×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

東京の新宿駅から電車で十数分、落ち着いた雰囲気のJR中央線・西荻窪駅周辺エリアは、個性豊かな個人商店が多いことで有名だ。こじんまりとした店構えながら、質の高いレストランも少なくない。そんな街でふらりと入った炭火グリルをメインに据えたイタリアン『Braceria S(ブラチェリア エス)』で、感動的なランチと出合った。満足感たっぷりの高コスパなメニューの全貌とは?

icon-gallery

ショートコースのような満足感が味わえるランチメニュー

2017(平成29)年に西荻窪駅から南西に広がる住宅街の松庵(しょうあん)エリアに開業し、2021(令和3)年7月に西荻窪駅南口から徒歩1分の神明通りに移転オープンした『Braceria S』は、炭火焼きの料理と自家栽培野菜を使ったメニューで人気を誇る、フルオープンキッチンのレストランだ。

10席のカウンター席では、料理を作る音や香りを感じながら、シェフの手さばきを眺めつつ、ゆったり食事を楽しむことができる。地下にはテーブル席や個室も完備しており、シーンに合わせて席を選べる。

臨場感あふれるモダンなカウンター席

この店のランチでオーダーすべきは、自家製パンとグリーンサラダ、本日の前菜3種盛り合わせとともにアツアツのパスタを味わえる「ランチメニューPLAN2」(1870円)だ。どっぷり主観が入るが、2000円以内の価格帯でありながら、食べ終えた後の満足感はショートコースと同等! ボリューム、味ともにコスパ抜群の構成なのである。

序盤に登場するのは、「前菜盛り合わせ」だ。3時間にわたって火を加え、シャリピアンソースを添えた香ばしいローストポークや、爽やかなカプレーゼ(トマトとモッツァレラチーズのサラダ)などの日替わりで3品のメニューが盛られている。

ボリューミーで質の高いメニューが並ぶ「ランチメニューPLAN2」

注目は、東京・小金井にある自家農園で作られた15種類以上の無農薬野菜によるサラダ。採れたての野菜はどれも風味豊かで味わい深く、自然な甘みやシャキシャキとした食感が心地いい。土づくりから自分たちで行っているという畑には、トレビスやビーツ、ヤングコーンなどの珍しい野菜、ハーブも豊富にラインナップ。日々現場に足を運び、野菜の生育状況に合わせて料理に取り入れているそうだ。フレッシュ野菜やグリル野菜などの様々な調理法でおいしさの違いを比較できるのも楽しい。

彩り鮮やかな無農薬野菜が目を引く「前菜盛り合わせ」

選べる日替わりパスタでおすすめは、「渡り蟹のトマトソースパスタ」だ。身の詰まったボリュームたっぷりの渡り蟹は、強火で一気に焼きあげるのが、おいしく仕上げるコツなのだとか。濃厚なトマトソースには、にんにくを使わないのがシェフのこだわり。女性客が多いからこその工夫だそうで、小さな心遣いがうれしい。

ドリンクは、ソムリエ厳選のカリフォルニアワインが常時100種類以上揃うので、お酒好きは料理とのペアリングを楽しむのもおすすめだ。

身のたっぷり詰まった渡り蟹が絶品の「渡り蟹のトマトソースパスタ」
次のページ
本場イタリアで修業したシェフのうま味を引き出す料理
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

中村友美
中村友美

中村友美

おとなの自動車保険

最新刊

2025年6月13日に発売される『おとなの週末』7月号の表紙を飾るのは、B’zの松本孝弘さんです。自…