバおから和え」。味付けは塩、酒、みりんのみでOK! 青じそなど薬味を添えるとなおよし
石川県羽咋市 御祖(みおや)酒造 「遊穂 年輪 THE FIRST 純米酒 」
「ワインとズッキーニソテー なつめサバのせ」。生のズッキーニでもおいしいけれど、オリーブオイルでソテーするとグンと相性がよくなる
「ズッキーニソテー なつめサバのせ」。塩は「マルドンの塩」がおすすめだそう
スペイン ラガスカ「ペットナット ブランコ」(微発泡 品種:シャルドネ 産地:ラ・マンチャ)
酒井ワイナリー「バーダップワイン白 2023」(品種 甲州、デラウェア、シャルドネ)