×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

香ばしいシュー生地ととろけるカスタードクリームがたっぷり詰まったシンプルながら、奥深いスイーツがシュークリームです。みんなが大好きなシュークリームをこれまで3000個以上、年間で200個以上食べる筋金入りのマニア、シュークリーマン飯塚のおすすめの逸品を紹介する連載「シュークリーマン飯塚のシュークリームハント」。ここ数年コンビニスイーツの進化は目まぐるしいものがありますが、その中でも特に人気上位に君臨しているのがシュークリームなのです。店頭には常に2種類以上のシュークリームが並び、定期的にマイナーチェンジを繰り返したり、季節限定品やコラボ商品を展開したりと、進化を続けています。今回は大手3社『セブン-イレブン』『ローソン』『ファミリーマート』のこだわりのシュークリームを2種類ずつ、計6種類をご紹介します。

『ローソン』テレビで紹介された人気商品も

「Uchi Cafe(ウチカフェ)」シリーズを中心に、本格的でバラエティ豊かなラインナップが魅力です!

「大きなツインシュー」(151円)

「大きなツインシュー」(151円)はふんわり生地に、カスタードクリームとホイップクリームがたっぷり詰まった『ローソン』の王道のシュークリーム。『ローソン』が展開するスイーツブランド「Uchi Cafe(ウチカフェ)」の定番中の定番として、非常に人気が高く、累計販売数5億個以上を誇る大ヒット商品だそうです。

ホイップクリームとカスタードクリームが同時に楽しめるダブルタイプであり、その名の通り一般的なシュークリームよりも大きくボリューム満点のサイズであることが特徴です。しっかり甘めのダブルクリームの満足感、そして151円というお手頃価格、このコストパフォーマンスの良さが人気につながっているんじゃないでしょうか!

「カスタードパイシュー」(254円)

「カスタードパイシュー」(254円)は、某テレビ番組でも絶賛されたサクッとしたパイ生地の食感と濃厚なカスタードクリームが人気の本格派シュークリーム。シュー生地の上にパイ生地が重ねられている構成のため、パイ生地がクリームからの水分を吸いにくく香ばしさを維持しているようで、最後までサクサクのままいただけました。

クリームはバター入りカスタードとミルキーなカスタードのダブルクリーム仕立て。バター香る濃厚な味わいと、ミルキーで軽やかな味わい、ほんのり塩気も感じるサクサクのパイ生地と相まって非常に完成度の高いシュークリームでした!実は…何度も食べているくらいお気に入り商品だったりします。

次のページ
『ファミリーマート』隙間なく詰められたクリーム
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

シュークリーマン飯塚
シュークリーマン飯塚

シュークリーマン飯塚

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年11月14日発売の12月号では、「冬…