皇室のヒミツ、皇族の素顔 【画像ギャラリー】古式馬術「母衣引(ほろひき)」の壮観な眺め #宮内庁#皇室 記事に戻る 母衣の色は、緑と白が「春」を、赤と白が「秋」を象徴する配色とされ、本体の吹貫きは絹製で、長さは約10メートルもある=2009年9月23日、JRA馬事公苑(東京都世田谷区)鞍上した騎手は、畳んで抱え持った母衣を馬のスピードに合わせて徐々に後方に引き出していく=2009年9月23日、JRA馬事公苑(東京都世田谷区)調子馬のスピードを調節しながら母衣をきれいにたなびかせてゆく=2009年9月23日、JRA馬事公苑(東京都世田谷区)馬の足並みは、左の前肢と後肢、右の前肢と後肢とが交互に歩を進める「側対歩」であることが調子馬(ちょうしうま)の証。果敢に走る馬とは違い、小刻みにリズムよく歩く姿は、なんとも可愛らしい=2009年9月23日、JRA馬事公苑(東京都世田谷区)調子馬は、スピードが上がっても「側対歩」の足並みが変わることはない=2009年9月23日、JRA馬事公苑(東京都世田谷区)JRA馬事公苑で行われる「愛馬の日」イベントで、宮内庁の古式馬術は過去に何度か披露されている。はたして2024年はどうなるのか!?=2009年9月23日、JRA馬事公苑(東京都世田谷区)気迫みなぎる巧みな手綱(たづな)さばきと母衣の動きから目が離せない=2009年9月23日、JRA馬事公苑(東京都世田谷区) 記事に戻る 2024年は「古式馬術」を見ることができるか 宮内庁伝承の伝統文化「母衣引」とは