×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

今、行くなら「水上温泉郷」でしょ! BIGLOBE旅行が主催する、ユーザー投票による番付ランキング「みんなで選ぶ温泉大賞」というアワードがあるが、その発表にあわせて公開されたのが、BIGLOBE「2025温泉トレンド予測」。3つのトレンド予測のなかで、おとなの週末Web編集部が注目したのが『ちょいズラし穴場温泉』だ。有名温泉地からちょっとズラした場所にある、ゆったり楽しめる質のいい穴場。特有の大自然、文化、グルメも楽しめる、格好の『ちょいズラし穴場温泉』を筆者は訪ねた。草津温泉をちょっとズラした群馬県「水上温泉郷」だ。

icon-gallery

BIGLOBE「2025温泉トレンド予測」で注目のキーワード「ちょいズラし穴場温泉」

『ちょいズラし穴場温泉』 水上温泉郷のおすすめ宿のひとつ、「水上温泉 蛍雪の宿 尚文」。風情ある佇まいがいい。プライベートな空間で温泉を満喫できる。群馬県利根郡みなかみ(水上)町綱子277/電話0278-72-2466

全国の人気温泉地は休日ともなると、観光客で大賑わい。加えて、BIGLOBEの調査(2025年)によると、「訪日外国人によるオーバーツーリズムの影響を感じる」と回答する人が約85%にも及ぶ。

「混雑を避けて、本格的な湯と上質な食をじっくり楽しめる温泉地、ないかなぁ」と感じているユーザーはきっと多いだろう。

その思いにピタリ合致するキーワードが『ちょいズラし穴場温泉』。箱根や草津といった有名温泉地から少し離れた場所にある「穴場的な小さな温泉地」のことで、人混みを避けつつ、上質な泉質に癒され、地元ならではの文化やグルメにも触れられる。

上質な湯につかり、地元のおいしいものをいただく。最高の贅沢ですね! 画像は水上温泉郷、もうひとつのおすすめ宿「谷川温泉 水上山荘」の朝食の一例。 彩りが美しい(※ 「谷川温泉 水上山荘」 の詳細は後ほど紹介します)

ゆっくりとした時間を過ごし、心からリラックスできる。そんな贅沢な温泉旅の新しいカタチが『ちょいズラし穴場温泉』。今年(2025年)後半の注目トレンドとして、これは放っておけない

夏の平均気温22度! 涼しさ感じる群馬県最多温泉数の「水上温泉郷」

水上温泉郷を語るうえで欠かせない谷川岳。その雄大さを望める 「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」 にての一枚

そして、おとなの週末Web編集部が関東エリアで熱視線を送っているのが、群馬県「水上温泉郷」。なぜここに注目しているのか? 以下に、水上温泉郷の魅力を紹介しよう!

・都心から新幹線でわずか約1時間半というアクセスのよさ。クルマなら約2時間で、関越自動車道・水上ICをおりてすぐ!
・実は群馬県内最多の温泉数を誇る。国の登録有形文化財がある温泉も!
・価格の安さ! 有名温泉地なら10万円ほどのお部屋に3~4万円で泊まれる。
・都心から約1時間半で、谷川岳や利根川、一ノ倉沢などの大自然を満喫できる。標高が高く、夏の平均気温22度と涼しい!
・リニューアルされた施設や飲食店が多い。また、ワーキングスペースやサウナ施設もオープン!
・水上の風土に合った、わら細工や草木染などを体験できる。

リピーターが多い「さなざわ㞢テラス」(コワーキング&温泉施設)。リラックスしながら仕事もできる。「温泉入り放題+ドリンク2杯」1500円(税込)といううれしいコースもある! 群馬県利根郡みなかみ町月夜野2537-2/電話050-1807-3582
「たくみの里」(群馬県みなかみ町)は、草木染やそば打ちなどが体験できる広大なエリア。飲食店も多く、こちらは「Otowaya cafe」の Otowaya御膳。こ、これは旨そう~!

……いかがだろう。これらの文字情報だけでも、「水上温泉郷へ行きたくなってきた!」と思うだろうが、現地で直に水上温泉に触れたなら、その思いは「間違いではなかった」と実感するはず。

次のページ
湯につかる前に「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」で、大自然に触れる!
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

馬場武治
馬場武治

馬場武治

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。7月15日発売の8月号では、夏こそ飲みたい、キ…