人気連載「食」のクイズ第11回は、健康に関する話題です。ツメの状態にも、食が影響しています。
画像ギャラリー鉄分不足
【問題】
ツメは健康のバロメーター。ツメの状態から、不足している栄養素が分かることも。次のうち、鉄分不足の可能性がもっとも高いのは、どれでしょうか?
(1)二枚に分かれたツメ(二枚爪)
(2)割れやすいツメ
(3)反り返ったツメ
答えは次のページ!
ヘモグロビンがうまく作られない
【答え】
(3)反り返ったツメ
反り返ったツメは、中央部がへこみ、匙(さじ)あるいはスプーンのような形状になることから、「匙状爪(さじじょうづめ)」、「スプーンネイル」と呼ばれることもあります。このようなツメになるのは貧血(鉄欠乏性貧血)の人が多いことが知られています。
鉄分が不足すると、ヘモグロビンがうまく作られず、酸素が全身に十分に行き届きにくくなります(参考[1])。血液中の酸素が不足すると爪は軟らかくなり、外力の影響で反り返ってしまうと考えられています。
そのほかの2つは同じような原因で起こります。ツメは三層構造になっていますが、乾燥や外部からの衝撃が原因でその間に空気が入り、1番上の層や2番目の層がはがれると「二枚爪」となります。
ツメはケラチンというタンパク質が主成分ですが、タンパク質が不足するとツメは弱くもろくなり、それぞれの層がはがれやすくなることで二枚爪になりやすくなります。また、爪が弱くもろくなると、割れやすくもなります。
そのほかに、ツメの乾燥を防ぐビタミンA、ツメを丈夫にするビタミンB、ツメの血行を良くするビタミンEなどのビタミン類(参考[2])や、前述の鉄、ツメを丈夫にするカルシウム、ツメのツヤを保つ亜鉛などのミネラルの不足も、二枚爪や爪割れの原因となります。
(参考)
[1]鉄分不足による症状「鉄欠乏性貧血」とは?(NHK健康チャンネルHP)
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_581.html
[2]【医師監修】爪に必要な栄養素(スキンケア大学HP)
https://www.skincare-univ.com/article/011597/
「爪半月」が大きいと健康って本当?
ツメの構造
爪は「爪母(そうぼ)」「爪甲(そうこう)」「爪郭(そうかく)」「爪床(そうしょう)」からなっています(参考[3])。通常わたしたちが「ツメ」と呼んでいるのは、「爪甲」です。
「爪母」は爪甲を作る部位です。
爪甲の周囲を囲む皮膚を「爪郭」(「側爪郭」と「後爪郭」)、爪甲の裏側にある皮膚を「爪床」といいます。
「爪半月(そうはんげつ)」とは?
ツメの生え際にある乳白色の半月形の部分を「爪半月」といいます。爪半月は爪母の一部です。水分を多く含んでおり、爪甲より少し柔らかく、まだ完成途上にある爪といえます。
爪半月には健康状態が表れる?
爪半月には身体や精神の状態が表れ、「爪半月がくっきりとしていて大きいと健康」という説があります。しかしこれは医学的には根拠はありません。
後爪郭部の縁は前進したり後退したりします。前進すれば爪半月は小さくなり、見えなくなることもあります。反対に後退すれば爪半月は大きくなります(参考[3])。また、爪半月の成長スピードは個人差があり、新陳代謝がよく爪の成長が早いと、水分を含む部分が早く伸びていくため、爪半月は大きくなります。
(参考)
[3]皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa38/q19.html
出題:三井能力開発研究所 代表取締役 圓岡太治
画像ギャラリー