新宿中村屋ビル最上階にある新宿中村屋直営のレストラン
レストランGranna(グランナ ) 新宿中村屋は新宿中村屋ビル最上階にある新宿中村屋直営のレストラン。高さ5mの天井が開放感抜群で、落ち着いた雰囲気の中、コースやアラカルトを楽しめる。 ※ランチタイムあり
perm_media
《画像ギャラリー》新宿中村屋ビル最上階にある新宿中村屋直営のレストランの画像をチェック!
navigate_next
レストランGranna 新宿中村屋(最寄駅:新宿三丁目駅)
メニューは「純印度式カリー」をはじめ、伝統のエッセンスを加えた多国籍料理。ランチは気軽なコースが主流で、夜はお酒のつまみから本格的なコースまでバラエティに富んでいる。人気メニュー5品を組み合わせた「カジュアルセット」(1人3024円)もお得だ。ワイナリーに足を運んで厳選した日本ワインは約50種。
本日の魚のカポナータ
1944円
ガルショーク~チキンクリームの壺焼き~
1296円
レストランGranna 新宿中村屋
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
醤油は香り付け程度とシンプルな味付けの焼きめしは、噛むほどにご飯の甘みと、大きめにカットされ食感を残す玉ネギ、豚ロースの旨みがじんわりと広がる。そのあと引く味わいに、「ずっと噛み締めていたい」という衝動に駆られた。
さまざまな種類のビストロ料理や神戸ならではの味わいをキッシュで供する!
誰でも利用できる都庁の職員食堂が昨年リニューアルし進化を遂げていた! 驚くのが豊富な品数。
厳選の国産米を4時間以上かけて炊いたおかゆを12種類提供。看板商品の「POPEYE」(950円)は、ほうれん草のおかゆ。
開けた室堂には、数か所の山小屋や池をめぐる散策路が整備されているが、目指すは日本一高所にある天然温泉『みくりが池温泉』だ。泊まり客でなくても入浴や食事が楽しめる。
気さくで小気味よく話す、店主・小嶋さんの人柄ゆえか、遠くから足を運ぶ常連さんも多し。店は快活な雰囲気に溢れている。
インド料理好きで、この店を知らない人はいないんじゃないだろうか。圧巻はタンドール。
厚削りの本枯節をじっくり煮出したダシに、醤油のまろやかな風味が立つかえし。どっしりとした風合いのつゆは、これぞ江戸蕎麦と言わんばかりの伝統的な味わいだ。
キャラメリゼした表面のカリッとした食感とシナモンの香りと甘さ。それも食べやすいサイズに切ってあるのでついパクリと食べてしまいます。
ラーメン。中でも醤油ラーメンは日本人にとって原点の味だ。様々なラーメンに携わり、最終的に「醤油だ!」と戻ってくる店主も少なくない。今回はその醤油に特化。研ぎ澄まされた進化系から、昔ながらの懐かし系まで、唸る一杯の三ツ星店を集めました。ほか、東京の「コの字酒場」、自宅で温泉気分に浸れる「入浴剤」も特集しています!
その日のおすすめメニュー。白身魚をソテーし、夏野菜をトマト味で煮込んだカポナータと共にいただく